
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
4/18 NHKクローズアップ現代に出演しました。
テレビ画面を撮影しているので、少し見づらいですが、4/18放送のNHK クローズアップ現代に出演しました。といっても最後の1分くらいです。
リターンのシュトーレンの話題では無く、現在進行中の開放特許を活用する取り組みを紹介していただきました。
全国放送で、柳川市が少しでも映ることができて、話題にできたかなぁ?

![]()
![]()

リターン
3,000円+システム利用料

リターン無し。ケーキのカトウへの応援! 3,000円
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
5,000円+システム利用料

規格外ブドウの種取り体験。シュトーレンの材料をシェフと一緒に作ってみませんか?夏休み中の小学生のお子様も参加可能です。
規格外ブドウの種取り作業を体験するプログラムです。規格外品をお菓子の材料へとアップサイクルする過程を体験できます。
開催時期は2023年の8月下旬で開催場所は参加人数しだいで変更しますので、参加人数が確定次第、ご連絡いたします。
ここで準備された種取りブドウを、リターン用シュトーレンの製造に使っていきます。
体験に必要な道具は貸し出しますので、エプロンのみ持参していただきます。また、夏休み期間中に行いますので、お子様の自由研究の課題にもできます。小学生のお子様と同伴の場合は、保護者1名+小学生2名までを、このリターンとします。ナイフを使いますので、小学生のみの参加は受付できません。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料

リターン無し。ケーキのカトウへの応援! 3,000円
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年7月
5,000円+システム利用料

規格外ブドウの種取り体験。シュトーレンの材料をシェフと一緒に作ってみませんか?夏休み中の小学生のお子様も参加可能です。
規格外ブドウの種取り作業を体験するプログラムです。規格外品をお菓子の材料へとアップサイクルする過程を体験できます。
開催時期は2023年の8月下旬で開催場所は参加人数しだいで変更しますので、参加人数が確定次第、ご連絡いたします。
ここで準備された種取りブドウを、リターン用シュトーレンの製造に使っていきます。
体験に必要な道具は貸し出しますので、エプロンのみ持参していただきます。また、夏休み期間中に行いますので、お子様の自由研究の課題にもできます。小学生のお子様と同伴の場合は、保護者1名+小学生2名までを、このリターンとします。ナイフを使いますので、小学生のみの参加は受付できません。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2023年8月

延岡共立病院|「いのち」と「安心」を守る、MRIの更新へご支援を。
- 現在
- 22,288,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 7日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,413,000円
- 寄付者
- 823人
- 残り
- 25日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 40日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 22,600円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 53日









