岩手平泉 中尊寺|時を越え、歴史を心に刻む。表門の修復にご支援を。
岩手平泉 中尊寺|時を越え、歴史を心に刻む。表門の修復にご支援を。

支援総額

18,198,500

目標金額 15,000,000円

支援者
589人
募集終了日
2025年5月30日

    https://readyfor.jp/projects/chusonji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月16日 14:00

【残り2週間】工事進捗|よく見ると色がみえました

5月も半ばとなり、新緑が美しい季節となりました。
これまで多くの皆さまに情報の拡散やご支援を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。

クラウドファンディングも残り2週間。私たちもあらためて気を引き締めて取り組んでおります。
どうか最後までご協力を頂けると大変ありがたく思います。

 

さて、今回は工事の進捗についてご報告いたします。

 

ゴールデンウィーク前にあった裏板も取り外され、建物はほぼ骨組みの状態となっていました。

また、軒付や、裏甲など手前の茅負についてたあった板も取り外されました。

これらすべてを職人が一枚ずつ丁寧に外し、状態を記録を取りながら慎重に作業を進めています。

 

5月第1週

さらに翌週には、化粧垂木も撤去され、破風板・棟木・化粧軸部などを残すのみとなりました。

5月第2週
5月第2週

その数日後には、破風板も取り外されました。

5月第2週

 

調査の過程では、過去数百年の間に、当初の部材と思われる材が別の場所に移されていたり、一部が修繕されていた痕跡が見つかるなど、歴史を感じさせる発見もありました。

 

また、妻飾りに施された桐紋の近くをよく観察すると、装飾部分にわずかに赤みが見える箇所がありました。

更に近づいてみると、黄色い部分があります。

 

この赤はおそらく下地の色であり、黄色に見えるのは金箔だったのではないかと考えられます。
ひょっとすると、400年ほど前の彩色が今な残っているのかもしれません。

 

小さな発見の一つひとつから、大切に守り伝えられてきた歳月を感じます。
そして今、私たちの手でもう一度しっかりと受け継ぎ、次の世代へとつないでいく時なのだとあらためて思います。

 

 

 

リターン

5,000+システム利用料


散華セット

散華セット

●散華5色セット

●お礼状(拝観券付き※)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●令和7年度 寺報「関山」へのお名前掲載(希望制)

※有効期限は2027年12月31日まで

申込数
131
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

10,000+システム利用料


ポストカードセット

ポストカードセット

●ポストカード8枚セット

●お礼状(拝観券付き※)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●令和7年度 寺報「関山」へのお名前掲載(希望制)
●散華5色セット

※有効期限は2027年12月31日まで

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

5,000+システム利用料


散華セット

散華セット

●散華5色セット

●お礼状(拝観券付き※)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●令和7年度 寺報「関山」へのお名前掲載(希望制)

※有効期限は2027年12月31日まで

申込数
131
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

10,000+システム利用料


ポストカードセット

ポストカードセット

●ポストカード8枚セット

●お礼状(拝観券付き※)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●令和7年度 寺報「関山」へのお名前掲載(希望制)
●散華5色セット

※有効期限は2027年12月31日まで

申込数
102
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る