保護されるカラスのDNA鑑定を継続したい

支援総額

1,681,000

目標金額 900,000円

支援者
197人
募集終了日
2024年12月16日

    https://readyfor.jp/projects/crow_chick?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月26日 07:30

みじんこさんから応援メッセージをいただきました

4D2AA1B2-81E0-41FE-A0C0-47CF54D16DA2.jpg

 

7年前の7月も終わりの頃、私と動物園のスタッフさんとのやりとり。

「怪我をした野鳥を保護しました。
どうしたらいいですか?」

「種別は、なんですか?」

「カラスです。」

「…カラスかぁ。」
「では、カラスのことをよく知る人の連絡先をお伝えします。」

 

9B6D0F4B-DFCA-4747-85F6-A94D88C9E391.jpg

 

これが、札幌カラス研究会さんと繋がった始まりでした。

あの頃の記憶は鮮明に思い出されます。
あれから7年も経ったのですね。

 

19E64EE7-0C15-4266-B30D-8CA8A2FA87E3.jpg

 

以後、我が家にやってきたカラスは27羽となりました。
みんな、保護に至る経過も含め、個性的でどの子も利口で可愛くて一羽として同じ子はいませんでした。

こんなに愛おしい子達が「害鳥」なんて…。
全ては、人間の都合で語られた呼び名…。
差別だ…と思いました。

 

6E0F5EA0-FC0C-4DD2-8218-C2D976270DE7.jpg

 

カラスが「カラスに生まれてきてよかった。」と少しでも思ってもらえたら…。
微々たる力ではありますが、これからもカラス達の生き様を少しでも支えることができたら…と思っています。

 

batch_9E414095-EA10-4FFD-BC44-84B62FBF71FC-tile.jpg

「共生していく」ということは、簡単ではないけれど、人間よりもずーっと前から続いている自然の営みの中で生き抜いているカラスをはじめ生き物達にもっと寄り添い、敬意を持っていけたら…。

札幌カラス研究会さんの踏ん張りに陰ながら応援しています。

 

みじんこ

リターン

3,000+システム利用料


画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol.1

画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol.1

画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol.1

申込数
127
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol2

画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol2

画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol2

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

3,000+システム利用料


画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol.1

画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol.1

画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol.1

申込数
127
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol2

画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol2

画像付き感謝のメールをお送りいたします。Vol2

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る