
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 279人
- 募集終了日
- 2025年6月17日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,894,000円
- 支援者
- 270人
- 残り
- 2日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,712,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 30日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 4日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
#動物
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 11日

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
#動物
- 総計
- 79人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
#地域文化
- 総計
- 122人
プロジェクト本文
自己紹介
保護猫団体「メロディー隊長とゆかいな仲間たち」三重県亀山市在住の矢田里恵を中心に、行き場のない猫たちの保護と里親探しを行うボランティア団体です。
県内外問わず、保護依頼を受けた猫たちに適切な医療を提供し、新しい家族のもとへ送り出しています。東京での保護猫活動を経て、2年程前に地元亀山市に戻ってからも変わらぬ思いで活動を続け、これまでに800頭以上の猫を新しいおうちへ繋いできました。
現在、愛玩動物飼養管理士(2級)の資格を活かし、保護猫たちが安心して暮らせる「譲渡型やさしい保護猫シェルター」の建設に挑戦しています。
一匹でも多くの猫たちに、幸せな未来を届けるため、皆さまの温かいご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
プロジェクトをたちあげたきっかけ
猫は、1年に3回、1度に5~7匹の子猫を産むことができます。生まれた子猫もわずか6ヵ月ほどで妊娠できる年齢になり、また次の命が増えていきます。
こうして、望まれずに生まれてしまう「不幸な命」はあっという間に増え続けてしまうのです。ですが、1匹の猫に避妊手術を行うだけで、およそ50匹の不幸な命を防ぐことができると言われています。
そのため、未手術の猫をいち早く見つけ、手術や保護の対応を行うことがとても大切です。
最近では、・避妊去勢手術をせずに飼われた猫が増え続け、手に負えなくなった「多頭飼育崩壊」・飼い主の病気や高齢による施設入所、亡くなった後に残された「行き場のない猫たち」このような相談が後を絶ちません。
これまで、保護やTNR(捕獲・手術・元の場所へ戻す)活動は、依頼主さんと協力したり、時にはボランティアの自費で対応してきました。保護した猫たちには医療ケアが必要で、里親が見つかるまでの間も、フードやトイレ、医療費など多くの費用がかかります。
譲渡会も月に数回開催していますが、緊張して本来の可愛さを見せられず、新しい家族が見つかりにくい猫もたくさんいます。また、猫たちの世話は毎日の積み重ね。
ボランティア一人が倒れてしまえば、多数の猫たちが行き場を失ってしまう…そんな現実も抱えています。そこで今回、空き家を出来るかぎりDIYでリフォームし、保護猫たちのシェルターを作るプロジェクトを立ち上げました。
この場所では、
・仲間と協力して猫たちのお世話ができる環境
・猫と里親希望者さんがリラックスした空間でゆったりお見合いできる場所
を目指しています。どうか、一匹でも多くの命を守るため、皆さまのお力をお貸しください。小さな命に、大きな愛を。
保護猫たちの未来のために、応援よろしくお願いいたします!
プロジェクトの内容
三重県亀山市の団体代表の敷地内にある空き家をリフォームして、保護猫シェルターとしての開業を目指します。
2階建ての木造住宅で、床や壁をなるべくDIYで費用を抑えつつ清潔にし、猫が過ごしやすい環境を作ります。
1階は猫たちと触れ合えるお見合い兼飼育スペースに、2階は保護したばかりの猫やウイルスキャリア猫の隔離部屋にする計画です。
保護猫譲渡会は日曜日に開催することが多く、平日にしか休みがとれずに保護猫を迎え入れたいのになかなか出会えない方も、シェルターがあれば平日に気軽に猫を見てもらうことができます。
猫の管理も数人ででき、一人が体調を崩しても助け合うことができ、リスク管理にもなると考えています。
資金の使い道
皆さまからいただいたご支援は、以下の用途に大切に使わせていただきます。
・空き家の内装リフォーム費(床・壁・防臭・防湿対策など)
・隔離部屋の仕切りや通風
・猫用ケージやトイレ、キャットタワーやキャットステップの購入
・保健所などへの登録
・READYFOR手数料
最後に
このプロジェクトは、小さな団体が挑む、ちいさな保護猫シェルター作りです。でも、ここがあれば救える命があります。安心して眠れる場所があれば、新しい家族と出会える猫がいます。
どうか、私たちの想いと行動にご支援をお願いします。
一匹でも多くの猫たちに「もう大丈夫だよ」と伝えられる場所を、皆さまと一緒につくれたら幸いです。
- プロジェクト実行責任者:
- 矢田 里恵(メロディー隊長とゆかいな仲間たち)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年8月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
保護猫団体「メロディー隊長とゆかいな仲間たち」が三重県亀山市の空き家をリフォームし、譲渡型保護猫シェルターを創設する
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト実施のためには、第2種動物取扱業の資格が必要です。 2025年8月31日までに取得予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
活動報告
活動報告のメールをします
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料
感謝のメール1
●感謝のメールをお送りいたします
- 申込数
- 113
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料
活動報告
活動報告のメールをします
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
5,000円+システム利用料
感謝のメール1
●感謝のメールをお送りいたします
- 申込数
- 113
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月












