「ココテープ」で視覚障害者が行きたい所へお出かけできる社会を実現!
「ココテープ」で視覚障害者が行きたい所へお出かけできる社会を実現!

支援総額

838,000

目標金額 300,000円

支援者
132人
募集終了日
2023年12月20日

    https://readyfor.jp/projects/coco-tape?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月03日 21:35

クラファンスタート! & サイトワールドで製品発表・体験会を行いました

11月1日、視覚障害者向け総合イベント「サイトワールド」 にて、製品発表・体験会を開催いたしました。

60名以上の方にご参加いただき、テレビ・ラジオの取材も入り、ココテープに込めた思いを皆様へお伝えすることができました!

 

 

製品発表・体験会の様子

日本語で書かれた看板の写真です。看板は白地に黒い文字で書かれていて、「視覚障害者の自立的な移動を実現する「ココテープ」発表・体験会」と書かれています。

ココテープのプレゼンテーションの写真です。プレゼンターはスクリーンの前に立ち、スライドが表示されています。スライドにはココテープの写真と説明文が表示されています。

 

ココテープのコンセプト「視覚障害者自身が持ち歩き、必要な場所に必要な時だけ使用できる」は、多くの当事者に受け入れてもらえたように感じます。

 

またイベント後半の体験会では、想像以上に良い評価と期待の声をたくさん頂き、身の引き締まる思いです。

 

黄色いココテープを持った人々がテーブルに集まっている写真。ココテープは3メートルをロール状に巻いたものと、25センチにカットされたものの二種類があります。

リュックを背負って白杖とトートバック持った人が床に設置されたココテープを歩行体験している写真。足でココテープを伝って歩いている。

 

イベント終了後はサイトワールドのPLAYWORKSブースにて、沢山の方にサンプルを触っていただいたり、ココテープの歩行体験を行っていただきました。

 

PLAYWORKSスタッフが来訪者にココテープを渡し、触ってもらっている。

 

 

体験者の声

実際に体験された方の声はX(Twitter)にて紹介していますので、どうぞご覧ください。

 



 「ココテープ」は近い将来、社会にとって必要不可欠なインフラとなり、視覚障害者の人生と世界を革新させると信じています!

 

 ぜひみなさまの熱いご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします!



次は大阪でお披露目いたします!

 

11月11日土曜、大坂天満宮から扇町公園にて開催される「インクルーシブパレード 2023 OSAKA」に出展いたします。

扇町公園の東側、協賛&フードエリアで、皆様をお待ちしております!

 

インクルーシブパレードのエリアマップ。扇町公園の中央に本部が配置され、協賛&フードエリアは東側に配置されている。



メディアでもご紹介いただきました

【ラジオ】ニッポン放送 「飯田浩司のOK!Cozy up!」

 

【Webメディア】mazecoze研究所(マゼコゼ研究所)

 

【日本国内唯一のラベル関連専門紙】ラベル新聞

リターン

1,000+システム利用料


【プロジェクト応援】1,000円コース

【プロジェクト応援】1,000円コース

プロジェクトチームより感謝のメッセージを、メールにて送らせていただきます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

1,300+システム利用料


【ココテープ】1mシート購入コース(早割)

【ココテープ】1mシート購入コース(早割)

早期にご支援いただいた方向けの少しお得なリターンです。
・送料込み
・お一人様1回まで

申込数
20
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年2月

1,000+システム利用料


【プロジェクト応援】1,000円コース

【プロジェクト応援】1,000円コース

プロジェクトチームより感謝のメッセージを、メールにて送らせていただきます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

1,300+システム利用料


【ココテープ】1mシート購入コース(早割)

【ココテープ】1mシート購入コース(早割)

早期にご支援いただいた方向けの少しお得なリターンです。
・送料込み
・お一人様1回まで

申込数
20
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る