支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2014年9月28日
彼らの"可能性"を、"力"に変える。「教育」からその一歩を!
「君は将来何になりたい?」
現地のメンバーや寮で生活する生徒さんに何度も聞かれた。
僕は何になりたいのだろう。
漠然と「ソーシャルワーカー」になりたいと思い始めてきたのが最近の話。
それに比べて彼らはどうだろう。
同世代の彼らはもちろん、中学生である彼らでさえ立派な夢を持っていた。
教師、エンジニア、パイロット、医者…。
彼らのポテンシャルの高さを感じた。

(モノゴール男子寮の生徒たちと。)
もちろんポテンシャルの高さは若者だけに見られるのではない。
村にくりだすと、きれいな布を織るお母さん、

市場にくりだすと、商売上手のお父さん、

ここにはたくさんの可能性があった。
ではどうして、
"可能性"を"力"に変えることができないのだろうかと
考えたときに、やはり「教育の重要性」が見えてきた。
いわゆる先進国に住む僕らが見てきたのはこんなところ。
彼らの日常に驚き、
子供たちの上昇志向に感心し、
街の物乞いに言葉を失い、
根強く残るヒエラルキーに悔しさを覚え、
それでも毎日笑っていられた、
そんな二週間だった。
現地で覚えた感情は、忘れたくないものばかりだった。
参加メンバー:藤井航平
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
皆様のおかげで、ただいま目標金額の70%を達成中です!!
参加メンバーの感じた、
バングラデシュの人々の「可能性」を「力」に変えるため、
彼らが「教育」から未来への一歩を踏み出すため・・・
残り三日、皆様のお力をお貸しください。
リターン
1,000円
①現地の写真が入った少数民族の若者たちからの直筆サンクスレター
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
上記に加え、
②現地で購入したバングラデシュクッキー
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
①現地の写真が入った少数民族の若者たちからの直筆サンクスレター
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
上記に加え、
②現地で購入したバングラデシュクッキー
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,139,000円
- 支援者
- 12,323人
- 残り
- 29日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,607,000円
- 支援者
- 345人
- 残り
- 36日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人









