日本国外で研究に挑戦している研究者と家族を助成金でサポートしたい!
日本国外で研究に挑戦している研究者と家族を助成金でサポートしたい!

支援総額

3,062,000

目標金額 3,500,000円

支援者
100人
募集終了日
2021年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/cheiron_initiative?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年03月19日 17:00

Cheiron-GIFTS 2020採択者コメント③

Cheiron-GIFTS 2020で2位を獲得された、酒井 康史さんのコメントを掲載します!

 

 

 

コロナウィルスの影響及び米国においてはBlack Lives Matterムーブメントと続き、非日常が日常となるほど歴史的な一年となっています。このような状況下においても、リスクをとって家族共々留学を楽しみつつ夢に向かう模範となれるように一層努力を重ねていきたいと思います。

 

変動する時代とともに、家庭にも出産や育児といったライフステージの変化があります。出産以前でのキャリアを基に、育児を経て次のステップへ向かい方は日本においても考えることですが、近所付き合いや親戚のサポートなど国外にいると頼りづらい助け合いの大切さについて身をもって知らされます。

 

ケイロン・イニシアチブの本取り組みは、まさに、こういった事態でこそ家族を含めた包括的な支援のあり方を提示していると思います。「配偶者のキャリアパスを含めた学業・仕事における赴任」は頭では重要性が分かっていても日々の忙しさになかなか後回しになってしまいますが、今回の給付と共にケイロン・イニシアチブの思想に後押しされました。パートナーと一緒にキャリア・パスを考えることは、雇用の流動性が高いアメリカにおいてはごく普通であり、こうした考え方が、日本においても一つの可能性として受け入れられると働き方・家族との接し方に多様性が出て、激動の時代にも対応できるものと感じています。

 

本給付金は配偶者のキャリアアップとともに、その分野のネットワークを広げるために活用させていただくつもりです。こうすることで、「個人の留学とそのサポート」からまとまった赴任先のコミニュティへのパスを作り包括的な社会参加ができるように努力していきます。

 

 

 

 

酒井ご夫妻の助成金活用方法や課題解決計画など、さらに詳しい情報はこちら

リターン

3,000


alt

感謝のメール

・感謝のメール

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

10,000


alt

感謝のメール・活動報告書

・感謝のメール
・活動報告書

※感謝のメールは2021年9月ごろの発送予定です。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

3,000


alt

感謝のメール

・感謝のメール

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

10,000


alt

感謝のメール・活動報告書

・感謝のメール
・活動報告書

※感謝のメールは2021年9月ごろの発送予定です。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る