
寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 229人
- 募集終了日
- 2021年7月16日
2022年最後のクラウドファンディング!残り3日!
こんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。
2022年最後の挑戦!クラウドファンディングもとうとう残すところ「あと3日」!多くの方からご支援いただき、第一目標達成! 現在、ネクストゴール達成に向けて、「あと約77万円」というところまでまいりました。
円安と物価高騰で同じ支援金額でも届けられる食料がどうしても少なくなってしまうのが現状です。ネクストゴール達成することで、寒さにこごえ、1日1食しか食べれない子どもたちや家族に「少しでも多くの食料」を届けることができます。
挑戦期間も残りわずか、3日となりましたが、最後まで、ご支援、応援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
今日は、これまでいただいたメッセージを一部抜粋させていただきまして、ご紹介させていただきます。これまで多くの「応援」をいただきまして、本当にありがとうございます!難民の方はもちろん私たちスタッフも大変励まされています。
これからも「私たちにできること」をこつこつと継続していきます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
(順不同)
・いつも応援しています。テレビで何も言わなくても忘れません。(Yuko Fukunaga様)
・レバノンで穏やかな日が過ごせますように。(イマイ 惠子様)
・パレスチナの子どもたちの生活が少しでも改善されますように、よろしくお願いします。(松尾暁子様)
・厳しい冬を乗り越える力に、少しでもなれたらと想います。(mei様)
・メディアの取り上げる話題は移り変わっても、人々の日常はずっと続いていくという当たり前の事実に気付かされました。心ばかりですがお役立ていただければ幸いです。(Ken1453様)
・私たちがレバノンの難民キャンプで補習クラスの先生やソーシャルワーカーの皆さんと心理サポート研修に、ともに取り組んだ10年前よりも、今、パレスチナ難民の置かれている現実はきわめて過酷です。今回のCCPの緊急食糧支援を通して、子どもたちの好奇心あふれる目の輝きを取り戻せるように、応援したいと思います。「未来は歴史よりずっと長い」というメッセージとともに、皆さんにエールをおくります。(箕口雅博様)
・心ばかりの支援をさせていただきました。レバノンの子どもたちがお腹いっぱい食べられて笑顔になるとうれしいです。(川口 あずさ様)
・微力ではありますが支援させていただきます。皆様がどうかご無事に冬を越せますようお祈り申し上げます。スタッフの皆様もお体にはどうかお気をつけ活動なされてください。(とし様)
・Netanyahuの再登場でパレスチナ人への人権侵害は更に加速すると言われます。光の見えない状況下の支援はパレスチナ人の心の支えになります。応援しています。堀正巳(elm様)
・ウクライナが注目され勝ちですが、パレスチナを放置するわけにはいきません。(やなぎしま様)
・大変な支援活動だと思いますが、いつも当たり前のように打ち込んでいる姿に感動しています。現地の人びとを思い、ほんの少額で恐縮ですが、お送りします。少しでも何かのお役に立てば幸いです。(高尾QP様)
・想像しただけで涙が出てきます。わずかですが応援させてください。(Guillaume amunat様)
・少しでも暖かい冬が過ごせますように。(新妻仁一様)
・少しでも現状が良くなることを願っております。(スコップ様)
・パレスチナの人々の生活が楽になりますように。(Sachiko様)
・少しでも子どもたちの笑顔が増えますように(chieko様)
・子どもたちが安全安心に暮らせますように。またいつかレバノンのキャンプに訪問できる日を心待ちにしています。(Juju様)
・ベツレヘムではクリスマスツリーに光が灯されたでしょうか?パレスチナ人との楽しい思い出を胸にずーっと思ってます!(K. Kato様)
・日本も、寒くなりました。暖かな部屋、温かな食事、とっても大事です。居心地のよい生活が、みんなの「当たり前」にできますように。(土井敏邦様)
・少ない金額ですが、寄付させでいただきます。レバノンのこどもたちの幸せを祈ります。(Michiko Kawashima様)
・レバノンのみなさんによろしくお伝えくださいませ。また訪問したいです。(Mika E様)
・寒さが厳しい冬を乗り越える事が出来ますようにお祈りいたします。(シュトラウス様)
・ごくろうさまです。情報がより拡散して、ともすると共和国朝鮮のミサイルのことや、ウクライナ問題でかき消されてしまう人たちの切実な苦しみが伝わることを願っています。メッセージはよりフランクなかたちで「どうしてこんなひどい状態で暮らさなければならないんだ」という声が伝わるものだと訴えるのではないかとも思います。今後とも見守っていきます。(Kitabayashi Takehiko様)
・パレスチナを忘れないようにしたいと思います。事務局の皆さん、困難に負けず頑張ってください。応援しています。(w_yochiro様)
・この冬も厳しい状況かと思われますが一人でも多くの人々か暖かく過ごせますように。(森山 涼子様)
・パレスチナの子供達の笑顔が嬉しいです。(Shin Sahara様)
・ガザのみなさんの不安な気持ちが、少しでも緩和できればと思いました。
少ないですが、お納めください。(明子 蔵様)
・少しでも多くの方の支援につながることを願っています。スタッフのみなさまもお身体と安全に気をつけていただきながらご活動なさってくださいね。(出口奈都子様)
・この寄付が、クリスマスプレゼントになれますように!(まきこ様)
・微力ながらお役に立てる場を作ってくださり、いつもありがとうございます。レバノンのみなさまが、希望を失わず春を迎えられますようお祈りしております。(Virocana様)
・以前、貴会の講演会にお邪魔した者です。厳しい状況を伺いながら、その後何もできない自分を恥ずかしく思い、長年にわたり現地で働いてこられた皆様に敬意を抱いています。ささやかで恐縮ですが、少しでもお役にたてたら幸いです。(ユニコ様)
・過酷な状況下、レバノンで活動している同僚たちに尊敬の意を込めて。CCPを応援しています。(Usaco様)
・minpoでPEACE WALKも参加しました!応援しております!(赤塚 千恵様)
*勝手ながら「虹」のイメージで色付けさせていただきました。
ギフト
3,000円

子どもたちに食料や生活物資を!
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※10月中旬発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
- 申込数
- 142
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

トラウマを抱える子どもたちへ心のケアを!
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※10月中旬発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

子どもたちに食料や生活物資を!
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※10月中旬発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
- 申込数
- 142
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

トラウマを抱える子どもたちへ心のケアを!
●感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※10月中旬発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,388,000円
- 寄付者
- 290人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人












