
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2021年1月14日
【重要】支援者の皆様へ:運営内容変更のお知らせ
丸かじりリンゴを届けたい支援者各位
昨年令和三(2021)年十一月十日及び今年令和四(2022)年一月十一日
付けの新着情報で一部お知らせした通り、最終報告日の延期を含めて
当プロジェクト(以下、案件と省略)の運営内容を変更致します。
長文となり内容も以前の新着情報と重複するものもございますが、
経緯も含めて説明いたしますので、最後までご覧いただきたく
お願い申し上げます。
支援者の皆様には大変ご心配をお掛けし、大変申し訳ございません。
一、運用期間の変更
『丸かじりリンゴを届けたい』の「プロジェクト概要」本文の最下部
に記載されている月日を次の通り変更いたします。
〇 プロジェクト実施終了日:令和五(2023)年一月十一日
〇 プロジェクト報告締切日:令和五(2023)年一月十七日
作業場の廃棄物の分量が当初の見込みの倍以上あり、その分別や
処分にも計画以上の時間を要してしまい、選果機の搬入直前には
工事請負業者の工事不履行、なども重なり、案件の進捗そのものも
遅延してしまいました。
見通しが甘い、詰めが甘い、等々指摘されてしまえばそれまでですが、
案件を無事に完了させるためもう少しお時間をいただきたく
ご理解願います。また、昨年は春先の凍霜害により、リンゴの開花及び
授粉にも大きな影響を被り、全ての支援者の皆さまへリターン
(以下、返礼品と省略)をお届けすることが叶わず暫定的な措置として
クーポン券の発行を致しました。
返礼品に関しては続く 「二、返礼品の発送予定月の変更」にて
説明いたします。
選果機の搬入予定が直前に迫るなか、設置場所のみ応急工事で対応した。
二、返礼品の発送予定月の変更
〇 返礼品に「リンゴ」の含まれている内容について、
クーポン券を発行。
既に昨年お届けすることの困難な方にはクーポン券を発送して
おります。
対象の方々に対して、今期収穫のリンゴをお届け致します
(昨年令和三(2021)年十一月十日の新着情報
『【重要】花は命:返礼品をお待ちの支援者の皆様へ』
にてお知らせ済)。
今期はリンゴの花の開花時期も開園以来一番早い日を記録し、
開花当初に大雪に見舞われる、七月には連日の大雨、等予期せぬ
事態がございました。
平年よりも遅れて現在、リンゴの収穫作業を本格的に開始いたしました
ので、順次発送する見込みです。
今暫くお待ち願います。
三、支援者名の記載場所の変更
〇 案件の主体となる選果機を設置した「作業場内の壁面へ掲載」
案件計画の時点では、農園事務所としておりました。
ご支援いただいて案件を実行することが叶った事を明確にすることが
可能なため、変更させていただきます。
現在のところ、作業場内の選果機の上方・神棚左脇の壁面を候補
としております。
後日、追って掲載内容の確認のお知らせを発信いたします。
作業場の支援者名の掲載予定場所(画面左側)
四、作業場所兼消費者との交流部屋改修・利用の変更
〇作業場所のみの利用へ変更
案件計画時点では作業場の建物の中を次の二つに区分して運用
する予定でした。
・ 選果機を設置する場所(実施済)
・ 選果した果実の発送準備及び消費者の視察及び
お手伝いボランティアの休憩場所或いは簡易宿泊施設
(準備中・運用変更)
感染症の完全終息が見込めず、更に運営途中に土台部分の工事
の必要性も判明しました。二次災害防止の観点から、選果した果実
の発送準備の部屋或いは資材の一時仮置き場の専用場所へと
変更致します。
五、工事内容の変更
①当初予定の実行:電気工事
②代替内容の実行:床面工事
現在、作業場の電源がないため、農園事務所のある母屋から
延長コードを利用して代用しております。選果機を利用するための電源
の段取りに時間を要し作業もその分だけ遅延するため或いは延長コード
により選果作業の妨げとなるため、当初の予定通り①の電気工事を
実施致します。実施は今年令和四(2022)年十二月上旬で、既に
業者との打ち合わせも完了しております。
②の床面工事について、追加工事に代えて合板とゴムマット代用とする
ことに致しました。昨年令和三(2021)年十月、機械装置(以下、選果機と
省略)の搬入日が直前に迫っている中で急遽、当初工事の施工を実施
するのとは別の業者の方に選果機を設置する箇所のみ最小面積の
地盤整備(コンクリートによる基礎強化)を行いました。
そのため、選果機を設置した地盤整備した場所と選果作業を行う
砂利敷の作業者の作業位置の場所との間に1~3センチメートル程度の
段差が生じてしまいました。
その段差を解消するため、選果機を設置した場所に隣接した箇所の
ほぼ同じ面積(約三~四平米にもほぼ同じ内容の工事をお願いする
予定でした。
しかしながら、追加費用として前回と同規模の費用の発生すること、
家主のコンクリートによる基盤強化する面積を増やさないで欲しい旨の
意向、もございます。
当方と致しましては、該当箇所に選果した果実を改めてコンテナー箱に
詰める作業場所に該当するため、作業者の足場を十分に確保し安全性
にも配慮する必要もございます。
やむをえず、手持ちの合板と新たにゴムマットを購入して工事に代える
ことに致しました。
選果作業するのは合板とその手前の砂利敷の部分(段差あり)、
黄色の箱の上に更に選果済のリンゴを詰めるコンテナー箱を設置。
六、大型家電製品の処分
〇 小型ブラウン管テレビ一台
〇 洗濯機三台(二槽式×二台、全自動×一台)
選果機の導入を優先させるため、作業場に放置されていた大型家電製
品の処分を後回しにしてしまいました。
テレビについては既に処分済です。洗濯機のうち、二槽の内部には
生活ゴミ等発見したためそちらを適切に処分した上で業者への回収を
依頼済です。
全自動の洗濯機については、二十年前のもので未だ利用可能と
思われますが、当方では環境にやさしい純石けんを利用しているため
それを不要とするため同じく業者への回収を依頼しております。
五、の電気工事を実施していただく地元の電気屋さんの配線工事を
実施される際の序でに回収していただく予定です。
処分前の大型家電製品(テレビ)の一部
七、消費者への情報発信を強化するためのホームページの作成
〇ブログ(日記)機能のない簡易なホームページ及びインターネット
を通じた電子商取引(以下、ECサイトと省略)への出店
昨年令和三(2021)年三月頃から準備に取りかかりました。
当初は、自社のホームページ内にブログ機能のあるもの及び
オンライン決済の出来るインターネットショップを開設する予定で業者
の方との打ち合わせも併行して行い、昨年内実行の予定で推移して
おりました。
しかしながら、経営コンサルタントの方からインタネット販売未経験
にも関わらずいきなり自社のインターネットショップを開設してもその
「費用対効果は十分ではない」との有難く貴重なご指摘をいただきました。
やむを得ず、現行のホームページ内にブログ機能のない簡素な
ホームページを昨年令和三(2021)年十二月から運用開始、
自社のインターネットショップに代えて
ECサイト・BASEに『子供も皮ごと丸かじり「こわっぱ農園のリンゴ」』という
店舗名で出店致しました。
ホームページのなかった状態とホームページを公開させていただいた
現在とを比較すると、情報発信は強化されております。
しかしながら、自社のホームページ内にブログ機能(日記等、日々の
活動内容の公開情報)を設けられないことから、例えば、
「その時期の農園の様子をお知らせする事が叶わない」
という新たな課題も発生しており消費者への情報発信も未だ不十分
ではないかと思われます。
現在、先述のコンサルタントの方に改めてご相談して自社のホームページ
内にブログ機能を設けたサイトを開設する準備を進めております。
ホームページの更新について、来年令和五(2023)年中を見込んで
おります。
費用は当初の予算と比較して大幅に減額を見込んでおります。
自社のインターネットショップ開設については、ECサイトからの
お取引数量・件数が順調になってから、改めて検討して参ります。
追記 四、の作業部屋の運用に当たって、案件実行中の昨年、新たに
土台工事の必要な事が判明しました。
工事を担当してもらう業者の選定に難儀しておりました。
幸いなことにも、先月令和四(2022)年十月十七日の新着情報
『プロジェクト(案件)の実行見通し』
にてお知らせした通り地元の別の大工さんから対応していただける旨
のご回答及びお見積もいただきました。
実施時期は来年令和五(2023)年三月下旬から四月頃或いは
同年六月頃で調整しております。
実施時期を遅くしたことで、間伐材など強度を保ちつつも標準的な木材
よりも安価なものを利用して工事費用を抑える方向で調整しております。
案件終了後の実施となり大変恐縮ではございますが、ご理解を賜りたく
存じます。
補強工事の必要な該当箇所の一部、
選果機設置の建物には構造上の問題は無いとのこと。
当案件の実施について、終了が遅くなり、またご心配をお掛けし
大変申し訳ございませんでした。
支援者の皆様には重ねてお詫び申し上げます。
案件完了に向けて実行して参りますので、益々のご支援を
お願い申し上げます。
リターン
3,000円

