
支援総額
目標金額 4,500,000円
- 支援者
- 322人
- 募集終了日
- 2025年4月17日
本プロジェクトは寄附金控除の対象になります
プロジェクト概要にも記載しておりますが、改めてお伝えさせていただきます。
税制上の優遇措置について
金沢大学へのご寄附については、税制上の優遇措置が受けられます。
※日本の納税者のみ対象となり、海外の方は優遇を受けることはできません。
<個人の皆様>
■所得税(所得控除)
寄附金額が年間2,000円を超える分について、所得控除を受けることができます。
寄附金額 - 2,000円 = 所得控除額
(控除対象となる寄附金の上限額は、当該年分の総所得金額の40%です)
■住民税
石川県内にお住まいの寄附者の皆様は、所得控除に加えて、翌年の個人住民税が軽減されます。
(寄附金額 - 2,000円) × (4%(県が条例指定)+6%(市町が条例指定)(注))
(注) 石川県が指定した寄附金の場合は4%、県内市町が指定した寄附金の場合は6%、
石川県と県内市町双方が指定した寄附金の場合は10%となります。
<法人様>
寄附金の全額を損金算入することができます。
<寄附金領収証明書の発行について>
寄附をされた方には、後日「寄附金領収証明書」を送付致します。
領収書の日付は、READYFORへお申し込みいただいた日付となります。
また、領収書のご送付は2025年4月以降のご送付を予定しております。
※寄附金領収証明書の発行と、ご芳名掲載等につきましては、追って金沢大学基金から
ご連絡させていただく場合がございますので、ご了承ください。
その他
インターネットでのご寄附が難しい方は、下記のお問い合わせ先までご連絡下さい。
<問い合わせ先>
金沢大学基金・学友支援室(平日8:30~17:00)
E-mail:kikin@adm.kanazawa-u.ac.jp
TEL:076-264-5075
※土日祝はご対応できませんのでご了承ください。
リターン
10,000円+システム利用料

活動報告書にお名前を記載(小)、メッセージ
●寄付金領収書
●新開発の石突製作の活動報告書にお名前を記載させていただきます。
●報告書は、盲学校の子ども達が新開発の石突を使った感想なども記載する予定です。
●感想の収集等があるため、報告書の送付までお楽しみにお待ちいただきますようお願いいたします。
ーーーーー
●お礼のメッセージ:令和7年5月
ーーーーー
このリターンは控除対象となり、プロジェクトの成立の際には寄付金受領証明書を発行いたします。
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
15,000円+システム利用料

活動報告書にお名前を記載(中)、メッセージ
●寄付金領収書
●新開発の石突製作の活動報告書にお名前を記載させていただきます。
●報告書は、盲学校の子ども達が新開発の石突を使った感想なども記載する予定です。
●感想の収集等があるため、報告書の送付までお楽しみにお待ちいただきますようお願いいたします。
ーーーーー
●お礼のメッセージ:令和7年5月
ーーーーー
このリターンは控除対象となり、プロジェクトの成立の際には寄付金受領証明書を発行いたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料

活動報告書にお名前を記載(小)、メッセージ
●寄付金領収書
●新開発の石突製作の活動報告書にお名前を記載させていただきます。
●報告書は、盲学校の子ども達が新開発の石突を使った感想なども記載する予定です。
●感想の収集等があるため、報告書の送付までお楽しみにお待ちいただきますようお願いいたします。
ーーーーー
●お礼のメッセージ:令和7年5月
ーーーーー
このリターンは控除対象となり、プロジェクトの成立の際には寄付金受領証明書を発行いたします。
- 申込数
- 131
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
15,000円+システム利用料

活動報告書にお名前を記載(中)、メッセージ
●寄付金領収書
●新開発の石突製作の活動報告書にお名前を記載させていただきます。
●報告書は、盲学校の子ども達が新開発の石突を使った感想なども記載する予定です。
●感想の収集等があるため、報告書の送付までお楽しみにお待ちいただきますようお願いいたします。
ーーーーー
●お礼のメッセージ:令和7年5月
ーーーーー
このリターンは控除対象となり、プロジェクトの成立の際には寄付金受領証明書を発行いたします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 30日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,942,000円
- 支援者
- 276人
- 残り
- 2日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 23日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,805,000円
- 支援者
- 542人
- 残り
- 26日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 35日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 11日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 25日












