あと6時間!目標まであと62万円!
こんばんは。パレスチナ子どものキャンペーンです。 本日が最終日のクラウドファンディング 過酷な環境で暮らすレバノンの難民の子どもたちに越冬のための食料を! 102名の方からご支援い…
もっと見る
寄付総額
目標金額 3,500,000円
こんばんは。パレスチナ子どものキャンペーンです。 本日が最終日のクラウドファンディング 過酷な環境で暮らすレバノンの難民の子どもたちに越冬のための食料を! 102名の方からご支援い…
もっと見る皆さま、こんにちは。 パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 早いもので、今日は大晦日!2022年の締めくくりの日です。 朝から大掃除やお正月の準備などお忙しいときをお過ごしの…
もっと見る年の瀬が間近に迫り、寒さも厳しさを増してきました。 海外事業部の中村哲也です。 2022年のクラウドファンディング 過酷な環境で暮らすレバノンの難民の子どもたちに越冬のための食料を…
もっと見るこんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンでレバノン事業を担当している田浦と申します。 2022年のクラウドファンディング 過酷な環境で暮らすレバノンの難民の子どもたちに越冬のため…
もっと見るこんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 2022年最後の挑戦!クラウドファンディングもとうとう残すところ「あと3日」!多くの方からご支援いただき、第一目標達成! 現…
もっと見るこんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンです。 現在挑戦中のクラウドファンディング「過酷な環境で暮らすレバノンの難民の子どもたちに越冬のための食料を!(~12/31)」に、多くの…
もっと見るおはようございます。パレスチナ子どものキャンペーンです。 11月29日にスタートした新しいプロジェクトですが 過酷な環境で暮らすレバノンの難民の子どもたちに越冬のための食料を! み…
もっと見るこんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 2022年11月末からはじめた【AllorNothing形式】でのクラウドファンディグの挑戦も早くも9日たちました!多くのご…
もっと見るこんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンです。 昨日から、クラウドファンディング「過酷な環境で暮らすレバノンの難民の子どもたちに越冬のための食料を!」の挑戦を始めました。 早速、…
もっと見る難民の子どもたちに生きる力と食料を届けるために、 みなさまの力が必要です。 私たちと一緒に子どもたちをサポートしませんか? レバノンの難民の状況は日本ではほとんど報道されませんが、…
もっと見る皆さま、こんにちは。 先日の当会主催イベントにご参加いただき、誠にありがとうございました。 今週土曜日5月21日にもUNRWA主催オンラインイベント「空爆から1年、ガザを忘れないで…
もっと見るこんにちは。 パレスチナ子どものキャンペーンです。 早いもので、2021年5月、11日間続いたガザの軍事衝突からもうすぐ一年が経とうとしています。 イスラム教のラマダン(断食月)に…
もっと見るソーシャルワーカーによる家庭訪問 パレスチナ子どものキャンペーンです。 いつもご支援いただきありがとうございます。 2019年以降深刻な経済危機が続き、20年には新型コロナウイルス…
もっと見る少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる頃となりましたが、皆さま、お元気でいらっしゃいますか? ガザ緊急支援へご支援いただきまして、誠にありがとうございました。先日、別のプロジェクト…
もっと見る皆さま、お元気でいらっしゃいますか? パレスチナ子どものキャンペーンです。 レバノンの難民家族への食料支援の際は、応援ありがとうございました! 今回は、オンライン報告会のご案内です…
もっと見るこんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンです。 いよいよ明日10時から!クラウドファンディング挑戦始めます レバノン山間部の難民家族の命を守る 【緊急食料支援】200世帯分の資金…
もっと見る2021年も残りわずかとなってまいりました。 皆さまお元気でいらっしゃいますか? パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 間近なご案内で恐縮ですが、オンラインセミナーを行う予定…
もっと見る急に寒くなり冬の到来を感じる今日この頃ですが、 皆さま、お元気でいらっしゃいますか? パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 本日、皆さまへ領収書と支援報告書を郵送いたしました…
もっと見る国際協力のイベントでは日本最大の「グローバルフェスタJAPAN」!昨年は中止でしたが、今年はリアルとオンラインで開催を予定しています。ご来場数制限など、東京都のイベントガイドライン…
もっと見るこんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 暑さ厳しい日々が続いておりますが、皆さま、お元気でいらっしゃいますか? 早いものでもう7月も終わりです。 先週、現地ではイー…
