
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 449人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
【活動報告】文楽アメリカ公演、NYの観客を魅了!!
クラウドファンディング「文楽×アニメーション ―日本が誇る文楽を世界へ!PROJECT―」では、たくさんのご支援、ご声援を賜り誠にありがとうございました。
ロサンゼルス、フェアフィールドでの舞台を終えた文楽アメリカ公演。
引き続いてのニューヨークでの3日間にわたる公演が10月5日(土)、幕を閉じました。会場は、日本の芸術、文化、ビジネス、社会をニューヨークの市民や世界と結び付け紹介することを使命としており、今回のアメリカ公演に大きなご協力をいただいているジャパン・ソサエティーです。
静まり返った客席と終演後の大きな拍手から、太夫の語り、三味線の音色、人形の動きが織りなす文楽の世界が、エンターテインメントの本場・ニューヨークのお客様を魅了した様子が窺えました。
公演のほか、10月4日(金)の終演後には観客の皆さんとの質疑応答が、10月5日(土)にはワークショップが行われました。質疑応答では次々と質問の手が挙がり、演劇が盛んなニューヨークのお客様の熱心な姿勢が感じられました。また、ワークショップでは三業についての解説とともに18名のお客様が人形遣いの体験をしました。こちらでも文楽技芸員への質問が多く寄せられたほか、ボストンから駆け付けた方もいらっしゃるなど、文楽への関心はとても高かったようです。
2階のギャラリーでは、ジャパン・ソサエティーの主催による展示「Bunraku Backstage」も開催されており、国立文楽劇場の協力により舞台模型、見台、かしらの製作過程や衣裳など文楽人形について紹介されています。
文楽アメリカ公演は、ワシントンD.C.とヒューストンへと続いていきます!
========================
元の記事は国立劇場ホームページでご覧いただけます。
また、国立劇場の公式X(旧Twitter)、公式Instagram、日本芸術文化振興会の英語版Instagramでも文楽アメリカ公演の様子を随時発信してまいります。どうぞお楽しみに!
========================
リターン
10,000円+システム利用料
A)クリアファイルコース
●お礼のメール
●特製クリアファイル
●東京公演チケット先行予約権 ※1
●東京公演プログラムにご芳名掲載(希望の方のみ)
●東京公演オープニング映像にご芳名掲載(希望の方のみ)※2
※1 WEB予約のみ。一般申込に先がけてご予約いただけます。詳細は2024年2月2日(金)までにメールでご連絡します。
※2 小サイズとなります。
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
30,000円+システム利用料
B)トートバッグコース
●お礼のメール
●特製トートバッグ
●特製クリアファイル
●東京公演チケット先行予約権 ※1
●東京公演プログラムにご芳名掲載(希望の方のみ)
●東京公演オープニング映像にご芳名掲載(希望の方のみ)※2
※1 WEB予約のみ。一般申込に先がけてご予約いただけます。詳細は2024年2月2日(金)までにメールでご連絡します。
※2 小サイズとなります。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
A)クリアファイルコース
●お礼のメール
●特製クリアファイル
●東京公演チケット先行予約権 ※1
●東京公演プログラムにご芳名掲載(希望の方のみ)
●東京公演オープニング映像にご芳名掲載(希望の方のみ)※2
※1 WEB予約のみ。一般申込に先がけてご予約いただけます。詳細は2024年2月2日(金)までにメールでご連絡します。
※2 小サイズとなります。
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
30,000円+システム利用料
B)トートバッグコース
●お礼のメール
●特製トートバッグ
●特製クリアファイル
●東京公演チケット先行予約権 ※1
●東京公演プログラムにご芳名掲載(希望の方のみ)
●東京公演オープニング映像にご芳名掲載(希望の方のみ)※2
※1 WEB予約のみ。一般申込に先がけてご予約いただけます。詳細は2024年2月2日(金)までにメールでご連絡します。
※2 小サイズとなります。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

八王子わんにゃんシェルター運営サポーター募集中!!
- 総計
- 24人

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 26日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

小林春彦・最後の挑戦!見えない障害を持つ方への講演を全国に。
- 支援総額
- 2,214,500円
- 支援者
- 256人
- 終了日
- 12/20

Covid-19 インドへ寄付プロジェクト|#スパイス愛がインドを救う
- 支援総額
- 2,260,000円
- 支援者
- 257人
- 終了日
- 8/31

浜松のおいしい食を守る!応援プロジェクト
- 支援総額
- 13,045,000円
- 支援者
- 630人
- 終了日
- 5/31

ラグビーで世界へ!インド・スリランカを友情で結ぶ国際試合開催
- 支援総額
- 3,741,000円
- 支援者
- 311人
- 終了日
- 5/2

亡き天才縄文アーティスト村上原野作品集作成のためにご支援を!
- 支援総額
- 3,393,000円
- 支援者
- 241人
- 終了日
- 6/25

変わるまで、あきらめない。未来への決意と共に「30周年冊子」刊行
- 支援総額
- 2,195,412円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 4/26

ミャンマーの女性の未来をつくる。収入向上を目指す訓練を継続したい!
- 総計
- 1人









