
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 223人
- 募集終了日
- 2020年5月8日
残り1日!ディレクターメッセージ_佐藤研吾
ご支援をいただき本当にありがとうございます。
おかげさまで、目標としていましたファンディング金額の達成にいたりました。引き続き、残り1日よろしくお願いいたします。
喫茶野ざらしの一階のカフェスペースがオープンしてから3ヶ月か4ヶ月が経とうとしています。本来ならばフードメニューの提供をスタートさせたり、それに関連したイベントなどもやっていこうとしていたところで、このコロナ禍でなかなかそうした企画も打てず、経営も難航していますが、毎日店に立ってくれている中島晴矢はじめ、喫茶野ざらしチームで、少しずつですが日々工夫を積み重ねている状況です。
今回のクラウドファンディングの目的は、まだ手をつけていない2階のスペース整備です。今の状況下、あるいは近未来の世界において、人がフィジカルにどう集まるべきなのかが問われています。人々がwebサービスをエンタメ的にも実用的にも使いこなし始め、フィジカルに集まることだけではない選択肢が増えたことはとても良いなと思っています。またECのような、実際の店舗に行かずとも、画面越しに商品を選んで自宅に送られてくるような購買形式の普及も、とても便利に感じています。喫茶野ざらしもまた、そんな新しい発信の形を模索していきたいと考えながら、一方のフィジカルな場である墨田区吾妻橋のカフェスペースと2階のニュースペースをどのようなモノにしていくのか。
一度掲げた目標について自己批評を加えながら、より精緻な実現像を描こうと思案中です。
僕自身は日頃、建築という半ばフィジカルな仕事をやっていますが、正直いって、世界でそうした様々なヒトヒト、ヒトモノ間が接続するチャンネル(選択肢)が増えていく中で、実際にある場所を訪れることが必要なのか、その場所、空間を作ることが果たして必要なのだろうか、ということを自問しています。コロナ禍によってそんな自分自身への批評的眼差しをより強めるようにもなりました。けれども、そんな今の自分のコンディションを、とても面白く捉えています。こうした揺れる状況だからこそ、なにか新しい面白いモノが生まれる気もしています。
もしかしたら、この騒乱が落ち着いたら、世界はまるで何も変わらずに元どおりになるのかもしれません。進歩主義と保守主義がぶつかってもみくちゃになり、結局のところ世界は静かに漸進していくしかないのだろうとも思っています。けれども、この禍のなかでモガいてみる、必死になってジタバタと泳いでみる、何かを投げ込んでみることで得られる知見やアイデアは、きっと何かの先に繋がるはずだと考えています。クラウドファンディングも終盤ですが、喫茶野ざらしは引き続き、ジタバタと工夫の幾つかを捻り出します。そもそも、青木、中島、佐藤の3人がそもそも協働すること自体がこの喫茶野ざらしが初めてなんですよね。なのでプロジェクトはまだ始まったばかりです。今後もぜひ御付き合いください。
佐藤研吾
リターン
8,000円

野ざらしを楽しむスタンダードコース
・お礼のメール
・完成報告レポート
・限定ポストカード(コーヒー3杯無料券付き)
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
8,000円

野ざらしを身近に!スタンダードコース vol.2
・お礼のメール
・完成報告レポート
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
下記の特典のどちらかをお選びいただけます。
・野ざらしロゴコップ
・野ざらしキャップ
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
8,000円

野ざらしを楽しむスタンダードコース
・お礼のメール
・完成報告レポート
・限定ポストカード(コーヒー3杯無料券付き)
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
8,000円

野ざらしを身近に!スタンダードコース vol.2
・お礼のメール
・完成報告レポート
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
下記の特典のどちらかをお選びいただけます。
・野ざらしロゴコップ
・野ざらしキャップ
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,544,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 18日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,690,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 15時間

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人












