
支援総額
3,721,000円
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 193人
- 募集終了日
- 2022年12月26日
https://readyfor.jp/projects/c-a-c-kago2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年11月06日 16:56
まだ見ぬ子どもたちと出会いたい!11月13日(月)第4弾のクラウドファンディングに挑戦します!
昨年度のクラウドファンディングにご支援いただいた皆様、その節は本当にありがとうございました。
現在、皆様からいただいたご支援で、20校の支援事業を実施している最中ですが、私たちかごしま子ども芸術センターでは今年も引き続き同プロジェクトに挑戦することを決めました。
「自分たちは観て育ってないですからね」(=観なくても育ちます)
現在、皆様からいただいたご支援で、20校の支援事業を実施している最中ですが、私たちかごしま子ども芸術センターでは今年も引き続き同プロジェクトに挑戦することを決めました。
「自分たちは観て育ってないですからね」(=観なくても育ちます)
「島には島の文化があるんだから他所から呼ばなくて良い」
そんな事を言われながらも、文化芸術とはそんなものではなく、子どもの成長過程の中で自分の周りの世界だけではない知らない世界(異文化)との出会いの入り口であり、子どもの世界観を広げ、そこから生じる興味、関心、それから自分と違う価値観に触れることが豊かな人間性を育む土台作りに繋がるものだとの思いで活動を続けています。
子どもたちの文化芸術体験へのアクセス・チャンスはできるだけ広く平等であってほしいと願います。
ほんとなら、チャンスだけでなく、実際の体験が質量ともにもっとあるべきだと考えます。
ですが、先日行った学校では子どもだけでなく来場してくださった地域の方、保護者の方も含めて「生まれて初めて人形劇を観ます」でした。
せめて年に1回くらいは全ての子どもたちが舞台芸術体験ができるように。今の日本では、今の鹿児島県ではそこには絶望的に遠い現状ですが、今の私たちにできることはなんだろう?
そんな思いでかごしま子ども芸術センターでは2020年からクラウドファンディングに挑戦し、2021年からそのクラウドファンドでみなさまからいただいたご支援で全校児童50名以下の小規模小学校での文化芸術体験支援を行う活動を続けています。
この3年で60校(フリースクール1校を含む)に届けました。
小規模校、現時点で218校。
これもまだまだ遠い。
でも、今、子ども時代を過ごしている子どもたちに。
いろいろ書きましたが、何よりあの笑顔です。
今年もスタート目標は15校支援の300万円です。
11月13日(月)スタートです。
みなさま、ぜひご支援、ご協力いただけますようよろしくお願いいたしますm(__)m


リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
■感謝のメール
- 申込数
- 197
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料
活動報告書
活動報告書
■感謝のメール
■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。
■HPにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 138
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
感謝のメール
■感謝のメール
- 申込数
- 197
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料
活動報告書
活動報告書
■感謝のメール
■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。
■HPにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 138
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
かごしま子ども芸術センター
特定非営利活動法人(NPO法人)ルネスかごしま
社会福祉法人久美愛園
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
国際文化交友会
一般社団法人Get in touch

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
40%
- 現在
- 1,216,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 35日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
継続寄付
- 総計
- 29人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
86%
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
21%
- 現在
- 2,155,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 40日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
継続寄付
- 総計
- 38人
最近見たプロジェクト
大石 夕貴(ゆいまーるマスク支援プロジェクト)
喜安千弥(長崎大学工学部 教授)
小橋孝介 
菊池海希斗
牛膓穣
西川亮司
NPO法人 函館地域猫・保護猫活動「陽だまり」
成立
ゆいまーるマスク支援。沖縄県医療機関へ医療用マスクの寄付を!
173%
- 支援総額
- 866,000円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 6/4
ロボコンinケニア!制限ある環境で知恵と技術で競う熱い学生の夢
- 寄付総額
- 402,000円
- 寄付者
- 31人
- 終了日
- 3/31
成立

子ども虐待の予防につながる映像を医師とクリエイターでつくりたい
103%
- 支援総額
- 4,676,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 1/26
成立
重心、医ケア児を安全に送迎できる大きな福祉車両を購入したい。
111%
- 支援総額
- 1,868,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 12/9
成立
コロナ禍不況VS群馬のコラボマスク
343%
- 支援総額
- 343,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 6/30
成立
新しい発想の美容室をお客様の支援で作りたい!!
198%
- 支援総額
- 1,590,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 9/23

陽だまりサポーター募集 野良猫問題を解決し殺処分の子猫をなくしたい
継続寄付
- 総計
- 36人











