
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2019年9月30日
人と自然がつながり直す映画「サークルボイス」を世界に広めたい
映画『サークルボイス(仮)』完成披露試写会での一コマ。
サークルボイスの夢、ビジョンについてお話しさせていただきました。
映画「サークルボイス(仮)」制作の原動力となった夢
音楽家・青柳拓次さんが2013年から始めたプロジェクト「サークルボイス」。その名の通り、みんなで輪になって声を出すというもの。このとてもシンプルなプロジェクトになぜか僕は惹かれた。なぜだろう。活動を追う中で彼が話してくれたこのプロジェクトの夢。
「イスラエルとパレスチナの人々を交えて、ガザ地区の壁の前でサークルボイスができないかな」
僕にははっきりとイメージできた。この夢を実現させたい。世界中で起きている分断に対してサークルボイスをやりたい。日本と韓国でも、韓国と北朝鮮でも、香港と中国でも、ニュージランドのクライストチャーチのモスクでも…。
サークルボイスを世界に広めるため、映画で出来ることやろうと決意した。
音楽プロジェクト「サークルボイス」とは
そもそもサークルボイスは青柳拓次さんが3.11震災をきっかけに音楽の本来の役割を見つめ直すところから始まった。
音楽といえば通常、プレイヤーとリスナーの2つに分かれるが、サークルボイスはその区別がない。プレイヤーでもあり同時にリスナーでもある。声を出さなくてもその場にいるだけでもいい。
僕が最も魅力を感じたのは、歌の上手い下手どころか、言語を必要としないこと。別々の国、民族が一緒にハーモニーをつくることができる。
現在、青柳拓次さんはライフワークとしてこのプロジェクトを日本各地で行なっている。また、青柳さんがいなくても誰もが開催できるようワークショップも行なっている。
この映画で達成したいこと
この映画で達成したいことは2つあります。
1つは映画を入り口として「サークルボイスに興味を持ってもらい、参加し、世界に広めること」。
もう1つは、「調和した世界のビジョンを生み出すこと」。
テーマはつながり直すこと
1992年に世界で初めて行われた地球サミット。当時12歳だったセヴァン・スズキは友人たちとお小遣いを貯めてリオ・デ・ジャネイロの会場に乗り込んだ。会場の外で数日間アピールを続けた末、最終日にスピーチの時間をもらい、世界の大人たちに「なんとかして!」と話した。
そんな「伝説のスピーチ」で知られるセヴァンさん。僕の1歳年上の同世代。2014年に来日した際、たまたまラジオで聞いたインタビューに僕は衝撃を受けた。
あれから22年間、彼女はずっと世界中の環境問題に取り組んできた。政府や大企業に対して「反対!」「NO!」を言い続ける毎日。否定し続けることは疲れるし、多くの失望を生んだ。いつしか自分も否定的な人間になってしまった。そしてある日、あることに気がついた。
「ビジョンが必要だ」と。「どんな未来を、どんな世界を実現したいのか」というビジョンが。
環境破壊などの否定的な出来事のすべては、つながりを壊すところから生じている。自然と人間とのつながりを壊す。コミュニティの中の人間同士のつながりを壊す。すべてはつながりの破壊。いま、私たちに必要なのは「つながり直すこと」。
つながり直すことはクリエイティブなことだから、みんな楽しい。やってる本人がどんどんおもしろくなっていく。なぜなら私たちはそもそも繋がる存在だから。壊れたつながりを直していくことで、否定的な自分も癒されていく。
どうすればビジョンを持つことができるのか
3.11震災以降、原発や憲法改正の反対など、僕も自分なりに出来る範囲で社会を良くしたいと活動してきた。でもいつも「本当にこれでいいのだろうか」「もっと他の方法はないのだろうか」と悩んだ。本当にすべきことは何なのかが分からないままでいた。
僕がサークルボイスに感じた可能性は、まさにセヴァンさんが言う「つながり直すこと」。サークルボイスは、人と人、もしくは、自分とのつながりを取り戻すことができる可能性を秘めている。サークルボイスに参加する人たちが楽しむ様子はまさにセヴァンさんの言葉の通り。
そしてもう一つ重要なこと、「ビジョンを持つこと」。人間はイメージできるものは実現できるという。確かにビジョンは必要。だけど、いざ僕がビジョンを考えても、これだと思えるビジョンは浮かんでこなかった。
「世界平和というけれど、平和っていったいどういう状態なんだろう」
僕の頭の中にある戦争と平和
広島県に生まれ、小中学校では『平和教育』を受けてきた。そこから僕が受け取ったのは、「戦争と原爆は良くないもの」ということ。では、平和とは何か?どういう状態なのか。先生も大人たちも教えてくれなかったと思う。焼け野原は想像できても理想とする平和な世界がすぐに頭に浮かばない。
たとえば、戦争映画を見れば、戦争がどんな状態かを想像できる。では、反戦映画と呼ばれるものはどうだろう。平和の状態を想像できるだろうか。環境問題を扱った映画はどうだろう。問題の解決策はあっても、理想とするビジョンはあまりないように思う。
そもそもビジョンは僕たちそれぞれ独自のもの。誰かから与えられたり押し付けられるものではないはず。
僕はサークルボイスを題材に、反戦映画でも環境映画でもない、観終わった人が「つながり直す」ことができ、「ビジョンを持つ」ことができる映像作品をつくることにした。
そして5年の歳月を費やし、ついに完成した!
いますぐ世界に必要なこと
いま、世界にサークルボイスが必要です。
今すぐ「つながりの破壊」を止めなければいけない。僕ですら気が付いたし、世界中で多くの人が求めています。
理想とする世界をそれぞれが想像し、創りだすこと。人と人、人と自然とがつながり直すことが急務だと思います。
今回このプロジェクトは、サークルボイスを世界に広める最初のステップとして、映画を日本全国に広めるための資金を集めます。
サークルボイスに参加したい人、開催してみたい人を増やし、世界に広まるきっかけをつくっていきたいです。
日韓サークルボイスを!
全国上映のための目標額を上回る場合は、隣の国、韓国で上映するための資金としたいと思います。韓国語字幕を付け、同時にサークルボイスも行なっていきたいです。
まずは隣の国から「つながり直すこと」を一緒に始めませんか?挑戦してみませんか?
ぜひ皆様のお力をかしてください!
サークルボイスは輪になるので中心となる人はいません。参加者全員がハーモニーを奏でる重要な一員となります。
このプロジェクトも同じように、参加者一人ひとりの力がとっても重要です!
ぜひ一緒にこの輪を広めましょう!
よろしくお願いします!!
田中トシノリ
リターン
5,000円

