このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
茶事の魅力を世の中に広めたい!
茶事の魅力を世の中に広めたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

72,000

目標金額 1,000,000円

支援者
9人
募集終了日
2016年1月17日

    https://readyfor.jp/projects/chaji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年11月30日 19:40

上野桜木あたりで、炉開きやりました

上野桜木あたりという、昔ながらの風情を残した施設の中に、

元師匠の茶室がリニューアルオープンしました。

 

茶友とともに11月、炉開きをしてきました。


その後、谷根千を散策しながら、いらっしゃったお客様にお抹茶を差し上げました。

 

来年1月19日(火曜日、午後1時30分から)懸釜をします。懸釜(かけがま)とは、釜に炭が入っていますよ。と言う意味で、プラっといらしていただいても、お抹茶をいただけます。その日は、着付けの先生がいらして、希望の方には、お着物を着つけてくださります。

 

詳細については、直接お問合せください。

 

リターン

3,000


alt

・サンクスメール
・懐紙
懐紙は、茶道でお菓子を取り上げるために使う和紙ですが、お皿のかわりになったり、ハンカチがわりになったり、ポチ袋になったり、一筆箋になったりと便利に使えます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年1月

10,000


・サンクスメール
・お点前セット
茶碗と茶筅と抹茶のセットです。
お点前セットがあれば、ご自分で抹茶を点てられます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年1月

3,000


alt

・サンクスメール
・懐紙
懐紙は、茶道でお菓子を取り上げるために使う和紙ですが、お皿のかわりになったり、ハンカチがわりになったり、ポチ袋になったり、一筆箋になったりと便利に使えます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年1月

10,000


・サンクスメール
・お点前セット
茶碗と茶筅と抹茶のセットです。
お点前セットがあれば、ご自分で抹茶を点てられます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年1月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る