もっと見るこんばんは。パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 まもなく私たちの初挑戦のクラウドファンディングは終わります。 ですが、支援はこれからが本番です。 これからも活動報告や最新情…
もっと見るこんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 いよいよ本日最終日!残り9時間となりました。 今日まで、多くのご支援および応援コメントいただきまして、 本当にありがとうござ…
もっと見るこんばんは。パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 いよいよ後残すところ28時間となりました。多くのご支援と応援コメントいただきまして、本当にありがとうございます。 最後まで、…
もっと見るおはようございます。パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 残るところあと「1日」。駐在員や海外事業担当者からみなさまへのメッセージをお届けしたいと思います。 「たくさんの温か…
もっと見る(写真:アトファルナろう学校(ガザ)) こんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 残すところ「あと2日」となりました。これまでに189人の方から「2,521,000円…
もっと見るこんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 これまでに181人の方から2,478,000円のご支援をいただきました。 応援してくださる皆さま、本当にありがとうございます…
もっと見るこんにちは。クラウドファンディングの担当をしております山本と松田です。 ガザの空爆から2ヶ月がたちました。現地で支援を開始するため、クラウドファンディングを開始してから1か月たち、…
もっと見る写真:活動報告会 こんにちは。今回のガザ緊急支援を担当しております手島と申します。 いつもご支援いただきまして、誠にありがとうございます。 ガザでは、停戦から1ヶ月が過ぎ、エジプト…
もっと見る【シェア祭り!シェアいただきたい投稿をアップしました!ご協力お願いします】 クラウドファンディングもあと7日!7/16(金)23時まで! いつもご支援・および応援いただきまして、誠…
もっと見るこんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 「空爆で被害を受けたガザの子どもたちに必要物資を届けたい!」と クラウドファンディングを開始し、これまでに151名の方から1…
もっと見るこんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 これまでに138人の方から1,740,000円のご支援をいただきました。 応援してくださる皆さま、本当にありがとうございます…
もっと見る写真:ファデルさん(左)と家族。 こんにちは。パレスチナ子どものキャンペーンの松田です。 これまでに129人の方から1,605,000円のご支援をいただきました。応援してくださる皆…
もっと見る昨日、6月30日(水)20時よりオンライン報告会を行いました。 ご参加いただき、また早速ご支援いただきまして、 誠にありがとうございます! 7月に入り、この挑戦プロジェクトも残すと…
もっと見るいつもご支援や応援コメントいただきまして、誠にありがとうございます! 早いもので2021年前半も当団体の初挑戦となるクラウドファンディングも折り返し地点です。 目標達成まで残り20…
もっと見るご支援や情報拡散シェア、このページをご覧いただいている皆さま、 誠にありがとうございます。初挑戦となるクラウドファンディング、残り22日!絶賛、挑戦中です。 私たちは、現地提携団体…
もっと見る写真:アトファルナでのサポート活動 5月20日の停戦から1か月が経とうとしていますが、先日も空爆があるなど緊迫した情勢は続き、安心して暮らせる状況とは言えません。 皆様のご協力のも…
もっと見る5月20日停戦から1か月が経とうとしていますが、まだまだ国際社会の支援物資もまだ十分に届いておらず、困っている人々はますます追い込まれている状態だと現場からは聞いています。また、緊…
もっと見る早いもので、先月パレスチナで11日間続いた空爆開始から約1か月たちました。 私たちは空爆が始まってからすぐに、爆撃により日々被害が広がっていく中、何かできないかと考え、他のNGO団…
もっと見る3,000円

●感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※10月中旬発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
10,000円

●感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※10月中旬発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
3,000円

●感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※10月中旬発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
10,000円

●感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※10月中旬発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。




#医療・福祉


