遅くなりましたが、工事が始まりました。
施工業者の施工の順番待ちもあり遅くなりましたが、増築工事を3/26に無事に着工いたしました。 まだ始まらないのかと、やきもきされていた方もいらっしゃったかもしれませんが、申し訳あり…
もっと見る
支援総額
目標金額 4,500,000円
施工業者の施工の順番待ちもあり遅くなりましたが、増築工事を3/26に無事に着工いたしました。 まだ始まらないのかと、やきもきされていた方もいらっしゃったかもしれませんが、申し訳あり…
もっと見る昨年はたくさんのご支援をありがとうございました。 増築工事の着工予定は、3月を予定しております。 ご支援いただいた資金には所得税がかかりますので、経費として使用できるものにつきまし…
もっと見るネームプレート掲示、ホームページのリンク以外の返礼品は、発送または手配致しました。長崎和牛は、今週末、または来週末配達予定で手配しております。 もうしばらくお待ちください。 返礼品…
もっと見るリターンのオリジナルグッズは、ただいま製作中です。 カレンダーの完成が来月に入ってからになりますので、もうしばらくお待ちください。カレンダー、クリアオファイル、割引チケットそろい次…
もっと見るたくさんの方々にご支援を頂きまことにありがとうございました。 おかげさまで当初の目標を大きく上回ることができました。 このご支援を大きなステップとして、カフェニャンコプラスを大きく…
もっと見る私どものプロジェクトもあと残すところ10日となりました。 全国からねこを助けたいとご支援いただいた方は250名以上に及びます。 全くもって感謝してもし足りないくらいです。 ただいま…
もっと見る今日は、ろーずが卒業しました。 大切に育てたネコさんが卒業していくことは、うれしくもあり寂しくもあります。 卒業生があれば新たに新入生もあります。 昨日、保健所から一匹保護してまい…
もっと見るクラウドファンディングを開始した数日前から9/13日現在の当店の卒業生のご紹介です。新入生は一番最後にご紹介。 へぃへぃ、ほぉ まぁ、みぃ、むぅ めいめい、もほもふ、やんやん ゆう…
もっと見る毎朝、動物病院をオープンする前の1時間 すべての猫の食事の世話 トイレ掃除 室内掃除 これが私の日課です。 掃除がすんで、病院のオープンまでの少しの時間が癒しの時間 カフェ ニャン…
もっと見るこのたびは皆様に多額の費用のご支援をお願いさせていただいており、すでにご支援をいただいた皆さま方には大変感謝しております。 そこで増築に必要な費用の内訳の概算を皆さまにお知らせいた…
もっと見るまろんのおはなし まろんは、飼育放棄されて成猫で保健所に持ち込まれた猫です。 持ち込まれた詳細はこれ以上のことはわかりません。 シャム系のネコさんで、ニャンコプラスの中では性格も …
もっと見る皆様のご支援でできることは 猫たちの住環境のよりよく改善すること。 子猫の育成部屋を新設すること。 予備の猫の部屋を新設すること。 言葉では伝わりにくいので、イメージ図を作ってみま…
もっと見る子育て中の10匹のうち3匹を家族に迎えてくださる方の募集をしていましたが、 数日で無事新しい家族が決まりました。 めいめい、もふもふ、やんやん あと少しニャンコプラスで社会勉強して…
もっと見るいちこのおはなし いちこが保健所に持ち込まれた経緯は不明です。 ニャンコプラス第一号で家族に迎えていただく方を募集したのですが なぜかどなたからも声が上がらず だんだんと手放す気が…
もっと見るこたろうは、民家の壁から生まれました(?) 民家の天井裏を親子で歩いていて、壁の隙間に落ちたようです。 そして壁を壊してこたろうは救出されました。 その後ニャンコプラスへ。 すくす…
もっと見るぎんじとすみれは保健所から一緒に保護しました。 保健所に持ち込まれた経緯は不明です。 ミルクで育てました。 2匹とも自分の肉球をチュウチュウするのがリラックス方法! 今では、立派な…
もっと見る当プロジェクトにご支援いただける方が100名になりました。 たくさんの方に支えられて感謝しております。 まだまだ目標額は遠いですが、達成できるように努力いたします。 これからもます…
もっと見るちゃとらーず3匹も保健所から保護しました。 それ以前のことはわかりません。 やってきたときは離乳食からでしたのでさほど手間はかかりませんでした。 とにかくやんちゃでした。 でも、き…
もっと見るきなこを保健所に保護しにいったときに そこにいたのがぼすくん ぼすくんは、駐車している車に登ってくるとのことで保健所に持ち込まれたのです。 この猫も保護して帰ろうとおもってウィルス…
もっと見る昨日、4匹の子猫を迎え入れました。 もちろん佐世保市保健所からです。 茶とらの3匹は、♂、♂、♀ 顔では区別ができません。そっくり!! 尻尾のわずかな曲がり具合で識別です。 さびネ…
もっと見るきなこはわけありで保健所に しかしここではそのわけについて触れることはできません。 きなこはニャンコプラスでは一番の控えめ猫。存在感をあまりだしません。 でも私はそんなきなこが大好…
もっと見るきょうは、たびのおはなし。 たびは民家の床下出身。首が左に傾きうまく立てない、歩けない状態でした。 診察してみて、治るだろうとふんで保護しました。 数日で徐々に回復して生活に困るこ…
もっと見るニャンコプラスを計画して最初にスタッフ猫として向かえたのがちょびとおもちの2匹。初めて保健所に問い合わせた日にわれわれとの運命の出会いがありました。 警察に持ち込まれ警察より保健所…
もっと見る今日はニャンコプラスのスタッフちょびのお話です。 保護猫と一緒に猫カフェをやろうと思い立ち、保健所に大人の猫がいないかと問い合わせたところおもちとちょびがいました。そうそう大人…
もっと見るミルクをいっぱい飲んで、おなかぱんぱん!! もうすぐ離乳食に移行します。
もっと見るこの子猫3匹は、現在ニャンコプラスで育てています。 食べ物が離乳食の時期に保健所から保護しました。 この子猫達の後を保護する猫がより多く追ってこれるようにがんばりたいと思います。…
もっと見るいよいよプロジェクトが始まりました。 初日からたくさんのご支援ありがとうございました。 引き続き応援よろしくお願いいたします。 現在、スタッフの猫15匹のほかに、ニャンコプラスでは…
もっと見る3,000円

①サンクスレター:感謝の気持ちをこめてお礼のお手紙をお送りします。
5,000円

①サンクスレター:感謝の気持ちをこめてお礼のお手紙をお送りします。
②当店キャラクターのオリジナルクリアファイル
③当店キャラクターのオリジナルカレンダー
3,000円

①サンクスレター:感謝の気持ちをこめてお礼のお手紙をお送りします。
5,000円

①サンクスレター:感謝の気持ちをこめてお礼のお手紙をお送りします。
②当店キャラクターのオリジナルクリアファイル
③当店キャラクターのオリジナルカレンダー






