
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 9人
- 募集終了日
- 2015年12月8日
知的創作研究所は女川きぼうの鐘商店街ポスター展に寄贈しました
女 川町を対象とした「アイデアの力と観光で地域を元気にするプロジェクト」は、河北新報社の主催の元、今年8月より参加商店と東北を中心に活動するクリエーター約60人のクリエー ターたちが、何度も現地と各商店を訪ねて打ち合わせ・取材・撮影などを行い完成させた復興支援ポスターです。クリエーターたちが情熱を傾けて制作した、面白 い、人をひきつける、元気のあるポスターは、女川町の新しい観光のポイントです。一般社団法人 知的創作研究所では、きぼうの鐘商店街へ「串焼きたろう」さんのポスターを寄贈完了しました。
私が担当したのは、女川きぼうの鐘商店街でやきとり店を営む「串焼きたろう」さん。気さくで人間味のあるご主人と、若く美しい奥様とお二人で店を経営していらっしいました。私は、家族を連れて2度ほどお伺いしたのですが、仕事上頻繁に訪れることが出来なかったことが今も悔やまれます。教え子である、学生にも協力してもらい、5点のB2判ポスターをなんとか完成させることができました。他のクリエーターの方々とは合流する機会がなく、殆ど単独での支援活動となりました。後日、印刷が完成した後、河北新報社の担当者の方と同伴で、贈呈式を執り行いました。大震災で受けた影響や被害の現状は4年が過ぎた今も至る所に悲惨な爪痕を残しています。まだまだ本来の復興はもとより、被災者や避難生活を余儀なくされておられる方々の未来の構築はまだまだ先のことのように思います。今を見詰め、日本の未来を予見し準備と対策を万全にしておくことがこれからの大災害に対して対峙する生きるための基本姿勢です。私が早期避難の大切さを今は亡き元教え子たちに身を持って教えられ、いつも持ち歩くことで避難を容易にするための「携帯避難防護服BOUGUボーグ©」A-1タイプを開発するきっかけとなったのも元教え子たちからの魂のメッセージでした。




リターン
3,000円
防災研究所の防煙フード 1個
一般社団法人 知的創作研究所のボールペン1本
サンクスレター
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

防災研究所のSK防煙フード2個。
amazon にて販売の著書「神さまからのことだまを授かるまで」と
一般社団法人 知的創作研究所のボールペン(2本)。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
防災研究所の防煙フード 1個
一般社団法人 知的創作研究所のボールペン1本
サンクスレター
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

防災研究所のSK防煙フード2個。
amazon にて販売の著書「神さまからのことだまを授かるまで」と
一般社団法人 知的創作研究所のボールペン(2本)。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

アロマの香りをきっかけに笑顔を増やしていただきたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/29

崩落進む幻の橋の記録写真集〔第10弾〕定期刊行最終号を制作します!
- 支援総額
- 1,787,000円
- 支援者
- 273人
- 終了日
- 8/31

【音楽×気候変動】気候変動への接点を増やす活動を続けたい!
- 支援総額
- 1,430,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 10/31
豆柴犬玲央の悪性睾丸肥大症と尿路結石症の治療費用ご支援のお願い
- 支援総額
- 719,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 12/31

「夏休みふれあいツアーin夕張」開催!〜福島県を中心とする5組のご家族を夕張へ〜
- 支援総額
- 1,139,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 6/3

お産のあとも、安全に。よしみ助産院に母子のための医療器具を!
- 支援総額
- 1,250,000円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 6/29
人生100年時代!長野県佐久市からシニアの新ライフスタイル実現へ
- 支援総額
- 1,005,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 12/7