応援コース
■HPにお名前を掲載!(希望者のみ)
■メルマガ配信
■映画を一緒に盛り上げる非公開グループ【映画『CIRCLE VOICE(仮)』パートナーズ】にご招待
※フェイスブックの非公開グループ。オンライン上で宣伝会議やイベントの打ち合わせなど、『サークルボイス (仮)』を全国に広げていくためのディスカッションにご参加いただけます。
(希望者のみ)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

サポーターコース①(Supporter course①)
【NEW(9/12アイテム追加しました)】
■映画サウンドトラック・CD-R(サンプル非売品)
青柳拓次(Little Creatures)による映画書き下ろし音源と、映画のためにアレンジを加えた未発表曲など全6曲収録。
■映画オリジナルステッカー1枚(サークルボイス・ロゴ入り)非売品
■【期間限定】映画『サークルボイス(仮)』全篇視聴URL
(ウェブ上で2019年10月10日23時まで視聴可能)
※ご支援確認後、URLをメッセージでお送りします
■エンドロールに【配給・宣伝サポーター】としてお名前を掲載!
(個人名に限ります)(希望者のみ)
■映画鑑賞券1枚
■応援コース(¥5,000)のリターン内容
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

応援コース
■HPにお名前を掲載!(希望者のみ)
■メルマガ配信
■映画を一緒に盛り上げる非公開グループ【映画『CIRCLE VOICE(仮)』パートナーズ】にご招待
※フェイスブックの非公開グループ。オンライン上で宣伝会議やイベントの打ち合わせなど、『サークルボイス (仮)』を全国に広げていくためのディスカッションにご参加いただけます。
(希望者のみ)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
10,000円

サポーターコース①(Supporter course①)
【NEW(9/12アイテム追加しました)】
■映画サウンドトラック・CD-R(サンプル非売品)
青柳拓次(Little Creatures)による映画書き下ろし音源と、映画のためにアレンジを加えた未発表曲など全6曲収録。
■映画オリジナルステッカー1枚(サークルボイス・ロゴ入り)非売品
■【期間限定】映画『サークルボイス(仮)』全篇視聴URL
(ウェブ上で2019年10月10日23時まで視聴可能)
※ご支援確認後、URLをメッセージでお送りします
■エンドロールに【配給・宣伝サポーター】としてお名前を掲載!
(個人名に限ります)(希望者のみ)
■映画鑑賞券1枚
■応援コース(¥5,000)のリターン内容
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 35日

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 421,500円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 4日

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 21日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

73歳神主の父が日本百名山の登頂への夢を叶える!あと16座に挑戦!
- 支援総額
- 42,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 8/20

わたしたちの失敗を本にして、挑戦する人の背中を押したい!
- 支援総額
- 1,170,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 3/19
初めての富士山登山に挑戦。人は誰でも変われることを伝えたい!
- 支援総額
- 523,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 5/31
日本人の使命!おもてなし文化を世界に浸透させ心豊かな未来を!
- 支援総額
- 1,125,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 4/28
親の教え 継承サービス
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 1/11
難病「PSS/マルチプルシャント」のにゃんこ先生に幸せな余生を
- 支援総額
- 1,122,000円
- 支援者
- 154人
- 終了日
- 1/11
心の礎になる『みんな たからもの』の絵本を出版し、子ども達に届ける
- 支援総額
- 117,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/30













