
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2013年1月4日
支援金をお届けしてきました
こんにちは。
石巻もやっと梅の花や菜の花が咲き始め、段々と春を感じる日が増えてまいりました。
先日この度のプロジェクトで集まった支援金を渡すために万石浦団地を訪れました。
この度の、仮設万石浦団地カーシェアリング応援プロジェクトでは、多くの方々からのご協力により116,000円の支援金を集める事ができ、その内手数料等を差し引いた金額9万円を渡しました。
支援金を渡しに集会所を訪れた際、何名かの仮設住民の方々がいらっしゃいました。
この万石浦団地の集会所は普段から住民の方の為に開かれていて、いつも仮設の方々がお茶を飲みに来たりと賑わっており、とても“あたたかみ”のある集会所です。
支援金を渡しに行ったこの日も、住民の方々が集まりお茶を飲みながらテレビを見ていました。
その場にいた皆さんにもこの日集会所を訪れた理由を説明すると、そんなのもあるんだねと少し驚きつつも「ありがたいね」とおっしゃていました。

この日は、カメマグネットを作ってくれた須田さんと、バッジを作ってくれた佐々木さんが不在だったため、代表の増田さんと、いつも送迎で大活躍している木村さんに渡しました。
支援金をお2人に手渡しした時「ありがたく使わせて頂きます」と、受け取ってくださいました。
この度の支援金は、仮設万石浦団地カーシェアリング車両の車検代に充てられます。
仮設万石浦団地がある地域は近くに病院がなく、この団地で行われている送迎を頼りにしている方々が今もたくさんいらっしゃいます。
皆様のご協力のおかげで、これでまた安心してカーシェアリングが続けられる事、とても嬉しく、またありがたく思います。
この取り組みをきっかけに、万石浦団地の出来事が他の地域へも伝わり、助け合いの輪が石巻全体へ広がるようこれからも利用者さんの取り組みをサポートし続けていこうと、改めて思いました。
ご協力下さった皆様、本当にありがとうございました。
リターン
3,000円+システム利用料
利用者の方から御礼状が届きます。
協会ブログに支援者としてお名前を掲載します。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記2点に加え
須田さんの手作りマグネット
佐々木さんの手作りバッチ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
利用者の方から御礼状が届きます。
協会ブログに支援者としてお名前を掲載します。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
上記2点に加え
須田さんの手作りマグネット
佐々木さんの手作りバッチ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日












