
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 136人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
2017年の自転車プレゼントセレモニー(コンポンチュナン州)
おはようございます!カンボジア自転車プロジェクトの安田です。今日も猛暑日になるところが多いようです。みなさん、熱中症にはくれぐれも用心を。マスクしているとクラクラきますね・・・
自転車セレモニー コンポンチュナン編
7月31日の新着情報にて2017年の自転車セレモニーのカンポット編をご紹介しました。(https://readyfor.jp/projects/cam-bi2020/announcements/140385)
今日は同じ2017年に行われたもう1か所の自転車セレモニーの様子をご紹介します!! 前回のはプノンペンより南のカンポット州での開催でしたが今回は逆にプノンペンからは北側に位置するコンポンチュナン州での開催です。
CHEA SIM KAMPONG TROLACH LSSでの自転車プロジェクト式典

こちらのCHEA SIM KAMPONG TROLACH LSSは前年の2016年の自転車プロジェクトでは訪問していない学校で、ここでコンポンチュナン州に6つ目の自転車クラブが設立されることになります。皆さん、出迎えて待ってくれていました。

先生方とあいさつを交わしたあとは、恒例のクロマー。やっぱり照れますねぇ(^^)

このときはチャンディさんもクロマーをかけてもらいました。この写真はチャンディさんのことを紹介する記事(https://readyfor.jp/projects/cam-bi2020/announcements/140478)でも登場しました。良かったですねぇ。お互い照れ笑い(^^)

そして校門入口ではピアニカ隊がステキな音楽を奏でてくれていました。やっぱり音楽だから動画じゃないとダメですよねぇ(^^) こちらをどうぞ!!

そして、入場です!!昨年の横断幕、残しておいてくれたんですね。年とか少し修正を入れて再利用!こういうの大切です!それでは入場の様子も動画でどうぞ!!

そして校庭にはたくさんの子どもたちが集まってくれていました!来賓の紹介があり全員起立して歓迎の歌を歌ってくれました。

次は感謝の意を込めたメッセージです。やはりこうしたメッセージを読むのは女子担当なのでしょうか。昨日もそうでしたし昨年もそうでした。
その様子を動画でどうぞ!!

そのあとは安田スピーチです。カンポット編と同じなので動画と内容は省略しますね(^^; ご覧になりたい方、語った内容をお知りになりたい方は「自転車セレモニーのカンポット編」をご参照ください。

自転車プレートを付け、パンク修理キットやマニュアル、軍手などを備えた自転車37台が並びます!!

後姿もかっこいい!!

会場最後部からはこんな感じ・・・

これがカゴの中身!あっ先日ご紹介しました協力者の泉州作手紡績の出口さんところの軍手も写っています。

まだまだ式典は続きます・・・こちら机が6台。青い箱は新たに設立される自転車クラブ用です。残りの5つは昨年設立された自転車クラブ向けの補充交換部品たちです。これでまたどれぐらいの自転車が蘇るでしょうか??とっても楽しみでワクワクします!!
そして・・・
そして・・・
そしてなんと!!
なんと!!(某番組、ピタリ賞風に読んでもらえるとうれしい)
なんと!!

2016年と2017年の2回の功績を併せてコンポンチュナン州から感謝状を頂いちゃいました!!!私もうれしいのですが、チャンディさんの分もあったのがほんまうれしい!!!コンポンチュナン州、やるねぇ!!!すごい!!!

この感謝状は安田の会社の株式会社パールに飾ってありますす!!実物見たい人は事務所まで遊びにきてください。カンボジア産ドリップコーヒーでおもてなしさせていただきます。いつでもお越しを(ただし事前連絡をお願いしますね~ 電話:072-437-6266まで。住所は大阪府貝塚市半田3-3-1です。)

来賓の挨拶が続き、式典の最後は記念写真。まずは来賓と子ども達。

次は37台ずらっと並んで!!これも圧巻!!

そして自転車寄贈の対象者一人一人の写真。サンダルおしゃれですね!おねえさん!

こちらはおにいさん。姿勢ただしくまっすぐ立ってる姿がりりしい!!!

おっ!!!こいつは日本人的なイメージでいうと人懐っこくてかなりチョコマカ動くクラスのお笑い王って感じか!?

ふざけてごめんなさい!!お願いだから眉間にしわを寄せないで笑ってください(^^;
というのは全部安田の勝手な冗談です。みんなまじめに写真に写っていました。協力頂いた方々は該当する子ども達の写真が届きます。これが安田の自転車プロジェクトの特徴でもあり皆さんに喜んでいただいているポイントでもあります。
もちろん2020年も同様です。ご協力いただきました皆さん楽しみにしておいてくださいね!!
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました!!
皆さんからのご協力・ご支援、お待ちしております!!
リターン
14,420円

【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
※書籍のみ9月末頃の発刊次第お届け致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
12,000円

【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
14,420円

【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
※書籍のみ9月末頃の発刊次第お届け致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
12,000円

【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日
台風19号被災のみそ蔵復活の第一歩に協力を!
- 支援総額
- 1,845,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 11/30

医療体験に価値を; 医療提供の機会損失や不要な鎮静検査を減らしたい
- 支援総額
- 2,083,000円
- 支援者
- 133人
- 終了日
- 7/29
子どもから大人まで10年愛されてきたラーメン「はないち」再出発
- 支援総額
- 2,326,000円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 1/31
日本初純国産の『ダルブッカ』(中東の打楽器)製作プロジェクト
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 9/16
悩めるママたちが、「笑う幸せ」を日々思い出せる絵本を作りたい
- 支援総額
- 2,100,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 11/30










