鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!(第3弾)
鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!(第3弾)

支援総額

3,721,000

目標金額 3,000,000円

支援者
193人
募集終了日
2022年12月26日

    https://readyfor.jp/projects/c-a-c-kago2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月06日 16:56

まだ見ぬ子どもたちと出会いたい!11月13日(月)第4弾のクラウドファンディングに挑戦します!

昨年度のクラウドファンディングにご支援いただいた皆様、その節は本当にありがとうございました。
現在、皆様からいただいたご支援で、20校の支援事業を実施している最中ですが、私たちかごしま子ども芸術センターでは今年も引き続き同プロジェクトに挑戦することを決めました。

「自分たちは観て育ってないですからね」(=観なくても育ちます)
「島には島の文化があるんだから他所から呼ばなくて良い」
そんな事を言われながらも、文化芸術とはそんなものではなく、子どもの成長過程の中で自分の周りの世界だけではない知らない世界(異文化)との出会いの入り口であり、子どもの世界観を広げ、そこから生じる興味、関心、それから自分と違う価値観に触れることが豊かな人間性を育む土台作りに繋がるものだとの思いで活動を続けています。

子どもたちの文化芸術体験へのアクセス・チャンスはできるだけ広く平等であってほしいと願います。

ほんとなら、チャンスだけでなく、実際の体験が質量ともにもっとあるべきだと考えます。
ですが、先日行った学校では子どもだけでなく来場してくださった地域の方、保護者の方も含めて「生まれて初めて人形劇を観ます」でした。

せめて年に1回くらいは全ての子どもたちが舞台芸術体験ができるように。今の日本では、今の鹿児島県ではそこには絶望的に遠い現状ですが、今の私たちにできることはなんだろう?

そんな思いでかごしま子ども芸術センターでは2020年からクラウドファンディングに挑戦し、2021年からそのクラウドファンドでみなさまからいただいたご支援で全校児童50名以下の小規模小学校での文化芸術体験支援を行う活動を続けています。

この3年で60校(フリースクール1校を含む)に届けました。
小規模校、現時点で218校。
これもまだまだ遠い。

でも、今、子ども時代を過ごしている子どもたちに。

いろいろ書きましたが、何よりあの笑顔です。

今年もスタート目標は15校支援の300万円です。
11月13日(月)スタートです。

みなさま、ぜひご支援、ご協力いただけますようよろしくお願いいたしますm(__)m


リターン

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

■感謝のメール

申込数
197
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

10,000+システム利用料


alt

活動報告書

活動報告書

■感謝のメール

■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。

■HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
138
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


alt

感謝のメール

■感謝のメール

申込数
197
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年1月

10,000+システム利用料


alt

活動報告書

活動報告書

■感謝のメール

■活動報告書(子どもの参加感想含む)
※冊子を郵送でお送りいたします。

■HPにお名前掲載(希望者のみ)

申込数
138
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る