支援総額
147,000円
目標金額 100,000円
- 支援者
- 24人
- 募集終了日
- 2013年2月18日
https://readyfor.jp/projects/carsharing2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2013年02月15日 15:41
残りの日数のご支援について
仮設万石浦団地に続き、大森団地のプロジェクトも目標金額を達成することができました。
皆様のご協力、誠にありがとうございます。
私達は、『エクセレント・カーシェアリング・応援プログラム』の一環として、このREADY FOR?を活用した支援の仕組みを利用者の皆さんに提案し、既に数グループからこのREADYFOR?への挑戦の申し出をいただいております。
【エクセレント・カーシェアリング・応援プログラム】

(申込みいただいている用紙)
私達は、このプロジェクト達成のニュースを、改めて他のグループの皆さんに伝えていきます。
既に2つのグループでこのような取り組みが成功したことで、他のカーシェアリンググループの皆さんにも今まで以上に送迎などの助け合いへの関心を高めていただきたいと考えています。
そして1つでも多くのグループが立ち上がり、よりカーシェアリングの活用を広げていくことで、被災地域の移動やコミュニケーションの課題を乗り越えていければと思っています。
この大森団地のプロジェクトは、このREADYFOR?上であと数日残っています。
達成額以上のご支援は、協会の運営費に充てさせていただく事になっています。
これは、協会の運営費を集めたいという事よりも(当然こちらも必要であるのですが。。。)、
多すぎる支援は、復興の現場を逆に混乱させる事にもなりえるという私たちなりの現場感を元にそう設定させていただきました。
ですので、もし直接カーシェアリンググループに支援をご希望される方は、次のグループの
プロジェクトが始まるまで少し待機いただければと思います。
事前にメッセージにてご連絡いただければ、プロジェクト公開後真っ先にご連絡させていただきます。
あと、今回のプロジェクトを受けて、次回のグループではどのようにしたらいいか等、アイデアがあればお寄せいただければと思います。
引換券の内容や金額をもっとこうした方がいいとか、もっとこういう情報を発信した方がいいとか、私達も始めたばかりの取り組みですので、学習しながら少しでも前に進めたらと思っている次第です。
直接ご支援いただいた方、FACEBOOK等でシェア等拡散にご協力いただいた方、温かく見守り続けていただいた方、そしてこうした機会をいただいたREADYFOR?スタッフの皆様に心より感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
一般社団法人日本カーシェアリング協会
吉澤武彦
リターン
2,000円+システム利用料
利用者の方から御礼状が届きます。
協会ブログに支援者としてお名前を掲載します。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記2点に加え
大森団地住民手作りのデコパージュ石鹸
佐藤さん・佐々木さん手作りのストラップ
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
利用者の方から御礼状が届きます。
協会ブログに支援者としてお名前を掲載します。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
上記2点に加え
大森団地住民手作りのデコパージュ石鹸
佐藤さん・佐々木さん手作りのストラップ
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
浪速区医師会
旭川医科大学病院
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
舟城神社
綾部市
語ろう亭、再開に向けて
齊藤 良太

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
152%
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
30%
- 現在
- 7,093,000円
- 寄付者
- 251人
- 残り
- 29日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
83%
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
35%
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日
最近見たプロジェクト
新村 健(兵庫医科大学 医学部 総合診療内科学...
関水和久
川向 実
浜松医科大学医学部附属病院 肝臓内科科長 肝...
森永譲治(イタリア食堂ユニコネルモンド代表)
スマイルフラワープロジェクト・ジャパンフラ...
赤塚正幸(札幌医科大学医学部 集中治療医学)
成立

お年寄りの健康寿命を延ばしたい|血液中の長寿因子の探索にご支援を
304%
- 寄付総額
- 9,140,000円
- 寄付者
- 239人
- 終了日
- 1/19
成立

耐性菌と戦う「抗菌薬」の開発|ライソシンEの研究を、次のステップへ
187%
- 支援総額
- 9,375,000円
- 支援者
- 226人
- 終了日
- 4/28
成立
富山 築147年古民家ゲストハウスすどまりとなみをもっと快適に!
138%
- 支援総額
- 692,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 3/12
成立

静岡県から世界に先駆けウイルス性肝炎を撲滅しよう!
142%
- 寄付総額
- 2,285,000円
- 寄付者
- 104人
- 終了日
- 5/23

ウエディングで地域に活気を。"射水アートの駅"構築プロジェクト
- 支援総額
- 510,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 1/30
雪害に苦しむチューリップ農家さんを助けたい!
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/3

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30











