
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2020年9月24日
生産者さんとの会話は考えさせられることばかりです!
創刊号は多古町の萩原さんが作る、多古米ですが。新米の収穫が始まりました。
早速、食べてみると、、、「美味しい」、有名なお米マイスターの方からもプラチナみたいに輝いていると高い評価をいただいたとのことです!
普通に食べても美味しいお米が、どういう想いでどうやって作られているのかを知るともっと美味しく感じることは間違いありません!

創刊号については、今ライターさんの協力をいただきながら、作成が進んでいます。そのあとも毎月の発行になりますので、実は並行して取材をしています。
まだ、どの地域のどの食材かはお伝えできませんが(読者限定のFacebookグループでは、ヒントは出ています)
魅力的な食材、生産者さんのお話を伺っています。
その中で、いくつか共通していることがあるのですが、今日はその一部をご紹介します。
ここ最近の天候を皆さんはどう感じているでしょうか?
生産者の皆さんは、天候によって対策を考えねばなりません。
去年と同じ作り方をしても、同じように育つわけではありません。
また、この暑さは、作り手の体力を奪います。
去年よりも暑いと皆さん仰います。
取材で朝から密着していても、僕は写真を撮ったり、お話を聞いたりしているだけですが、それでもキツイ。そんな中、生産者の皆さんは色々な作業をしています。本当に命がけです。
そうやって、自分たちは食べることができているのです。
クーラーの効いた部屋の中ではわからない、自然の変化。
そこに真っ向勝負をしている生産者さんのお話を聞くと、色々と考えるきっかけになると思います。
ぜひ、そういう話も生産者さんから聞けるといいかと思いますし、そういう機会を作っていきたいと思います。
それ以外には、沢山お伝えしたいことはあります。
それを紙面とWEBサイトでお伝えしていきますので、何卒よろしくお願いいたします。
リターン
5,000円
「ちば食べる通信」創刊号&お名前を掲載
・お礼のメール
・「ちば食べる通信」WEBサイトへお名前を掲載
・「ちば食べる通信」創刊号をプレゼント
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円
webサイトお名前掲載&生産者からお礼の動画
・お礼のメール
・「ちば食べる通信」WEBサイトへお名前を掲載
・創刊号で取材した生産者の方からのお礼の動画
・「ちば食べる通信」創刊号
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
5,000円
「ちば食べる通信」創刊号&お名前を掲載
・お礼のメール
・「ちば食べる通信」WEBサイトへお名前を掲載
・「ちば食べる通信」創刊号をプレゼント
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円
webサイトお名前掲載&生産者からお礼の動画
・お礼のメール
・「ちば食べる通信」WEBサイトへお名前を掲載
・創刊号で取材した生産者の方からのお礼の動画
・「ちば食べる通信」創刊号
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,552,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 34日

【しめ縄プロジェクト】今度もタイで挑戦!しめ縄文化を通じて世界を!
- 現在
- 945,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 20日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 43日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 18時間










