
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 184人
- 募集終了日
- 2018年7月24日
#4:活動報告(7月13日)「薗小学校1年1組に、医師あり」
皆さまの多額のご支援をありがとうございます。
本日も、昨日までの活動の報告をさせていただきます。
――――――――――――
「先生、この足、ちょっと見てもらえます?」
背中に大きく "医師”と書かれたゼッケンをつけた稲葉基高医師(緊急合同支援チーム=Civic Force/A-PADジャパン/PWJ)に、小学生の男の子とそのお父さんが声をかけてきました。

ここは、200人ほどの避難者が身を寄せる岡山県倉敷市の薗小学校。男の子は豪雨の際、走って逃げる途中で右足の指を怪我してしまいましたが、避難後しばらく包帯をまいたままになっていました。傷口を見ながら、稲葉医師が「もう絆創膏などははらなくていい。洗って清潔にして乾燥させてね」とアドバイスすると、少しホッとした表情を見せてくれました。
避難者の安心につながる”常駐医師”
稲葉医師は、7月8日にチームのヘリやボートで同市真備町のまび記念病院に取り残されていた患者全員を救急搬送した後、市内の各避難所をまわり、特に医療支援を必要とする薗小学校で活動を開始。1年1組の教室に机と椅子を並べて体の不調を訴える人を診察したり、深部静脈血栓症(DVT)検診などを続けています。診察しながら「大変だったね」と声をかけると、涙を流しながら避難道中の恐怖を語り出す人もいます。

「災害時に重要なのは、各避難所をまわる巡回診療だけでなく、一つの避難所に同じ医療従事者がかかわり続けること」と稲葉医師は言います。多くの人が自宅を失い、避難生活がさらに長引くことが予想されるなか、いつでも相談できる医師がそばにいることは人々の安心感につながります。
また、避難者のプライベート空間が確保されていない薗小学校の体育館には、明日以降、パーテーションカーテン(間仕切り)が導入される予定で、稲葉医師は避難所運営会議などで避難者の配置などについてアドバイスを行う予定です。
医療支援関係者のコーディネート役に
東日本大震災や熊本地震などこれまでの災害でDMAT(災害派遣医療チーム)の医師として医療支援にあたってきた稲葉は、今回の震災でいち早く被災現場へ入って医療支援の活動を始めたため、後から駆けつけた医療関係者に避難者の状況を伝えたり、他の避難所への応援を要請するなどコーディネーターの役割も果たしています。
なお、今日は佐賀大学高度救命救急センターの阪本雄一郎センター長(A-PADジャパン「空飛ぶ医師団」メンバー)が、稲葉医師と合流。特別なケアを必要とする在宅被災者への支援体制づくりや、医療付き避難所の運営など、今後のチームの医療支援の方向性について協議しました。

「一人でも多くの命を救い、一刻も早く人々に安心を届けたい」。稲葉医師や阪本医師らを始めとする緊急支援チームは、引き続き人々のニーズにあった支援活動を続けていきます。
なお、チームは、本日広島市安芸区矢野で行方不明者の捜索活動にあたり、救助犬2匹が反応を示した場所を消防本部へ伝えました。広島と岡山両県では、引き続き物資支援の活動も行っています。

私たちの活動は、皆様のご支援に支えられています。広範囲にわたる浸水被害に支援活動は長期化が予想されます。
引き続き被災地で活動を継続してまいりますので、皆さまからのご支援をよろしくお願いいたします。
ギフト
1,000円
1,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
1,000円
1,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円
3,000円コース
■活動報告メールをお送りします。
■寄附金品領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,025,000円
- 支援者
- 12,311人
- 残り
- 29日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,610,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 41日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人










