
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 181人
- 募集終了日
- 2022年10月25日
リターン(新刊本及び活動報告書)の遅延についてのお詫び
クラウドファンディングに協力してくださった皆さまへ
昨年はクラウドファンディングにご協力いただき、誠にありがとうございました。
書籍をリターンとしてお待ちの皆様には領収書同封のお手紙でもご連絡させていただきましたが、1月刊行予定とお伝えしておりました子ども向けの新刊本『10才からの毎日つかえる子どもの権利』の発刊が大幅に遅れており、大変申し訳ございません。
今年4月からのこども基本法施行とこども家庭庁の設置に伴い、県庁や教育委員会、人権教育センターなど各方面から講演依頼を受けております。
原稿は書き終わっているのですが、現在、弁護士の先生や子どもの権利の専門家に確認をしていただいております。
3月28日にKADOKAWAから私が監修した『きみがきみらしく生きる子どもの権利』という子ども向けの本を出版するのですが、こちらの本がシンプルに1つ1つの子どもの権利を紹介しているのに対し、リターンの本『10才からの毎日つかえる子どもの権利』は、もう少し詳しく、どのように子どもの権利をつかっていけばいいかを説明しています。
専門家の方々の確認が終わり次第、出版に向けて編集作業に入ります。6月出版を目標に取り組んでおりますので、もう少しお待ちいただきますよう、お願いいたします。
出版の遅れおよび子どもの権利ファシリテーター養成講座の開始が2023年度を予定しているため、現在までに実施した活動が『世界の子ども権利かるた』ワークショップを数回行ったのみとなっています。
そのため、3月中にお送りする予定だった活動報告書についても、6月末頃の送付とさせていただきたく、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
これまでに開催した『世界の子ども権利かるた』ワークショップの様子については、別途新着情報にてお伝えします。
また、子どもの権利ファシリテーター養成講座についても、6月までに詳細を決め、内容をお知らせさせていただきます。
プロジェクトの完了は当初の計画どおり2025年3月を予定しております。それまでどうぞお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
認定NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)
代表理事 甲斐田 万智子
リターン
10,000円+システム利用料

《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースC
●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします
●1月に発行予定の新刊書「毎日つかえる子どもの権利(仮)」にお名前を掲載します(希望者のみ)
★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月発送予定です。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースA
●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします
★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月に送付予定です。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料

《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースC
●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします
●1月に発行予定の新刊書「毎日つかえる子どもの権利(仮)」にお名前を掲載します(希望者のみ)
★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月発送予定です。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

《寄附金控除あり》子どもにやさしい社会へ!応援コースA
●寄附受領証明書と感謝のお手紙をお送りします
●活動報告をお送りします
★このコースでのご支援は税制優遇の対象となります。寄附受領書は2023年1月に送付予定です。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

障害児・者の学習と自立に向けた活動を応援するサポーターを募集!
- 総計
- 13人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

「気仙沼 Dog Place」被災地で頑張るペット達に交流の場を!
- 支援総額
- 765,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 5/17

【bunzoo小林シェフ】人生最後の挑戦!生チョコへの想いとともに
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 4/26

「本当に健康になれる情報」だけを伝えるアプリを開発したい!
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 7/22
地元の人々と一緒に映画を製作し射水の魅力を発信したい
- 支援総額
- 2,155,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 10/27

チワマルのビッケ僧帽弁閉鎖不全症 治療費のご支援をお願いします!
- 支援総額
- 1,508,500円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 5/30
OKAGESAMAプロジェクト 「あなたの街の未来へ」
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/31

アフリカのフェアトレード生地で仙台のお母さんたちが心を込めた着物帯「伊達衆帯」をつくる!
- 支援総額
- 681,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 7/28












