日本の美徳を育んだ文化や常識を次世代に伝え、正しく世界へ発信
日本の美徳を育んだ文化や常識を次世代に伝え、正しく世界へ発信

支援総額

627,000

目標金額 600,000円

支援者
11人
募集終了日
2016年4月6日

    https://readyfor.jp/projects/cooljapanknowledge?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年04月05日 18:14

「おもてなし」とサービスの違いは?

最近の若い人や、欧米の人達は「おもてなし」を、サービスと思っている人も多いようですが、もともとホテルのサービスは、ラテン語のサービッツから来ていて、奴隷の意味を持っていて、主従関係から生まれた言葉です。主人が上目線で、下の者に何かをしてもらった時に、「チップ」金銭を渡したところからきているのです。

しかし、「おもてなし」は、金銭の見返りを考えないで、相手のしてほしい(喜ぶ)ことを、色々と考えてしてあげることですが、なかなか直訳では、日本の「おもてなし」を理解してもらうことは難しいです。文化が違うと、何か下心があるのではと思われることも多いようです。

「ホスピタリティー」に近いと説明すると理解されやすいです。

私達は、自国の素晴らしい文化や習慣、道徳をもっていますが、それを正しく、伝えるためには、自分自身が、日本の事をしっかりと知ることが大切です。

完成させたい「日本の常識本」には、外国との違いを、解りやすく記載しています。是非、多くの人に参考にしていただけたらと思っています。

英語訳付きです。このまま、インバウンドに活用していただけます。

危機管理対策の内容も含まれています。皆様のご支援が本の完成に繋がります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

リターン

3,000


お礼状を送らせて頂きます

お礼状を送らせて頂きます

・お礼状
・HPにお名前掲載

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

10,000


国内で開催される文化講座に参加頂けます

国内で開催される文化講座に参加頂けます

・お礼状

・HPにお名前掲載

・今回作成する教本1冊

・教本の巻末にお名前掲載

・国内で開催される文化講座を1回受講できます
※日程と場所は限定されます
場所:神戸・大阪・東京

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

3,000


お礼状を送らせて頂きます

お礼状を送らせて頂きます

・お礼状
・HPにお名前掲載

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

10,000


国内で開催される文化講座に参加頂けます

国内で開催される文化講座に参加頂けます

・お礼状

・HPにお名前掲載

・今回作成する教本1冊

・教本の巻末にお名前掲載

・国内で開催される文化講座を1回受講できます
※日程と場所は限定されます
場所:神戸・大阪・東京

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る