大病続きの15歳保護犬ちびっこに適切な治療を受けさせてあげたい
大病続きの15歳保護犬ちびっこに適切な治療を受けさせてあげたい

支援総額

1,285,000

目標金額 400,000円

支援者
127人
募集終了日
2024年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/chibicco?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月28日 15:01

10/28 本日でちびっこのプロジェクト募集最終日となりました。

ちびっこへ温かいご支援とお言葉、心から感謝申し上げます。

募集期間も本日で最終日となりました(終了時間 午後23:00)

 

募集期間中最後のちびっこの活動報告をさせて頂きたいと思います。

 

昨日動物病院がお休みでちびっこは一週間ぶりに一日おうちにいました。

 

でもちびっこには食べさせなければならず、嫌がる強制給餌で手が震え、必要な食事量はあげられませんでした(薬は全て飲ませられましたが、療法食は20gしか頑張れませんでした)

嘔吐も怖かったのもあります。

 

ちびっこが辛くないようにという選択をしているのに、苦しい思いをさせている矛盾に沢山涙が溢れてきて仕方ありませんでした。

 

昨日から今日にかけて食事量が少なかったせいか、下痢の頻度は少なく嘔吐はありませんでした。

 

そして土曜日の夜から今後のちびっこのことを、ずっとずっと考えていました。

考えて考えて悩んで悩んで・・・答えは出ませんでした。

長い長い夜と1日でした。

 

 

ちびっこは体重減少や下痢など症状があるものの、私の後を追って来たり自力でトイレに行く力はあり、食べ物に関しても療法食以外のものにも興味を示します。

 

ただやはり脱水や貧血もあり、ステロイド剤やお散歩に行けないのもあって全体の筋肉量は落ちて歩くのはヨロヨロとしています。

 

寝る時間は前にも増して、とても長くなりました。

 

 

10/28

 

朝一番で動物病院へ行って担当獣医師と「このまま治療を続行するのか」「緩和ケア(ターミナルケア)に移行するのか」沢山相談しました。

 

体重→10/26 4.65kg 10/28 4.50kg

 

獣医師からは「基本的には飼い主さんの気持ちを一番に尊重します」と返ってきたのですが、「嘔吐は想定範囲内であり、吐き気に対する処置・療法食の調整で対処は可能」「治療を予定通り金曜日まで頑張って、あまり辛そうなら途中で中止することも可能だし、その後は緩和ケア(ターミナルケア)に移行するでも良いと思います」ともアドバイス頂きました。

 

難しい判断にはなったのですが、ひとまず昨日ほどんど食べておらず脱水にもなっていると思ったので、今日は体勢を立て直すべく半日入院での治療という決断をしました。

 

今は獣医師とのお話でちびっこの体調を見て、2週間目の免疫抑制剤治療終了まであと4日(免疫抑制剤+食事+点滴+その他の投薬)を頑張って、その後は緩和ケアでも良いのかなと考えています。

 

ちびっこは複合的に大病を患っているので、どの病気が併発してもおかしくないため、どうしてやるのが最善なのか本当に判断が難しいなと思いました。

(↑今朝の動物病院で診察待機中のちびっこの様子)

 

今日のお迎えは18時になります。

 

-------------------------------------------------------------

 

■おわりに■

 

9/28にこの【大病続きの15歳保護犬ちびっこに適切な治療を受けさせてあげたい】というプロジェクトを公開して30日が経ちました。

 

第一目標やネクストゴールを大幅に超え、ちびっこの闘病生活の為に沢山の方々に温かいご支援とお言葉を頂き大変感謝しております。

 

途中からちびっこの病状悪化、私の体力不足から24時間のサポートが困難になり、10/18から想定外の半日入院治療を継続することとなりました。

 

このご支援がなければ間違いなく叶わなかった治療であり、ちびっこが今生きていることさえも困難だったかもしれません。

 

そして皆様からのご支援と共に応援のコメント、SNSでの共有・拡散・コメントには本当に励まされ何度救われたことかわかりません。

 

15歳という高齢でいくつもの大病を患っており、いつ命が尽きてもおかしくない中で、このように温かいご支援を受けれたのはちびっこが起こした奇跡だと言っても過言ではありません。

 

ちびっこが私の子になって14年間、私が辛い時にいつも一緒にいてくれたのはちびっこでした。

今度は私がちびっこのそばに居てあげる番です。

 

ちびっこの病状が今後どのように移り変わって行くかわかりませんが、獣医師の「後悔がないように」の言葉を胸に最後まで適切な治療を受けさせて、一緒にいてあげたいと思っています。

 

改めましてこの度はちびっこのために、温かいご支援と応援を頂き心よりお礼申し上げます。

プロジェクトは本日23時で終了にはなりますが、引き続きちびっこの闘病生活・看護生活は続きますので活動報告・X(旧Twitter)にて近況を更新していきたいと思います。

 

本当にありがとうございます。

 

 

【追記】

リターンのお礼メールは予定通り12月までに順次お送りしたいと思います。

ちびっこの看護の合間にお送りするため、プロジェクト終了後に少しお時間頂ければと思います。

よろしくお願いいたします。

 

↓のX(旧Twitter)もメインで発信しておりますのでちびっこの様子は併せてそちらも見ていただければ幸いです。

 

↓KAORIN’s TV 【かおりん&ちびっこ】↓

https://x.com/kaorinstv

@kaorinstv

リターン

1,000+システム利用料


ちびっこの応援1000

ちびっこの応援1000

ちびっこの近況や日常をX(旧Twitter)やYouTubeにて発信いたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

2,000+システム利用料


ちびっこの応援2000

ちびっこの応援2000

ちびっこの近況や日常をX(旧Twitter)やYouTubeにて発信いたします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

1,000+システム利用料


ちびっこの応援1000

ちびっこの応援1000

ちびっこの近況や日常をX(旧Twitter)やYouTubeにて発信いたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

2,000+システム利用料


ちびっこの応援2000

ちびっこの応援2000

ちびっこの近況や日常をX(旧Twitter)やYouTubeにて発信いたします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る