
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2018年4月16日
プラス!地元リターンプロジェクト・メンバーをご紹介!⑤
★佐用町には、面白い活動をしている方がたくさんいます★
佐用町で頑張っている人たちを応援したい!紹介したい!
そんな想いから生まれた、
『プラス!地元リターンプロジェクト』という企画は、
地元・佐用町で活動している方に、
特別な「リターン」をご用意していただくというものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
一組ずつご紹介をしているこのコーナー。
今回で最終回となりました!
そして、クラウドファンディングも残り3日となりました!
よろしくお願いいたします。
今回のご紹介は、
南光ひまわり館
の若手・館長さんの平福祐介さんです。
▶︎南光ひまわり館

佐用町の観光スポットとして良く知られているものに、「ひまわり畑」が挙げられます。

毎年、7月上旬から8月上旬にかけて、合計110万本のひまわりが一面に咲き誇ります!太陽に向って活き活きと咲くそのひまわりの様子は、とても愛らしくて美しく、見ているだけで元気がもらえます。
7月21日から8月5日は「佐用町南光ひまわり祭り」も特別に開催され、佐用町が観光客で賑わいます。

そんな佐用町のひまわりですが、
たくさんの花が咲いた後は、花が枯れ、種が取れます。
そのまま捨ててしまうのはもったいない。。きれいに鑑賞した後も活用したい。
そこで、
佐用町にある「南光ひまわり館」という施設では、無農薬のひまわりの種を絞って瓶詰めして、製造販売しています。
このひまわりオイルは、健康と美容にいいとされていて、抗酸化成分であるビタミンEを多く含んでいます。なんとビタミンEが多く含まれているオリーブオイルよりも量が多いのです。

「成分的にも優れているので、これを町民の方にも知ってほしい。町外のひとにも知ってほしいという想いがあります。もともと南光ひまわり館 ができた経緯の中にも、佐用町のPRだけでなく、町民の健康増進という目的もあるんです。」と今年の2月から館長になられた平福さん。
国産のひまわりオイルととしては、品質に比べて、
安い金額で提供できているそうです。
いつも使っているサラダ油やオリーブオイルをひまわりオイルに変えるだけでOK。
ちょっと香ばしい香りが、これまたいいんです。
お肌や髪に直接塗っても、美容効果ありますよ。
ぜひ、一度、佐用のひまわりオイルを使ってみてくださいね。
私も毎日使っています〜!
ぜひ、のこり数日のリターンの一押し!
どうぞよろしくお願いいたします◎
リターン
3,000円

【コバコ応援コース】
・サンクスメール
・ホームページに応援者として掲載
*ご希望の方は、応援者(または応援企業)としてホームページに掲載させていただきます。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

【コバコ応援コース】
・サンクスメール
・ホームページに応援者として掲載
*ご希望の方は、応援者(または応援企業)としてホームページに掲載させていただきます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

【コバコ応援コース】
・サンクスメール
・ホームページに応援者として掲載
*ご希望の方は、応援者(または応援企業)としてホームページに掲載させていただきます。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

【コバコ応援コース】
・サンクスメール
・ホームページに応援者として掲載
*ご希望の方は、応援者(または応援企業)としてホームページに掲載させていただきます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,637,000円
- 支援者
- 13,006人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,967,000円
- 支援者
- 6,391人
- 残り
- 32日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,493,000円
- 寄付者
- 303人
- 残り
- 28日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 12,307,000円
- 寄付者
- 272人
- 残り
- 8日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 8日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 15日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日
元浜松市長平山市長の土蔵修繕プロジェクト
- 支援総額
- 858,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 6/30

使用しているユニホームが廃版で、人数が増えたため新しく購入したい
- 支援総額
- 18,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/18
最後の挑戦!!ブラックプールへ
- 支援総額
- 64,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/30

山形県代表として憧れの舞台で勝利を目指す子供たちを応援して下さい!
- 支援総額
- 161,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 8/17

30年続く焼肉店・ムクゲを守るため、店の看板を新調したい!
- 支援総額
- 960,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 7/5

創部以来、初めての全国大会出場へ!野球少年の夢へのご支援を下さい!
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/31
炭繊維Tシャツのやさしいチカラで大切なお肌を守りたい。
- 支援総額
- 860,500円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 6/1










