
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2013年1月4日
喜びの万石浦団地
今日も仮設万石浦団地の集会所には、皆さんが集まっていました。
Facebookで万石浦団地からのメッセージを掲載後、より多くの支援が寄せられています。
皆さんとても喜んでいて、ぜひこのプロジェクトを達成させたい!との意欲も伝わってきました。

「パソコンは苦手」という木村さんも、他の人からの説明を受けながらマウスを動かし、サイトをチェックするところまでできるようになりました!
支援してくださった方の中には、ボランティアで万石浦団地へ来たことのある方も。名前を見つけると、「おお!〇〇ちゃんだ!」とか、皆さんで盛り上がっていました。
知り合いではない方も、皆で「覚えてないなぁ・・・」。
会ったことがなくても、インターネット上でこのプロジェクトを知って応援してくださる方もいることを説明すると、皆さん驚いたような、感じ入ったような顔をしていました。
自分の車を持っていて、直接カーシェアリングを利用しているわけではない住民の方々も、カーシェアリング利用者の木村さんや増田さんと一緒に喜んだりそわそわしたりしながらこのプロジェクトの様子を見守っています。
「自分が使わなくても、ご近所さんや仲間が利用している」
カーシェアリングが、この団地の移動手段として、つまりこの団地に住んでいる自分達のこととして、皆に認識されているのだと思います。
そんな万石浦団地のカーシェアリング、ぜひとも応援したい。改めてそんな気持ちにさせられる光景でした。
プロジェクト達成までもう少し。みなさま本当にありがとうございます!
引き続きご支援よろしくお願いいたします!!
リターン
3,000円+システム利用料
利用者の方から御礼状が届きます。
協会ブログに支援者としてお名前を掲載します。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記2点に加え
須田さんの手作りマグネット
佐々木さんの手作りバッチ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
利用者の方から御礼状が届きます。
協会ブログに支援者としてお名前を掲載します。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記2点に加え
須田さんの手作りマグネット
佐々木さんの手作りバッチ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日














