
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 136人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
【あと4日!】女の子だけの6人暮らし。ムーンちゃん元気かなぁ
皆さん、おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
まずは現況のお知らせです。
現在の支援総額 1,856,680円(103%)
ネクストゴール 2,000,000円
支援者数 126人 残り 4日
ネクストゴールまで143,320円となりました。自転車12台分です。
皆さん、ご協力よろしくお願いいたします。
2015年の初めてのカンボジア渡航からたくさんの家庭を訪れ様々な環境におかれた子供たちに会ってきました。今日はそのなかでも、忘れることができないエピソードをお伝えいたします。
娘の服
安田には小学6年生になる娘がいます。子どもだから毎年大きくなるわけで、衣替えの季節のたびにサイズアウトした服が出てきます。まだまだ着れるんですけど、小さいから着れない。
そこで思いついたのが、「そうだ、カンボジアに行ったときに持っていって、プレゼントしよう!」です。
2017年から始めたこの小さな活動。娘に相談すると、即OK。せっかくなので娘の親友Hちゃんのママさんにも声をかけてHちゃんの古着も持っていくことになりました。でも、スーツケースに入るだけだからほんの少しなんですけどね。布団圧縮袋に入れて小さくして持っていきました。
2018年の古着プレゼント

この写真。2018年にカンボジアを訪問したとき、少しばかり娘と娘の友達の古着を持っていってプレゼントしたときのものです。
左側5人の女の子たち。皆が姉妹というわけではなく両親がいなくなった親戚の子たちも含めて一緒に住んでいるようです。子ども達だけでです。右端の14歳のムーンちゃんがお母さん代わりとなって、後ろの家といいますか小屋にこの6人だけで暮らしています。
詳しく話を聞いてみると、お父さんは出稼ぎで月に50ドルほど収入があるそう。ムーンちゃんには2歳上の16歳のお姉ちゃんがいて、こちらも出稼ぎしているのだそう。2人の収入がこのファミリーの主な収入源です。
ただ、それだけでは足りないので網かごを作って売っているのだそうです。1個3.5ドルで売れるそうなのですが、材料の調達が大変で休日に15キロ離れたところまで取りに行くそうです。
ムーンちゃんの学費は別団体が奨学金で支援しているのだとか。家の前にボロボロの自転車が置いてありました。「この子こそ、自転車が必要じゃないか?」とチャンディさんに聞いてみたら、その別団体が近々プレゼントするのだそうです。
厳しい環境・・・で、話はまだ終わりではありませんでした。いま一番の不安は夜だそうです。周辺に民家はありません。この娘たちの家がポツンとあるだけ。こうした家は強盗に狙われるのだそう。でも見てのとおり貧困に苦しむ家ですから盗んでもお金になりそうなものはありません・・・・違います。強盗の目的は女の子たち。女の子を誘拐して都会に売り飛ばしてしまうのだとか。
「不安というか、なんというか・・・」
でも「夜はちゃんとカギをかけて寝るんだよ」としか言ってあげられません。
「誰か大人が一緒に住んであげれば・・・」とか「住む場所を何とかしてあげれば・・・」という思いが巡りますが、自分でできないことを好き勝手に言うのはとても残酷なことと何年も前にカンボジアで学びました。

こちらが訪問したときの様子。右はチャンディさん。左はムーンちゃんの学校の先生です。まんなかの一番小さい女の子。訪問した時、上半身裸でした。着るものが本当に無いって感じで。
古着をプレゼントする相手先は学校の先生に選んでもらったのですが、本当に必要としてくれているご家庭を選んでもらって良かったです。

1人ずつ色々な服を手渡しました。左側2人のお姉ちゃんもさっそく着てくれました。一番小さな子が来ているレモン柄の服。うちの娘のお気に入りでした。
そして帰国後
このときの様子の写真、娘や娘の友達にも見てもらいました。まだ外国に行ったことがない2人です。海を渡れば日本と全然違う世界があるということを少しでも感じてもらえればと願っています。
いっつもときどき「今度の12月いっしょにカンボジア行かへん?」と誘ってるのですが、「虫が怖いし、あのトイレは無理・・・」と断られてしまいます(^^; それはもう仕方がないのですが、いつか行けるといいなぁと願っています。
ムーンちゃんところを訪問して1年半。ムーンちゃんは今中学3年生。10月で卒業です。就職するのかな?進学するのかな?コロナの影響でお父さんやお姉さんの出稼ぎの状況も悪くなっているかもしれません。みんあそろって元気でいてくれることを願います。
レモン柄の服、まだ着てくれているかなぁ・・・
今日も最後までお読みいただいてありがとうございます。
残り4日となりました。
皆さまからのご支援・ご協力よろしくお願いします。
リターン
14,420円

【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
※書籍のみ9月末頃の発刊次第お届け致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
12,000円

【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
14,420円

【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
※書籍のみ9月末頃の発刊次第お届け致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
12,000円

【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,122,000円
- 支援者
- 331人
- 残り
- 6日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 35日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日











