
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 111人
- 募集終了日
- 2019年10月16日
第1回目のサンゴ掘削調査に成功!
本日より、私たちが掘削に成功するまでをご報告していきます!
Coral CO2プロジェクトを応援いただいている皆様、ありがとうございます!喜界島サンゴ礁科学研究所所長の山崎敦子です。
喜界島サンゴ礁科学研究所は日本で唯一のサンゴ礁研究に特化した研究所として開所し、国際的なサンゴ礁研究の拠点として、喜界島をはじめ、世界各地での研究を進めてまいりました。開所まもない2015年より、地球環境変動の将来予測の鍵となるCoral CO2 PROJECTの準備を進めてきました。本プロジェクトの目的は、サンゴの年輪を用いて、産業革命(18世紀後半)から現在までの海洋の二酸化炭素吸収量を解明し、地球環境変動の将来予測に貢献することです。
人為起源の二酸化炭素の排出は歯止めの効かない環境問題として認識されて久しく、サンゴ礁生態系にとっては水温上昇、海洋酸性化の原因ともなるため、その影響が懸念されてきました。しかし、実際には人為起源の二酸化炭素がいつから、どのくらい海に溶け込んでいるのかは観測記録がなく、わかっておりません。そこで、私たちはサンゴが刻む年輪の化学分析によって、過去200年間のサンゴ礁環境の変化を捉えようとしています。
研究調査はサンプルの採取から、分析・解析を経て成果が公開されるまで、全て非公開で行われることが多いです。しかし、本プロジェクトは将来予測の元になるデータがどのように誕生するのかを、一般の方にリアルタイムで感じていただきたく、全ての過程を公開するため、プロジェクトにかかる費用の一部をクラウドファンディングで募集をしております。そして、みなさまの応援を受けながら、2019年9月プロジェクトの第一歩として、ハワイに生息する長生きのサンゴのボーリング調査を実施し、サンプリングに成功しました!
将来予測の元になるデータがどのように誕生するのかを、調査に四苦八苦する私たちの様子も含め、リアルタイムで感じていただき、皆様とともに地球環境について考えるきっかけを作れたら最高です。
早速、プロジェクトの始まりを、私たちのホームである奄美の南海日日新聞に掲載していただきました。
本日より、私たちがどのようにして調査を成功させたのか、一部始終をお伝えしたいと思います。引き続き、CoralCO2プロジェクトへのご参加をよろしくお願いいたします。
喜界島サンゴ礁科学研究所ホームページ
https://www.facebook.com/kikaireefs/
https://twitter.com/KIKAIreefs
https://www.instagram.com/kikaireefs/
リターン
3,000円

お気持ちコース
・お礼メール
・研究所ニュースレター購読権(無期限)
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

研究生コース
・お礼メール
・研究所ニュースレター購読権(無期限)
・調査報告書(PDF)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

お気持ちコース
・お礼メール
・研究所ニュースレター購読権(無期限)
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

研究生コース
・お礼メール
・研究所ニュースレター購読権(無期限)
・調査報告書(PDF)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,574,000円
- 寄付者
- 423人
- 残り
- 41日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

愛犬クロの食道腫瘍の治療費の支援をお願いします
- 支援総額
- 942,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 9/27
認知症の人が働く“注文をまちがえる日本料理店”を愛知で開催!
- 支援総額
- 570,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 1/31

コロナ禍の悔しさをバネに岩手から現代舞踊の素晴らしさを発信したい!
- 支援総額
- 645,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/17

教員を目指す全国の学生が企画を創り、子どもたちに交流の場をつくる!
- 支援総額
- 406,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 10/31

還暦過ぎの63歳プロレーサー木下隆之が日本人初のシリーズ王者に挑戦
- 支援総額
- 4,610,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 4/19
ポンペ病(難病)の息子と歩んだ奇跡のエッセイ集を出版したい
- 支援総額
- 897,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 1/15
竹を使った箸づくりで嵯峨野の竹林景観を保全!×森林の応援団づくり
- 寄付総額
- 585,000円
- 寄付者
- 33人
- 終了日
- 10/31











