2015年12月13日 22:00
着物で茶会にいらっしゃいませんか!
平成28年1月19日(火曜日)、着物で茶会を開催いたします。 初詣の時期でもありますので、ご希望の方は、お着物で散策、初詣に出掛けていただくことも出来ます。午後から、お茶室には釜を…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,000,000円
平成28年1月19日(火曜日)、着物で茶会を開催いたします。 初詣の時期でもありますので、ご希望の方は、お着物で散策、初詣に出掛けていただくことも出来ます。午後から、お茶室には釜を…
もっと見る平成27年12月6日(日曜日) 目黒雅叙園のお茶室にて、茶遊会の10周年記念茶会を開催いたしました。 当日は、100余名のお客様にお越しいただき、盛大に開催することが出来ました。 …
もっと見る上野桜木あたりという、昔ながらの風情を残した施設の中に、 元師匠の茶室がリニューアルオープンしました。 茶友とともに11月、炉開きをしてきました。 その後、谷根千を散策しながら、い…
もっと見る3,000円
・サンクスメール
・懐紙
懐紙は、茶道でお菓子を取り上げるために使う和紙ですが、お皿のかわりになったり、ハンカチがわりになったり、ポチ袋になったり、一筆箋になったりと便利に使えます。
10,000円

・サンクスメール
・お点前セット
茶碗と茶筅と抹茶のセットです。
お点前セットがあれば、ご自分で抹茶を点てられます。
3,000円
・サンクスメール
・懐紙
懐紙は、茶道でお菓子を取り上げるために使う和紙ですが、お皿のかわりになったり、ハンカチがわりになったり、ポチ袋になったり、一筆箋になったりと便利に使えます。
10,000円

・サンクスメール
・お点前セット
茶碗と茶筅と抹茶のセットです。
お点前セットがあれば、ご自分で抹茶を点てられます。






