
支援総額
目標金額 3,560,000円
- 支援者
- 202人
- 募集終了日
- 2023年8月30日
【あと2日!ネクストゴール挑戦中!】現地カンボジアでの打ち合わせや返礼品買い出しの1日の様子
おはようございます!!カンボジア自転車プロジェクトの安田です。今日は8月28日。クラウドファンディングがスタートして43日目となりました。残り63時間(2日と15時間)となりました。
現在、READYFORさんにネクストゴールの設定を申請中です。引き続きよろしくお願いいたします。
現況をご報告いたします。
現在の支援総額 3,904,500円(+27,000円)
目標金額 3,560,000円(達成度 109.7%)
支援者数 189人(+2名)
ネクストゴール 4,060,000円(申請中)
残り2日と15時間 ネクストゴールまで155,500円
自転車にして 12台分!!
引き続きPR、情報発信がんばります!!
本日は、昨年3年ぶりに訪問できたカンボジアでのEDFカンボジアとの打ち合わせや返礼品買い出しの様子をお伝えいたします!!
EDFカンボジアとの打ち合わせ

打ち合わせの目的は自転車プロジェクトセレモニーなど実施前の最終確認です。
スケジュールの確認
セレモニー実施スケジュールは以下の通りとなりました。
| 12月15日 | |
| 午前 | 自転車寄贈式(1)及び自転車クラブ設立(1) Taing Kok 郡, Kampong Thom 州 |
| 午後1 | 自転車寄贈式(2)及び自転車クラブ設立(2) Santuk 郡 , Kampong Thom 州 |
| 午後2 | 安田が支援している奨学生(高校2年生)との面会 |
| 12月16日 | |
| 午前 | 自転車寄贈式(3)及び自転車クラブ設立(3) Rovieng 郡, Preah Vihear 州 |
| 午後 | 何人かの生徒の家庭訪問 |
| 12月20日 | |
| 午前1 | 自転車寄贈式(4), Baribour 郡, Kampong Chhnang 州 |
| 午前2 | 何人かの生徒の家庭訪問 |
| 午後1 | 安田が支援している奨学生(中学2年生)との面会 |
| 午後2 | 安田が支援していた奨学生(6年間の支援で中学・高校を無事卒業)との面会 |
| 12月21日 | |
| 午前 | 自転車寄贈式(5)及び自転車クラブ設立(4)Koh Andeat 郡, Takeo 州 |
| 午後 | 自転車寄贈式(6)及び自転車クラブ設立(5)Samrong 郡, Takeo 州 |
ツアー代金の支払い
この4日間のツアーと、上記に含まれない自転車修理クラブへのパーツ補給(30カ所)についての活動費と併せて1,976ドルお支払いしました。(こちらは皆様からのご支援金ではなく、事務局:株式会社パールから支出しております。皆さんからご支援いただきましたお金は自転車や修理用工具、交換用パーツなどの購入費にあてられます。現地訪問のための車、運転手、宿泊費、食事代、EDFカンボジアのスタッフ謝金等は別途かかるのです。)
写真や動画撮影のための注意点の再確認

こんな資料を作成して、なるべく自転車プレートに何が書いてあるかわかるように寄って撮影してくださいとお願いしました。また、ありがとうメッセージ動画については練習風景や失敗が入ってもいいのであまり編集しすぎずシンプルに作ってほしいと伝えてました。
発音練習
最後は自転車クラブの一覧とプレート番号の対応、そしてご支援者さんのお名前をローマ字表記したものを渡しました。発音はみなで練習。
安田「にしとはつじょーせいさくしょ」
皆「にし・・・と・・・はつ・・・じょー・・・せい・・さ・・・くしょ」
といった感じです。担当のマブさんはクメール語表記に置き換えながら何度も確認していました。
返礼品の買い出しへ
本当は翌週行く予定だったのですが、他の予定が入ってきたので打ち合わせのあと、EDFカンボジアのマブさんに同行いただいてクロマーとコーヒー豆を買いに行きました。下の写真がマブさん。トゥクトゥクの中ではお互いの近況やカンボジアの様子、コロナウィルスのことなど話しました。

クロマー
コーヒー豆屋さんがセントラルマーケット近くにあるので、クロマーもセントラルマーケット内で購入することになりました。

こちら、クロマー屋さんの店員さん。クメール語しか話しませんのでマブさんに同行いただいた次第です。めちゃくちゃスムーズに購入することができました。今回は50枚。デザインの選択はお任せですが、なるべくバラバラでくださいとお願いしました。
コーヒー豆
実はコーヒー豆については心配していたことがあって、生豆売っているところがすぐ見つかるかどうか。2021年のときは、ある方に協力していただいて、何とか見つかったのですが・・・
マブさんに2021年のお店の情報をお伝えして連絡してもらいました。でも不通。お店なくなったんでしょうかねぇ。そして、生豆ではなくって焙煎豆しか売っていない昔から馴染みのコーヒー豆屋さんに聞いてみることにしました。そしたらなんと売ってくれるとのこと。2021年のとき確認してもらったらNGだったんですけどねぇ。
というわけで、こちらがそのコーヒー豆屋さんです。創業50年ぐらいの地元では有名なお店です。

下の写真がカンボジア産のコーヒー豆。CMとあるのがカンボジア・モンドルキリ州という意味。CPはカンボジア・パイリン州のもの。それぞれアラビカとロブスタの2種ずつあります。ちなみにモンドルキリの方が安い。またロブスタの方がアラビカより安い。下の写真の左から右に行くにしたがって高くなるというわけです。購入したい豆は40キロ。節約したいのもやまやまなのですが、ここはやっぱりオールブレンドがいい!というわけで、「全部10キロずつ下さい。」とお願いしました。

こちら注文後の計量風景。パッケージに小分けにしなくていいから、10キロずつビニール袋2重にして入れてくださいとお願いしました。

これで買い出し終了です。
番外編
この日はそのあとホテルに戻って洗濯を済ませ、屋外でのYoutube生配信の練習をしていました。
まずは1本目。近くの食堂。
話しは変わりまして・・・最終日YouTubeライブいたします。

引き続きご支援よろしくお願いいたします!!
本日はカンボジア自転車プロジェクトの舞台裏を少しご紹介しました。
最後までお読みいただいてありがとうございました!!
一人でも多くの子どもたちを笑顔にするため、目標達成に向けてがんばります!!
みなさんのご支援が子どもたちの笑顔に直結するプロジェクトです。
引き続き、皆様からのご協力・ご支援お待ちしております!!
リターン
6,000円+システム利用料

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
7,000円+システム利用料

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
6,000円+システム利用料

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
7,000円+システム利用料

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

築132年の古民家を改修し、心が豊かになるオフィスを作りたい!
- 支援総額
- 1,360,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 10/10

光化学の面白さを中高生と共有したい!化学の未来をピカリと照らす!
- 寄付総額
- 4,581,000円
- 寄付者
- 169人
- 終了日
- 9/30

日本一小さな城下町・島根母里で200年残る古民家を癒やしの宿に
- 支援総額
- 1,858,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 8/25

長野の宝「信州りんご」の危機。育てる人も食べる人も、みんなで守ろう
- 支援総額
- 4,166,000円
- 支援者
- 235人
- 終了日
- 11/14
【徳島県】高校総体サッカー ライブ配信プロジェクト
- 支援総額
- 779,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 6/23










