
支援総額
目標金額 4,640,000円
- 支援者
- 273人
- 募集終了日
- 2025年8月30日
【残り9日】縁の下の力持ちに支えられて──カンボジアと日本からのありがとう🙏✨
こんにちは!!カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
今日は8月21日。クラウドファンディングがスタートして47日目となりました。
📊 現況のご報告
※()は前回からの増加分です。
💰支援総額:3,186,800円(+695,200円)
🎯目標金額:4,640,000円(達成度 68.7%)
🙌支援者数:174人(+29名)
🕒残り9日 目標まで:1,453,200円
残り9日となりました。昨日から29名の方から695,200円ものご支援をいただき達成度は68.7%となりました。残り1,453,200円。
最後までしっかり走り切ります。
広報活動と心願成就チャレンジがんばります!!💪🔥🌈
本日はこのプロジェクトを支えてくれている縁の下の力持ちの人たちについて書きたいと思います。
縁の下の力持ち:カンボジア編
こちらの写真。2017年の自転車プロジェクトのセレモニーの前日に撮影されたものです。首都プノンペンで大量に入手された中古自転車はトラックに運ばれてセレモニー会場にやってきます。
この日、安田はプノンペンからカンポット州の会場に向かう1泊2日の自転車旅の最中・・・道中で自転車を満載したトラックに追い抜かれたんですよね。「きっとプロジェクトの自転車たちだ!」と思って自転車をキコキコしていました。
写真をよく見るとサドル、カゴ、ペダルがついていませんし、ハンドルもひっくり返っています。これは自転車を積む際にかさばらないようにする工夫です。コンテナなどに自転車を積む際にも同じ方法がとられるそうです。
でもセレモニー当日はサドル、カゴ、ペダルが取り付けられ、ハンドルも普通の状態になっています・・・ということは・・・
そう。たくさんの人たちが大量の自転車にサドル、ペダル、カゴを取り付け、ハンドルの位置を元に戻しているのです。
僕はセレモニーが終わったあと、当時のカメラ係のシナさんから、「今日のセレモニーの写真頂戴!」とSDカードを受け取って中身を確認した時に、この様子の写真に気が付きました。
「そうだよね。僕の知らないところでたくさんの人たちが協力してくれているんだよね。」
そう気が付いた瞬間でした。
そして、こちらはセレモニー当日の様子。きっちりと整備された自転車が並んでいます。このとき安田はまだ縁の下の力持ちさんのことを知らないわけです。
「100台以上の自転車が並んでとっても壮観!!」とそのときは思っていたのですが、この景色の中にはたくさんの人たちの努力と汗が含まれている。
世の中は誰かの仕事で成り立っている。
そんな1つ1つのことに私は思いを馳せるほど気が付く人間ではありません。でも何事にも「誰のおかげかわからないけど、誰かのおかげ。ありがとう。」という気持ちを持っていたいものです。
縁の下の力持ち:日本編
こちらの写真は渡航前の準備中の様子。自転車の台数分のパッケージを作成しています。パッケージの中身は自転車カゴに取り付けるプレートとワイヤー、他に軍手やマニュアルが入っています。
この自転車プレート。用紙に差し込み印刷を行った後、ラミネート、四隅の穴あけ、補強のための両面ハトメを行います。取付用のワイヤーを15cmごとに切る作業など、毎年うちの事務所の事務員さんが一生懸命やってくれています。

実は返礼品(リターン)の送付もそう。安田の仕事は返礼品をカンボジアで調達して持って帰ってくることとお礼状にメッセージを書くこと。それ以外の梱包作業や発送作業は全部事務員さんがやってくれています。毎年1月はこのように段ボール箱であふれかえります。
事務員さんといっても、安田の家内でございます。
「ネットで私の顔出したらコロス」なんて言われているので一切表には出てきませんが、安田のことをずっと応援して支えてくれています。
ちなみに毎日頑張っている心願成就チャレンジランニング。これができているのも彼女のおかげです。と言いますのも毎日汗でびっしょりのランニングウェア。安田はクラウドファンディングの活動と仕事で毎日忙しくて、彼女がずっと毎日洗濯してくれています。いつも本当にありがとう!

こちらはご協力者への「ありがとうメッセージ動画」の収録風景。写っているのは娘です。「大きな虫が怖いのでカンボジアには絶対行かない」とかたくなに断り続ける娘ですがいつも動画収録は手伝ってくれます。でもいつかカンボジアに連れていきたい・・・と密かに願っています。
とっても家族的な運営です。そして強力な裏方さんにも支えられています。
協力会社さんは以下の通り。
印刷物:株式会社リノさん
修理作業用軍手:泉州作手紡績さん
返礼品コーヒードリップバッグ:株式会社YCH(吉田珈琲本舗)さん
そしてカンボジア自転車プロジェクトの一番の立役者は、この新着情報をご覧いただいている協力者の皆さんです。
皆さんに支えられ、カンボジア自転車プロジェクトは続いていきます。本当に感謝です。
今日という1日はいつもよりたくさん感謝して、「ありがとう」の言葉を1つでも多く発して過ごしていきたいと思います。
🎥✨ YouTubeライブ毎日更新中! 📢
クラウドファンディング残り15日となった8月15日から、毎日YouTubeライブをお届けしております。
ただ、仕事などの都合で何時にお届けできるかが未定です。申し訳ございません。
そこで、YouTubeチャンネルにチャンネル登録していただければ幸いです。登録いただけましたら、YouTubeライブが始まった際に通知が届きます。以下のバナー画像をクリックしてチャンネルをご覧いただき、チャンネル登録の手続きをお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCJevs3eJvRWvyjAVbAa_fWA
8月15日
8月16日
8月17日
8月18日
8月19日
8月20日
🎁引き続き、ご支援よろしくお願いいたします!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました🙏✨
🌈一人でも多くの子どもたちを笑顔にするため、目標達成に向けて全力でがんばります!!
みなさんのご支援が、子どもたちの笑顔に直結するプロジェクトです😊
引き続き、皆様からのご協力・ご支援を心よりお待ちしております🌍💖
リターン
1,000円+システム利用料

とにかく応援!活動レポート+写真
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
※データ(PDF等)でのご提供となります。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
◆リターンを選択いただきましたら、画面内に申し込み件数が表示されますので1~99の中からお選びください。
- 申込数
- 728
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
13,600円+システム利用料

自転車、修理工具と交換用部品を贈ります(1台分)
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子供たちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
1,000円+システム利用料

とにかく応援!活動レポート+写真
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
※データ(PDF等)でのご提供となります。
※ご協力金は自転車や自転車修理クラブ用のパーツ購入に充てられます。
◆リターンを選択いただきましたら、画面内に申し込み件数が表示されますので1~99の中からお選びください。
- 申込数
- 728
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月
13,600円+システム利用料

自転車、修理工具と交換用部品を贈ります(1台分)
・サンクスレター(活動レポート)
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子供たちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
※郵送はリユース(再利用)包装となります。ご了承ください。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年2月

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,305,000円
- 寄付者
- 285人
- 残り
- 41日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

八王子の医療連携をつなぐ一台。病院救急車の更新にご支援ください
- 現在
- 3,396,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日









