このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
障がいに関係なく、地域で当たり前に生活できる場所を継続させたい!
障がいに関係なく、地域で当たり前に生活できる場所を継続させたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

439,000

目標金額 1,000,000円

支援者
28人
募集終了日
2025年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/compass?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月06日 17:40

一か月経過

クラウドファンディングでの支援を募って早いもので一か月が経ちました。

 

支援の呼びかけをきっかけに、たくさんの方々にお会いし相談させて頂き、こんなにも身近に助けてくれる人達がいるのだと再確認させて頂ける日々でした。

そんな日々の中で、私達に出来る事は何なのかを考えました。

 

クラウドファンディングを始めた際にたくさん質問された事は「福祉施設でのリターンの設定はどうするのか?」でした。

クッキー等の商品を製作している事業所はリターンにその商品を提供できる。

しかし、私達の様に生活支援を主としている事業所はリターンに設定できる商品はありません。

そのため、先程の質問には、日々の支援の状況を知ってもらい賛同して頂く事を主としている旨をお伝えしてきました。

見返りとなる明確な物はありません。しかし、クラウドファンディングという支援を通して地域で障がいのある方を支えていく。その輪が広まり地域から社会で支える社会へと繋がる事。それが今後の自分達の生活を作っていくリターンとなればとの思いがあります。

都合の良い言い分に聞こえるかもしれませんが、多様性を考える世の中になっている今、私達の将来を考えていく事がとても重要かつ必要であると思います。

 

私達は設立したばかりの小さな法人であります。その法人の小さな事業所が困難な状況にある。これは私達が例外ではないと思います。

その状況を訴えて、福祉施設という存在や障がい者の現状を知ってもらう事が私達に出来る事ではないかと思っております。

 

小さな私達でも繋がる事で何か出来るかもしれない。

今回のクラウドファンディングでそのような思いにさせて頂きました。

 

地域や業種など関係なく、色々な方や施設と繋がりたいと思っておりますので、遠方である等の理由は関係なく交流して頂ける施設の方や関係者の方々の連絡をお待ちしております。

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール①

感謝のメール①

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

5,000+システム利用料


感謝のメール②

感謝のメール②

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


感謝のメール①

感謝のメール①

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

5,000+システム利用料


感謝のメール②

感謝のメール②

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る