
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 92人
- 募集終了日
- 2024年1月15日
協会アドバイザリーボードメンバー 村上 敏也氏 紹介と応援文

KIT虎ノ門大学院
イノベーションマネジメント研究科教授、博士
慶応義塾大学ビジネススクール非常勤講師
学生時代から複数のITベンチャーにて奔走し、技術担当役員などを経て、慶
應ビジネススクール修了(DBA/MBA)。広島県主催「チームイノベーション
道場(TIES)」や中小機構「中小企業大学校(東京校・関西校)」にてケースメ
ソッドを応用したカリキュラムの開発・実証。協会にて、ペット共生社会の地域
事業化をサポート。
村上先生からの応援
コメントいただきました!!
ビジネススクールでの学びを、ご縁を頂いた方々や地域に広く届けたいと願い、広島県のご支援のもとチームイノベーション道場(略称TIES)を6年前の県立広島大学のビジネススクール教員時代に開塾しました。 このベットと人にやさしいまちづくり活動で牽引役をされている住吉さんはTIES初期からのコアメンバーです。
住吉さんは、TIESが大切にする「つながりから始めるイノベーション」の考えをまさに等身大で試行錯誤されながら体現され、中小零細企業の経営者個人の枠にとらわれず、広く地域内外の方々を巻き込み、地域における新しいベットと人、人と人のつながりを生み出されようとしています。 私自身も幼い頃から気づけばいつも愛犬が必ずいてくれた生活を過ごしできました。思春期の多感な時期や、大学受験を失敗し浪人していた時期などは、彼らの存在こそ気持ちを安らげてくれましたし、現在の私の中にある「やさしさ」の核を育んでくれたのだと思っています。
現在、自分の家族をもち、2年ほどまえに再び愛犬を家族に迎えるご縁に恵まれました。やんちゃな愛犬くんとの生活の中で、ベットとの関わりかたや考えかたが大きく変わってきたことを学びました。また、ビジネススクールで学んだ人材育成など経営学の考えかたが、ペットと人、人と人、ひいてはまちづくりの考えかたにつながっていることを実感しています。 私自身のアプローチとは異なりますが、ペットと人との関係を通じて、人と人とのつながりをかえ、社会をイノベーションしていくという住吉さんの思いは、まさにTIESのそして私の夢でもあります。
我が家の愛犬くんはじめ妻と子どもたちを連れて、のんびりと廿日市市で新しい「ペットと人と人」とのつながりを体験できる日がやってくることを本当に楽しみにしています。私は住吉さんたちの活動を心から応援しています!
リターン
3,000円+システム利用料

お礼メールとホームページにお名前掲載 3,000円プラン
・感謝のメールをお送りします
・ホームページに名前が載ります
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

お礼のメールとホームページにお名前掲載 5,000円
・感謝のメールをお送りします
・ホームページに名前が載ります
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
3,000円+システム利用料

お礼メールとホームページにお名前掲載 3,000円プラン
・感謝のメールをお送りします
・ホームページに名前が載ります
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

お礼のメールとホームページにお名前掲載 5,000円
・感謝のメールをお送りします
・ホームページに名前が載ります
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人

殺処分0へ!みんな笑顔の花咲かそ♡種っこサポーター募集!
- 総計
- 30人

人も動物も森もhappyな未来を!|WanTreesを募集します
- 総計
- 1人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

小さな命を救いたい!殺処分0目指すMikiJapanサポーター募集
- 総計
- 45人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,643,000円
- 支援者
- 348人
- 残り
- 36日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,685,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 54日

鳥取倉吉発!生蕎麦の製品化で、つなぎやの九割蕎麦を全国へ届けたい!
- 支援総額
- 2,325,000円
- 支援者
- 151人
- 終了日
- 4/26
島根松江の伝説を元に自主映画「源助の架け橋」を作り次世代に伝えたい
- 支援総額
- 1,240,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 7/31
日本の皆さんの善意をケニアへ!貧しい子どもたちに運動靴を
- 支援総額
- 1,172,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 12/21

ケニアの貧困地域で女性たちの生活を豊かにする織り工房を作りたい!
- 支援総額
- 1,622,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 8/29

日本と世界の病院をつなぐ『ハッピードールプロジェクト』
- 支援総額
- 1,531,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 8/31
エイズで苦しむ家族を後押し!ケニアで14年間続く活動を支えたい
- 支援総額
- 1,289,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 2/20

スナメリの未来を救え!大阪湾で生きるスナメリが人と共存するために
- 寄付総額
- 3,811,000円
- 寄付者
- 234人
- 終了日
- 8/31










