このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
千葉市原ご当地ソングのCDを制作して、お年寄りに生きがいを!
千葉市原ご当地ソングのCDを制作して、お年寄りに生きがいを!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

203,000

目標金額 850,000円

支援者
10人
募集終了日
2014年12月28日

    https://readyfor.jp/projects/chibaichiharaCD?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年12月15日 13:43

★千葉市原には音楽がない・・・っでしょうか?

★千葉市原には音楽がない・・・っでしょうか?

 

ご当地ソングのバンドメンバーを集めた時、手を上げてくれたのは、お二人でした。

 

「千葉市原には音楽がない・・」と誰かがいっていました。

 

いまメンバ-は20名以上になっています。

 

NPOバンド「リバップ」を中心に、「リバップ」、「リバップBoys」「リバップGirls」「リバップAランチ」「タヌキの宝箱」などなど、いろいろなメンバーでご当地ソングを演奏しています。

 

12月には、350年の歴史をもつ五井大市で、数十年ぶりに始めて市民が参加した、ステージイベントを行いました。

 

「若者のバンドだと、市民から大きな音にクレームがくるのではないか?」

 

「ステージが2つもあって、音が混ざってしまうのではないか・・」

 

そんな心配も聞こえていましたが、クレームもひとつもなく、お年寄りもとっても楽しんでくれました。

 

 


開催事前のご挨拶では、お年寄りご夫妻から

 

「五井西口が元気になって嬉しいね!」

 

「見に行くからね。楽しみだね~」

 

こんなコメントいただきました。

 

 

「千葉市原には音楽がある!絶対にある!」

 

 

知らないおじいちゃまが、ご当地ソングを口ずさんでいたら、あなたならどうします?

 

「おじいちゃん、ご当地ソング、どこで知ったの?」

 

「上手ですね、こんど一緒に歌いませんか?」

 

きっとそう話かけますよね、

 

喜ぶおじいちゃんの顔が思い浮かびます。

 


ご当地ソングは、そんな輪を作りだしてくれるのではないでしょうか?

 

CD制作のご支援は、あと13日です。

 

皆さんのご支援のお気持ちを是非ください!

 

リターン

3,000


alt

★サンキューメール

申込数
1
在庫数
制限なし

5,000


alt

3,000円に加え、
★市原特産品「牛久饅頭」6個入り
★市原特産品「ごぼうみそ」3個

申込数
6
在庫数
制限なし

3,000


alt

★サンキューメール

申込数
1
在庫数
制限なし

5,000


alt

3,000円に加え、
★市原特産品「牛久饅頭」6個入り
★市原特産品「ごぼうみそ」3個

申込数
6
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る