自転車1台で人生が変わる!カンボジア自転車プロジェクト2025

支援総額

5,187,400

目標金額 4,640,000円

支援者
273人
募集終了日
2025年8月30日

    https://readyfor.jp/projects/cam-bi2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月19日 12:09

【残り11日】⏳ カンボジアの悲しい伝説的歌姫🎤🌟😢のお話と📻緊急ラジオ出演の告知📢✨

おはようございます!!カンボジア自転車プロジェクトの安田です。

今日は8月19日。クラウドファンディングがスタートして45日目となりました。

📊 現況のご報告

※()は前回からの増加分です。

💰支援総額:2,468,000円(+48,800円
🎯目標金額:4,640,000円(達成度 53.2%
🙌支援者数:143人+4名

🕒残り11日 目標まで:2,220,800円

 

残り11日となりました道は険しいですがしっかり走り切ります。

広報活動と心願成就チャレンジがんばります!!💪🔥🌈

本日、ラジオ出演が急遽きまりました。詳しくは後ほど!!

 

今日は、1960〜70年代のカンボジア音楽黄金期🎶✨を代表する歌手🎤、ロ・セレイソティア(Ros Serey Sothea、រស់ សេរីសុទ្ធា)さんをご紹介します🌟🇰🇭

 

1948年頃、カンボジア西部バッタンバン州に生まれた彼女は、農村での素朴な暮らしから歌手の道へ進み、その圧倒的な歌唱力と表現力で瞬く間に国民的スターとなりました。

 

※バッタンバン州の位置。去年のカンボジア自転車プロジェクトでも訪れました。自転車修理クラブが2か所あります。

image.png


高く澄み切った声と、切ない情感を帯びた歌い方は「カンボジアの歌姫」と称され、恋愛、郷愁、日常の喜びや悲しみを歌い上げました。

彼女はロックやソウルなど当時の西洋音楽も取り入れ、シン・シサムットらとのデュエットも数多く残しています。

ちなみにシン・シサムットも伝説的な男性歌手として1960年代から1970年代大活躍した歌手です。


代表曲には、「If You Wish to Love Me」や「I’m Sixteen」などがあり、今も多くの人々に愛され続けています。

 

If You Wish to Love Me

 

 

I’m Sixteen

 

この2曲がすごく有名なのですが、安田個人的には「Kairch Har Cut Stung」が好きです。切ない歌声とメロディが、その後の彼女の人生を物悲しく歌っているように感じるのです。

 

Kairch Har Cut Stung

 

 

そして彼女のその後なのですが、1975年クメール・ルージュ政権下で消息を絶ち、若くしてその生涯を終えたとされています。

 

短い人生ながらも、彼女の歌声は今もカンボジアの心に生き続けています。カンボジアに行ったときに「ロ・セレイソティアさんを知っていますか?」と聞くと「なんで安田は彼女を知っているの?」ととても喜んでくれます。

 

彼女の曲を聴くと、当時のカンボジアの輝きと、人々の温かさが感じられます。ぜひ一度耳を傾けてみてください。

 

彼女の人生がわかる本

 

時々メルカリなどで彼女の歌が収録されているCDなどを買ったりしていますが、そんなさなか、彼女の人生を物語にした本が出版されていることを知りました。「The Golden Voice」(https://www.thegoldenvoicemovie.com/)です。英語版とクメール語版のみ出版されていましたので英語版を取り寄せて読んだんです。

 

こちらの本は音楽を聴きながら読み進めるしくみになっています。

 

 

写真左上に緑色のマークがあって番号が書いてあります。音楽集のWebページがあって、そこの41番を聴きながら読んでねってことです。

 

※ここからネタバレあり

ちなみに写真のページ。ロ・セレイソティアはクメール・ルージュに「皆がもっと労働にいそしむように高揚する労働歌を歌え」と指示されますが、歌手としてのプライドで彼女は自分が昔うたっていた歌謡曲を歌いだします。すぐに歌うのを止められ彼女はクメール・ルージュに連れていかれてしまいます。彼女が自分の歌いたい曲を歌ったシーンで涙が止まらなくなりました。

 

ポル・ポト政権にあった地獄世界の話。このようなことが二度と起きてはなりません。そのためにはやはり教育が必要なのです。大人になったときに正しい判断ができるように。そして学校に通い続けるために必要なのが自転車なのです。

 

【ラジオ出演のお知らせ(今日19日の午後6時です!!)】🚲✨

 

このたび、クラウドファンディングの想いをお伝えするために、FMいずみおおつ(85.5MHz)の番組 🎙️「毎日が果曜日」に出演させていただくことになりました!

🗓 出演日時:2025年8月19日(火)18:00~

7月29日にも出演させていただいたのですが、今朝パーソナリティの方から「今日お電話でも出演する時間ございますか?」とご連絡いただきましたので「是非お願いします!」とお願いいたしました。

プロジェクトの現状についてご報告させていただければと思っています。

📡 FMいずみおおつはインターネットで全国から聴けます!
▶ラジオ局HPはこちら:https://fmizumiotsu.jp/

🎥✨ YouTubeライブ毎日更新中! 📢

クラウドファンディング残り15日となった8月15日から、毎日YouTubeライブをお届けしております。

ただ、仕事などの都合で何時にお届けできるかが未定です。申し訳ございません。

 

そこで、YouTubeチャンネルにチャンネル登録していただければ幸いです。登録いただけましたら、YouTubeライブが始まった際に通知が届きます。以下のバナー画像をクリックしてチャンネルをご覧いただき、チャンネル登録の手続きをお願いいたします。

 

https://www.youtube.com/channel/UCJevs3eJvRWvyjAVbAa_fWA

 

8月15日の配信

8月16日の配信

8月17日

8月18日

🎁引き続き、ご支援よろしくお願いいたします!!

最後までお読みいただき、ありがとうございました🙏✨

 

🌈一人でも多くの子どもたちを笑顔にするため、目標達成に向けて全力でがんばります!!

みなさんのご支援が、子どもたちの笑顔に直結するプロジェクトです😊
引き続き、皆様からのご協力・ご支援を心よりお待ちしております🌍💖

 

リターン

1,000+システム利用料


とにかく応援!活動レポート+写真

とにかく応援!活動レポート+写真

・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
※データ(PDF等)でのご提供となります。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
◆リターンを選択いただきましたら、画面内に申し込み件数が表示されますので1~99の中からお選びください。

申込数
728
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

13,600+システム利用料


自転車、修理工具と交換用部品を贈ります(1台分)

自転車、修理工具と交換用部品を贈ります(1台分)

・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子供たちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。

申込数
93
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

1,000+システム利用料


とにかく応援!活動レポート+写真

とにかく応援!活動レポート+写真

・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
※データ(PDF等)でのご提供となります。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
◆リターンを選択いただきましたら、画面内に申し込み件数が表示されますので1~99の中からお選びください。

申込数
728
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

13,600+システム利用料


自転車、修理工具と交換用部品を贈ります(1台分)

自転車、修理工具と交換用部品を贈ります(1台分)

・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子供たちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。

申込数
93
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る