お礼の手紙、農園事務所への支援者名の掲載
ご支援に対するお礼の手紙を郵送します。
また、農園事務所において支援者の
ご芳名を掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細
については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円

お礼の手紙、農園事務所への支援者名の掲載、まごころリンゴ5kg
こわっぱ農園のリンゴ 5kgを国内のお届け先へ発送
します。
また、農園事務所において支援者の
ご芳名を掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細
については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

お礼の手紙、農園事務所への支援者名の掲載
ご支援に対するお礼の手紙を郵送します。
また、農園事務所において支援者の
ご芳名を掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細
については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
10,000円

お礼の手紙、農園事務所への支援者名の掲載、まごころリンゴ5kg
こわっぱ農園のリンゴ 5kgを国内のお届け先へ発送
します。
また、農園事務所において支援者の
ご芳名を掲載します。
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細
については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,843,000円
- 支援者
- 545人
- 残り
- 25日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

産前産後のママが我慢せず快適に歩けるインソールを届けたい!
- 支援総額
- 1,305,500円
- 支援者
- 171人
- 終了日
- 3/22

医科歯科 ER:コロナを乗り越え、みんなで学び育てる救命救急を!
- 寄付総額
- 9,180,000円
- 寄付者
- 147人
- 終了日
- 5/19

【稲城市×多様な学び】「いなぎ多様な学びカルタ」を作りたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/14

熱気球搭乗体験と地元特産グルメで永平寺町を元気にしたい!
- 支援総額
- 1,295,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 9/30

知ることからはじめよう!!真のごちゃまぜを目指した講座を開催したい
- 総計
- 0人
次々にお祭りが中止になった2020年。踊り子達に表現の場を!
- 寄付総額
- 1,540,000円
- 寄付者
- 126人
- 終了日
- 10/30
シェアハウス(ちょっとハンデがある人向け)を設立したい。
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 6/15










