このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
鉄道貨物輸送の大切さを伝えるために、まずは自分にできることを!
鉄道貨物輸送の大切さを伝えるために、まずは自分にできることを!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

610,000

目標金額 1,500,000円

支援者
75人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/cargojournal?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年08月17日 15:46

お盆が終わり、貨物列車は運転再開しましたが・・・

いつも応援いただきありがとうございます。

お盆期間中ほとんどの貨物列車は運休となっていましたが、多くの列車が本日(8/17)から運転再開されました。運行に携わるJR貨物の皆様、荷物の集荷や配達を行う利用運送事業者の皆様も今日から業務を再開されているものと思います。

 

しかし先日の豪雨被害により、青森県の一部区間で列車の運休が続いております。毎日暑い中復旧作業をされている皆様に敬意を表したいと思います。また、今回の災害で被災された皆様にお見舞い申し上げます。

 

鉄道は災害に弱い、とよく言われています。線路の上しか走ることができない鉄道、迂回も容易にはできません。しかし、何においてもメリットがあればデメリットがあります。鉄道貨物輸送は、10トントラック最大65台分の荷物を1人の運転士さんで動かすことができ、トラックドライバー不足対策に有効です。また、二酸化炭素の排出量がトラックの11分の1と言われており、大変クリーンな輸送手段です。災害にさえ強くなれば私たちの暮らしに大変役に立つものです。新幹線も大事ですが、在来線の強化というものも必要だと私は思っています。その為には、やはり鉄道貨物輸送について、皆様に興味を持っていただかなければ始まらないと思っております。その為に手段となるよう、YouTubeやTwitterで情報配信を続けてまいりたいと思っています。

 

ご支援を悩んでいらっしゃる方、私は「鉄道貨物輸送の重要性を世の中に広める」活動を日々行っており、更に行動範囲を広めるための資金をご支援いただきたく、今回のプロジェクトに挑戦しております。どうか私にお力を貸していただきたく、よろしくお願いいたします。

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

●お礼のメール

※複数口でのご支援も大変嬉しいです

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


alt

リターン不要の方向け|1万円コース

●お礼のメール
●動画のエンドロール及びHPにお名前を掲載<希望制>

※複数口でのご支援も大変嬉しいです

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース

●お礼のメール

※複数口でのご支援も大変嬉しいです

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


alt

リターン不要の方向け|1万円コース

●お礼のメール
●動画のエンドロール及びHPにお名前を掲載<希望制>

※複数口でのご支援も大変嬉しいです

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る