鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!(第3弾)
鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!(第3弾)

支援総額

3,721,000

目標金額 3,000,000円

支援者
193人
募集終了日
2022年12月26日

    https://readyfor.jp/projects/c-a-c-kago2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年12月18日 17:00

【応援メッセージ #10】NPO法人SEED 理事長 松岡拓志

本プロジェクトも残り8日となりました。
現在3,100,000万円を超えるご支援をいただいており、当初目標を超える16校支援が見えてきたところです。

セカンドゴールを達成し18校の文化芸術体験事業を実施できるように後8日頑張って参ります。
みなさま、引き続きご支援、情報拡散のご協力をよろしくお願いいたします。

本日は 「子どもから大人まで幅広い年代の人々へスポーツを通して、健康の増進や青少年の健全育成に寄与すること」を目的にバスケットボールとバドミントンの2種目をメインに活動している、鹿児島の総合型地域スポーツクラブNPO法人SEED 理事長の松岡拓志様からの応援メッセージを掲載させていただきます。
 

私はバスケットボール等スポーツを通じてたくさんの子ども達と触れ合ってきました。スポーツを見たり、したりする機会があるという事は子ども達にとって良い経験になり成長に繋がります。何よりたくさんの笑顔を見ることができました。


子ども芸術センターの企画された子ども達の劇も一度見させていただいた事があります。話の内容も面白く、とても上手なお芝居に引き込まれました。また、ディアボロという中国駒の演技もありました。細いロープの上をクルクルと回る駒の動きが面白くて見入ってしまいました。文化芸術体験もスポーツと同様に子ども達の笑顔を生み、とても良い経験になる素晴らしい物だと感じました。


近年はコロナ禍で子ども達が芸術やスポーツに触れる機会も少なくなってしまいました。また、鹿児島県は離島も多く、地域格差もあり、なかなかこのような機会を得る事ができない子ども達も多いです。

 

文化芸術体験をする事で、子ども達の笑顔が増え成長に繋がると思い、この活動に共感しました。一人でも多くの子ども達の未来がより素晴らしいものになるよう頑張ってください。応援しています。

 

NPO法人SEED 理事長 松岡拓志

リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

■感謝のメール

申込数
197
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

10,000+システム利用料


alt

活動報告書

活動報告書

■感謝のメール

■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。

■HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
138
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

■感謝のメール

申込数
197
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

10,000+システム利用料


alt

活動報告書

活動報告書

■感謝のメール

■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。

■HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
138
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る