
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 133人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
旅も終盤。We appreciate we have such a great time in NZ
ニュージーランド🇳🇿チャレンジが終盤に突入しています。
とっても濃い時間を過ごさせていただけています(次男のパニック予防のためのクールダウン時間も含めて)。
『親が、子どもの限界を決めない』
その言葉に尽きる感じがします。
もちろん、彼の特性を考えた環境調整はかなり大切だと思っています。
ニュージーランド🇳🇿で見る次男は、好きな時にくるくるまわったり、時に踊り出したり、のびやかにしていることで、ASDの特性も濃く出てる感じがします。
そもそも、次男は初めてのことや見通しが立たないことが不安でしょうがないので、今回、初めてニュージーランドに渡航できたことは彼にとって大快挙でした。
一緒に旅を共にしている寿里ちゃんはもちろん、娘さん息子さんが、次男の行動を見て『そんな視点があるんだ』という前向きな興味を持って見てくれていることが、彼の安心感につながっていることは間違いないです。
きのう、『もう、(寿里ちゃん親子は)家族みたいなもんやんな?笑』って言ったら、『うん』って言ってました (笑) すごい!
もちろん、雲行きが怪しくなり、このままでは過剰刺激でパニックになるという場面がありましたが、理解のある人たちのサポートで、私と次男が先にその場を離れることで落ち着きを取り戻しました。
最後は、ショートホームステイということだったのですが、3泊する予定だったお家の友人が最近まで寝込んで、一昨日に会社に復活したばかりということを昨日知りました。
なので、睡眠をとる場所は別棟にした方が良いと言う提案のもと(すでに予約してくださってました)、少し離れたところに泊まることになりましたが、お会いして、夕食はご自宅で一緒させてもらいます。(ホームビジットスタイルに変更)
サポートしてくださった皆様のおかげで、本当にプライスレスな経験をさせていただいています。
9月20日に、教育の書籍を多数書かれていてVoicyのパーソナリティでもある いるかどりさんの講演会を主催し、そこでコラボする形で私たちの報告会もやります。
すでにお申し込みくださった方々、ありがとうございます!
So far, my second boy is doing well in NZ.
He loves it here and wants to come back in the future.
Our travel buddy Juri and her children are totally accepting who he is and his uniqueness.
We have spent time like a family.
We were able to do 3 home visits, 2 school visits (children did 1 school visit) , and meet new people in various places.
Due to my friend’s situation, we are now at the accommodation my friend kindly booked for us but we were able to have delicious dinner (she cooked ) with her and we’re going to see her and have dinner at hers today too.
Thank you everyone who supported us and we truly appreciate that we have such great opportunities here.
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール Thank-you e-email
⚫︎感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)
⚫︎感謝のメールをお送りします。⚫︎活動報告をお送りします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
3,000円+システム利用料

感謝のメール Thank-you e-email
⚫︎感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 68
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)
⚫︎感謝のメールをお送りします。⚫︎活動報告をお送りします。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,810,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 6時間

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 11日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

「ほじょ犬って知ってる?」 歌と手話で多くの人に伝えたい。
- 支援総額
- 2,310,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 10/31

【平群ミニバス 男子】全国大会へ!!ご支援よろしくお願いします!
- 支援総額
- 1,306,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 3/31

吉野・熊野地域『よしくま』の魅力を世界中の人に伝えたい!
- 支援総額
- 965,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 10/15

全国の子どもと世界遺産キャンプを!青春を奪われた大学生の挑戦!!
- 支援総額
- 1,180,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 9/22

偏食と闘うすべてのご家庭へ。自閉症双子の父が挑む、新たな食のカタチ
- 支援総額
- 920,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 5/16

食の宝庫・京都で生きづらさを抱える人とビーガンキッシュ販売を
- 支援総額
- 1,309,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 10/31
子ども第三の居場所「えがおの架け橋」を応援してください!
- 支援総額
- 1,018,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 3/31










