
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 89人
- 募集終了日
- 2014年9月28日
佐賀新聞の「みつせ通信」で紹介していただきました!
本日13日の佐賀新聞で、
養鶏家で「旅をする木」の代表をされている小野寺睦さんが、
シエデジ会の活動をご紹介してくださっています!

現在上映中の「夢は牛のお医者さん」の紹介と合わせて、
シエマのこと、そしてシエデジ会の活動のことに触れていただいています。
「夢は牛のお医者さん」は、
子供のころ、牛のお医者さんになりたい!と思った少女・知美さんが、
その想いを胸に抱き続け、大学受験、国家試験を突破し、
獣医になる夢を実現させるまでの26年間をおったドキュメンタリーです。
知美さんが牛をかわいがる姿、
牛の卒業式で泣きながら牛たちを見送る姿、
大人になって周りの人に頼られる立派な獣医になった姿、
涙のポイントは数知れず・・・
夢を実現させた一人の女性の人生を見つめ続けた、
やさしい眼差しに胸を打たれました。
夏休みにあわせたのは子供たちに見てもらいたいからですが、
年代によって様々な見方ができる作品だと思います。
私は、現在の知美さんに感情移入して、過去を振り返りつつ初心にかえりました。
こんな良質な作品の上映も、
単館系の映画館だけができることです。
小規模でも本当に良い作品を
これからもたくさんの方に届けたいです!
リターン
3,000円
・デジタル化完了のお知らせを兼ねたお礼状
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・デジタル化完了のお知らせを兼ねたお礼状
・デジタル上映お披露目の招待状×2枚(デジタル化完了後有効)
・映画館ロビーへのお名前の掲示
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 59
3,000円
・デジタル化完了のお知らせを兼ねたお礼状
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・デジタル化完了のお知らせを兼ねたお礼状
・デジタル上映お披露目の招待状×2枚(デジタル化完了後有効)
・映画館ロビーへのお名前の掲示
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 59

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,785,000円
- 寄付者
- 2,862人
- 残り
- 29日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,540,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 22日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

保護っ子ハウスの継続支援!
- 総計
- 2人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,485,000円
- 寄付者
- 301人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日











