酪農家の個性が生きる。おいしいクラフトバターを届けたい!
酪農家の個性が生きる。おいしいクラフトバターを届けたい!

支援総額

2,500,000

目標金額 2,000,000円

支援者
125人
募集終了日
2019年1月18日

    https://readyfor.jp/projects/craftbutter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年12月24日 00:43

バターのいとこ

——————

こちらの動画、バターのいとこの取り組みをわかりやすく説明してくださっています。

是非ご覧ください!

https://youtu.be/4eZ9NkWT5AA

——————

 

黒磯のChusと一緒に作り、富ヶ谷のPATHのパテシエ後藤氏にレシピを考案していただいたお菓子。

ゴーフルというフランス菓子にスキムミルクで作ったミルクジャムを挟んだものです。

 

 

バターを作りたいんですよねぇ。

けど、バター作るためにはスキムミルクっていうのが沢山できるから、まずはそれを使ったものを作らないとバターはできなくて。

うちのような小さな牧場では大手さんのようにスキムミルクを「脱脂粉乳」にはできなくてスキムミルクの活用が進まないので

バターづくりは現実的に(収益的に!)難しい。

けど、小ロットでバターが作れたら色んな牧場のバターが気軽に作れるようになるんです。

 

Chusの宮本氏に話したことから、それ「クラフトバター」だね!

と、クラフトバターという取り組みが始まりました。

 

スキムミルクの活用考えよう!と早速、PATHの後藤氏に相談をし、

何度も試作を重ねてできたのが「バターのいとこ」です。

 

バター、スキムミルク、スキムミルクのジャム、できたお菓子、、、

相関図を書いているうちに「これ、いとこの関係だね」

と「バターのいとこ」が完成しました。

 

 

仲間が一緒になって考えてできたお菓子バターのいとこ。

1月には「POP-UP TOUR」と題してバターのいとこを

携えて、生い立ちやハッピープロジェクトを直接伝えに行きます!

 

 

リターン

5,000


サンクスレターと牧場のキッチンワイプ

サンクスレターと牧場のキッチンワイプ

感謝の気持ちを込めてサンクスレターと牧場で使用しているキッチンワイプをお届けいたします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

10,000


キスミル+バターのいとこ

キスミル+バターのいとこ

乳酸菌飲料キスミルとバターのいとこをお届けいたします。

●内容
乳酸菌飲料キスミル(500ml)×2本
バターのいとこ(3枚入り)×1箱

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

5,000


サンクスレターと牧場のキッチンワイプ

サンクスレターと牧場のキッチンワイプ

感謝の気持ちを込めてサンクスレターと牧場で使用しているキッチンワイプをお届けいたします。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

10,000


キスミル+バターのいとこ

キスミル+バターのいとこ

乳酸菌飲料キスミルとバターのいとこをお届けいたします。

●内容
乳酸菌飲料キスミル(500ml)×2本
バターのいとこ(3枚入り)×1箱

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る