コロナに負けるな!今年も変わらずカンボジアに通学用自転車を!

支援総額

2,030,940

目標金額 1,800,000円

支援者
136人
募集終了日
2020年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/cam-bi2020?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年08月28日 08:56

【あと3日!】自転車プロジェクトの1日(プレアヴィヘア編)

 

おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。プロジェクトもあと3日となりました。あっそうそう!今日16時からラジオ出演です。WEBでも聞けます。詳しくはこちらをご参照ください。

 

それでは現況から。

現在の支援総額 1,897,520円(105%)

ネクストゴール 2,000,000円
支援者数    129人  残り 3日

ネクストゴールまで102,480円となりました。自転車9台分です。

残り10台を切りました。

皆さん、そのうちの1台分、ご支援ご検討ください。

 

今日は昨年2019年のカンボジア自転車プロジェクトのある1日をご紹介。

初日のカンポット編、セレモニー初日のコンポントム編、最終日のパーツ補給編とこれまでにお伝えしましたが、今日はセレモニー2日目のプレアヴィヘア編をお伝えして2019年プロジェクトの様子についての最終回となります。

 

いつもの通りランニングから・・・

いつもの通りランニングから・・・と書き始めたいのですが、この日は走れませんでした。寝不足続きだったので早朝起きられなかったんです。カンボジア来てから毎日走ろうと思っていたのに7日目に途切れてしまいました。でも滞在中にトータル100キロ走る目標は後日、帰国前々日の日に達成することができました。


SANGKUM THMEI Highschool

朝食を終え、最初の目的地はプレアヴィヒア州のSANGKUM THMEI高校。ここでセレモニーが行われました。そのときの様子は別の新着情報に記載があるのでご参照ください。

 

 

 

女子寮を見学

寮の建設はEDFカンボジアがずっとやっている活動の一つ。実は今年からその寮の構造が進化しました。これまでは少し小さな体育館のようなイメージ。入口を入るといきなり大きな部屋が1つ。そこに女子生徒たちが集団で暮らすんですが、いくら通気を気にかけていても壁が直接太陽光で熱せられるのでやっぱり暑い。暑いから昼間は寮にいたくなくなるぐらい。でも今回の新バージョンは部屋と外壁の間に通路がります。その通路が風を通し、部屋の壁は通路の内側なので太陽光に熱せられて暑くなることもありません。建築費は増してしまったようですが居住性が改善されれば快適な寮生活を送ることができます。


SANGKUM THMEI LSS

セレモニー会場だった高校を離れ自転車クラブを設立する中学校に移動します。その名もSANGKUM THMEI LSS。高校と同じ名前ですね、

自転車クラブのプレートを取り付けてまずは「ありがとうメッセージ」のビデオ撮影。

ビデオ撮影のあとは修理大会。かなり年季のはいった自転車が登場。タイヤチューブの交換をしたり、ブレーキワイヤーの交換をしたり、安田も少し手伝いながら和気あいあいと修理をすることができました。


ホーンスレイリァッちゃん

自転車クラブの設立のあとは家庭訪問。

こちらの女の子の名前はホーンスレイリァッちゃん。

 

「ん?この子知ってるぞ!」と思われた方、するどい!プロジェクトページの扉写真に使われている写真の女の子です。この子の家庭を訪問した様子も別の新着情報に記載していますので、こちらをご覧ください。

 

 

チュランスレイレアちゃん

次のお宅はチュランスレイレアちゃん。13歳です。なんと7人姉妹。一番の末っ子です。一番上のお姉ちゃんは33歳。小学3年生で中退しました。今は結婚して他の場所で暮らしているとのこと。それぞれのお姉ちゃんがみな結婚しています。でも自らの家庭を守るのが精いっぱいで支援のためにお金を送ってくれるとかは無いとのことでした。

お父さんが62歳。お母さんが54歳。どちらも小学校を卒業していません。お母さんが作る食べ物関係の内職で日に1~2ドルの収入なのだとか。お父さんの方はキャッサバ畑の仕事を臨時で手伝うことはあっても定職がありません。

チュランスレイレアちゃんは国語と数学が得意なのだとか。将来は国語の先生になりたいんだそうです。最後に記念撮影して終了です。


PREAH KHAN LSS

この日の最後の予定はプレアヴィヘア州の2つ目の自転車クラブ設立。

「あれ?もう終わりなの?」という皆さん。プレアヴィヘア州はとっても遠いのです。すぐ北側はもうタイ。北側の国境に面した州なのです。早めに終わったとしてもプノンペン到着は21時ぐらいの予定となっていました。

 

到着してさっそく「ありがとうメッセージ」のビデオ撮影。自転車をプレゼントしてもらった子供たちはもちろん、他の子どもたちも授業中だったのですが出てくてくれました。

そのあとは修理大会。ブレーキワイヤーの交換を子供たちと一緒にやりました。ワイヤーを通す穴としばらく格闘。老眼なのでしっかり目との距離を離して挑戦。48歳。老眼がしっかり進行しております・・・


自転車クラブ設立後、すぐにプノンペンに向けて出発。途中トイレ休憩をはさみながら・・・それでもまっしぐら。それでも到着は20時を過ぎていました。何はともあれ無事帰ってこれたので良かったです。

 

解散した後は、次の日に同行する予定だった三村さんと合流し、遅くまで語り明かしました。カンボジアで食べたピザ、おいしかったなぁ(^.^) また行きたい!!

 

これで2019年の自転車プロジェクトの様子をすべてお伝えしました。Readyforさんのプロジェクトは8月31日まで。もうゴールが見えてきました。なんだか、夏休み?お祭り?すごい楽しみにしていたことが、もうすぐ終わってしまうというさみしさがちょっと漂ってきています。でもまだ3日あります。がんばります!!

 

今日も最後までお読みいただいてありがとうございます。

皆さまからのご支援・ご協力よろしくお願いします。

 

あとお一人のご支援で190万円の大台に!!いかがでしょうか???

 

 

リターン

14,420


【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!

【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!

・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個

※書籍のみ9月末頃の発刊次第お届け致します。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

12,000


【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします

【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします

・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

14,420


【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!

【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!

・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個

※書籍のみ9月末頃の発刊次第お届け致します。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月

12,000


【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします

【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします

・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年2月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る