緊急食料支援:寒さ厳しい山岳地帯に住む難民家族の命を守りたい

寄付総額

1,455,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
143人
募集終了日
2022年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/ccpjapan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月27日 17:01

【終了まで4日!】プロジェクト担当・田浦からのメッセージ

こんにちは。プロジェクト担当者の田浦です。

 

クラウドファンディングもいよいよ佳境、残り4日を切りました。
昨日までに、114名の方から115万円以上のご支援をいただいております。たくさんの温かいご支援・応援を本当にありがとうございます! 


ネクストゴール達成まであと35万円、1人でも多くの子どもたち、1家族でも多くの方に、1回でも多く食料を届けるため、引き続き応援をよろしくお願いいたします。


私は2016年にパレスチナ子どものキャンペーンへ入職し、それ以来、レバノンに暮らすパレスチナ難民やシリア難民の支援活動に携わってきました。


パレスチナの人々が難民になってから70年以上、そしてシリア危機からもうすぐ11年になりますが、国際社会からの関心や支援は減少する一方です。また、この数年間はレバノンでは未曽有の経済危機、新型コロナウイルスの感染拡大、昨年の首都ベイルートでの大規模爆発事故など、様々な問題が重なり、レバノンの中でも難民への風当たりはさらに厳しくなっています。

 

今日は、これまでレバノンで出逢った方の中で最も私の印象に残っているサラーちゃん(2018年当時、小学6年生)姉弟と叔父・叔母さん家族を紹介させてください。

 

おばさん、いとこ、サラーちゃん(右)2018年撮影

 

サラーちゃんはシリアから避難してきたパレスチナ難民で、レバノン山間部のバールエリヤス地域近くの非公式キャンプで、姉・弟、おじさん・おばさん家族と一緒に避難生活を送っていました。サラーちゃんは、シリアで両親を目の前で殺害されるのを目撃し、大きなトラウマを抱え、当会が2016年冬に初めて会った時には、家族以外とは目も合わせず、話もしませんでした。


私が2018年の秋に訪問した際には、私たちの質問にも答えられるようになっていて、「アラビア語の授業が好き。学校の先生は優しいし、友だちもいるわ。学校は楽しいし、絵を描くことが大好きで、学校でも図工の時間があるよ」と話してくれました。UNRWAの学校では、絵を使った心理サポートも受けているとのことでした。


おじさん・おばさんにはサラーちゃんたち姉弟以外に自身のお子さんが5人おり、2部屋のテント住居で支え合い、精一杯生活されていました。

 

支援活動の中で、基本的人権も保障されない厳しい生活を余儀なくされながらも、故郷に帰れる日を想いながら毎日を懸命に生きていこうとする難民の人々に出会い、私自身いつも彼ら・彼女らに励まされてきました。
 

2022年1月26日撮影:サラーちゃんたちが暮らす山間部では、今年も厳しい寒波の季節がやってきています

 

2020年に新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化して以来、なかなかレバノンの現地を訪問することができていませんが、サラーちゃん家族をはじめ、レバノンで出会った皆さんが今も元気で暮らしていることを願っています。

 

大変な状況を乗り越えることは一人の力ではできません。しかし、10人、100人、1000人の力が集まれば、大きな力になります。


あと少しだけ、私たちの背中を押していただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

パレスチナ子どものキャンペーン・田浦

ギフト

2,500


1/2家族サポート

1/2家族サポート

●心からの感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※2022年​3月中旬​ごろ発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
*税金控除の対象となります。2022年度の確定申告にご利用いただけます。
*発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

5,000


1家族サポート

1家族サポート

●心からの感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※2022年​3月中旬​ごろ発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
*税金控除の対象となります。2022年度の確定申告にご利用いただけます。
*発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

2,500


1/2家族サポート

1/2家族サポート

●心からの感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※2022年​3月中旬​ごろ発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
*税金控除の対象となります。2022年度の確定申告にご利用いただけます。
*発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

5,000


1家族サポート

1家族サポート

●心からの感謝のメールをお送りします。
●活動報告、会報誌サラームをお送りします。
●オンライン報告会などのイベント情報をお送りします。
●領収書(寄付金受領証明書)
※2022年​3月中旬​ごろ発行予定
※領収証の名義・発送先は、ご寄付の際に入力いただいたお届け先の宛名と住所となりますので、ご注意ください。
*税金控除の対象となります。2022年度の確定申告にご利用いただけます。
*発行までお時間をいただきますが予めご了承願います。

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る