
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 223人
- 募集終了日
- 2020年5月8日
プロジェクト資金使途およびリターン内容の変更について
クラウドファンディングをご支援いただいたみなさま
この度は喫茶野ざらしが実施したクラウドファンディングにご支援いただき誠にありがとうございました。
本来であれば9月までには改装を終えて、みなさまへリターンの発送をする予定でおりましたが、新型コロナウイルスの影響や、運営体制を改めなければならない状況にあり、プロジェクトの進捗が大幅に遅れております。遅延の原因としましては、コロナによって関係者が現場に集まって作業することが困難なことや、今後の長期的に経営可能な体制の見直しが必要となっていたためです。
経営面においては、クラウドファンディング実施中にも資金使途について検討を重ね、一部の資金を喫茶店運営費に回すことでコロナによる収入減少に対応しようと考えていました。しかし、コロナによる社会状況の変化が長期化していく中で、喫茶野ざらしが現在の物件で営業を維持し続けることが、そもそも本来の「都市と農村の交流」というコンセプトを体現するものなのかと議論を続けてまいりました。
その中で、場所に囚われず様々な土地を巡るようなプロジェクトのあり方や、都市機能に頼らない生活拠点そのものを問い直すことなど、ディレクターそれぞれの表現や生活への考えを交え、多角的な可能性が生まれてきました。
つきましては現在営業している東京都墨田区の店舗は今後、当初より「喫茶野ざらし」をサポートしていたQuoi.Incへ企画運営を委ね、「喫茶野ざらし(青木彬、佐藤研吾、中島晴矢)」は、物理的な場所に留まらずに持続可能なプロジェクトへと展開することを決断しました。
東京都墨田区にオープンした場所を離れ、「喫茶野ざらし」は本当に“野”へ出ていくことで、これまで出会えなかったみなさんともより開かれた接点を結べるように、都市と農村を交差させていこうと考えております。
具体的に、その活動の端緒として来年にかけて都内近郊のいくつかの場所で、「喫茶野ざらし」が仮設的に展開されます。また、全国で同じような志をもった人や拠点との連携や情報発信を行えるウェブサイトの構築、当初より予定していたレクチャー企画の拡充を準備しています。
さらに東京から離れた場所でも積極的に交流拠点の開拓も目指しており、民間行政を問わず「喫茶野ざらし」が立ち上がる隙間を見つけていこうと考えております。
今回ご支援いただいたみなさまには、資金使途の変更および、それに伴いリターン内容の変更が生じてしまったことを心よりお詫び申し上げます。
「喫茶野ざらし」が本当に野に出ることで、社会が急速に変容する中でも、構想していたコンセプトをより強く体現できるように前進してまいります。どうか引き続き「喫茶野ざらし」の活動を見守っていただければ幸いです。
【資金使途の変更について】
75万円:喫茶店運営補填費(使用済み)
30万円:「喫茶野ざらし」屋外展開のための屋台等の制作費
35万円:各地で行うイベント企画・運営費
30万円:ウェブサイト製作費
40万円:リターン費用・発送費
40万円:クラウドファンディング手数料
【リターン内容の変更について】
予定していたリターンの代わりといたしまして、下記の特典を12月中に発送させていただきます。
■野ざらしを耕す "お気持ち" コース
▶︎上記のリターン内容に変更はありません。
■先着限定グッズつき 野ざらしを楽しむスタンダードコース
■野ざらしを楽しむスタンダードコース
■野ざらしを身近に!スタンダードコース vol.2
■大玉村からの贈り物(小)/(大)
■ディレクタースペシャル
■リターン不要応援コース!〜梅〜/〜竹〜/〜松〜
▶︎上記のリターンのうち次の2点に変更がございます。
・限定ポストカード(コーヒー3杯無料券付き)
→おうちで楽しめる「野ざらしブレンドコーヒー」豆
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
→今後のプロジェクトプランを盛り込んだプロポーザルブック
■【30人限定】2Fオープニングパーティご招待コース!
▶︎上記のリターンには次の通り変更がございます。
・オープニングパーティー招待券
改装を終えた喫茶野ざらしでのオープニングパーティーを実施する予定でおりましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点や、遠方からご支援くださったみなさまもいらっしゃるため、都内で飲食を伴うイベントにみなさまをご招待することは難しいと判断し、オープニングパーティーの中止を決定いたしました。
→大玉村からの贈り物(スペシャルセット)
・限定ポストカード(コーヒー3杯無料券付き)
→おうちで楽しめる「野ざらしブレンドコーヒー」豆
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
→今後のプロジェクトプランを盛り込んだプロポーザルブック
上記リターンの発送までは今しばらくお待ち下さい。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
リターン
8,000円

野ざらしを楽しむスタンダードコース
・お礼のメール
・完成報告レポート
・限定ポストカード(コーヒー3杯無料券付き)
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
8,000円

野ざらしを身近に!スタンダードコース vol.2
・お礼のメール
・完成報告レポート
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
下記の特典のどちらかをお選びいただけます。
・野ざらしロゴコップ
・野ざらしキャップ
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
8,000円

野ざらしを楽しむスタンダードコース
・お礼のメール
・完成報告レポート
・限定ポストカード(コーヒー3杯無料券付き)
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
8,000円

野ざらしを身近に!スタンダードコース vol.2
・お礼のメール
・完成報告レポート
・喫茶野ざらし定期刊行物 特別創刊号
下記の特典のどちらかをお選びいただけます。
・野ざらしロゴコップ
・野ざらしキャップ
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,544,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 18日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,690,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 14時間

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人












