日本から世界へ。鳩の絵で平和への思いを繋げていく。
日本から世界へ。鳩の絵で平和への思いを繋げていく。

支援総額

2,705,000

目標金額 2,400,000円

支援者
184人
募集終了日
2019年2月12日

    https://readyfor.jp/projects/chain4peace?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年11月26日 23:07

【人類は歴史から学ばない】

平和へのプロセスは「対話」であると書いた。相手を説得するのではなく理解するための対話だ。(その話はこちら

フランスの思想家であり作家でもある、ボルテールが「Tolérance(トレランス)」という言葉を用いている。「Traité sur la Tolérance」で寛容論。彼は新教徒(ユグノー)が迫害される18世紀のフランスで不寛容な宗教、とりわけ当時の教会に対して「寛容」を説いた。

イスラム教徒や難民に対する風当たりが強くなり、他民族への排斥をがなりたて、インターネットでは批判が毎日のように吹き荒れる。私のユーチューブチャンネルに子どもたちとの演奏の動画(現在は限定公開)がある。そこに小学生や中学生と思しき書き込みが並ぶ。その殆どが批判的なものだ。「へたくそ」「ふざけるな」という罵詈雑言。

私はそれらを否定しなかった。表現は自らの手を離れた時、人の解釈に委ねられるべきだとの思いからだ。また、年端もいかぬ子らの罵詈雑言に批判を重ねても無意味だろう。


「へたくそ」
「あなたが、どのように思っても結構です。何といっても構わない。ただ、私はこの演奏を素晴らしいと思うし、この子らと出会ったことを今でも誇りに思っています」

その後「どう思おうと私の勝手なんだから」というコメントがついた後、翌日、私のコメントごと消去されていた。

寛容が薄れ、人のために祈るという行為がないがしろにされている気がする。彼の名言(部分翻訳らしいが)を読むにつけ、18世紀のフランスもそうだったのだろうと思う。

I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it.

私は君の意見に反対だ。しかし、君がそれをいう権利は生命をかけて守って見せる。
"The Friends of Voltaire" 1906

人類は恐ろしいほど歴史から学ばない・・・。
 

 

リターン

5,000


お礼印刷ポストカード(1枚)

お礼印刷ポストカード(1枚)

・お礼のメール
・お礼印刷ポストカード(1枚)
実際に撮影に使う鳩の絵画のポストカードです。サテン紙にオフセット印刷します。封筒に入れてお送りいたします。

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


お礼版画(ポストカードサイズ)

お礼版画(ポストカードサイズ)

・お礼のメール
・お礼版画(ポストカードサイズ)
鳩をモチーフに、返礼品用としてあらたに描き下ろした版画(ポストカードサイズ)です。限定品でエディションが入ります。封筒に入れてお送りいたします。

申込数
54
在庫数
46
発送完了予定月
2019年4月

5,000


お礼印刷ポストカード(1枚)

お礼印刷ポストカード(1枚)

・お礼のメール
・お礼印刷ポストカード(1枚)
実際に撮影に使う鳩の絵画のポストカードです。サテン紙にオフセット印刷します。封筒に入れてお送りいたします。

申込数
63
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


お礼版画(ポストカードサイズ)

お礼版画(ポストカードサイズ)

・お礼のメール
・お礼版画(ポストカードサイズ)
鳩をモチーフに、返礼品用としてあらたに描き下ろした版画(ポストカードサイズ)です。限定品でエディションが入ります。封筒に入れてお送りいたします。

申込数
54
在庫数
46
発送完了予定月
2019年4月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る