支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 404人
- 募集終了日
- 2023年4月28日
【メンバーより⑤】コアメンバー 阿部 早希
はじめまして、Daddy Support協会のコアメンバーの助産師の阿部と申します。
現在は10ヶ月になる子どもを育てる母親であり、夫は1年間の育休中です。フリーの助産師として産前産後整体やオンラインで両親学級・企業研修などをしています。
助産師として実際の現場で働いている中で、近年明らかに「夫が育休を取れることになりました」という言葉が多く聞かれるようになってきました。男性の育休推進のために、給付金の増額案や法律の改正などどんどん制度が整ってきているように思います。パートナーが育休をとるということは”産後のサポートは良好である”と、一般的には考えられがちかもしれません。
育休を夫婦で取得したからといって、産後の育児が完璧にできるわけではなくて、2人でやらなければならないタスクが山積みです。その内容は産まれてみなきゃわからない、産まれたら考える、産まれたら話し合うという方が多いのですが、それでは少しタイミングが遅いかもしれません。なぜなら産まれた時にそんなこと話し合っている余裕はどこにもないからです。
実際に何をしたらいいかわからなくて、育休が資格試験の勉強にあてられた、1人で旅行に行っていた・・・という実際の体験談も耳にします。実際にもっと男性が育児をするためには何が必要なのか?とずっと疑問でした。
自分自身の妊娠中は、夫には当事者になってもらいたい!と、積極的にプレママ・プレパパのイベントに参加し、そのタイミングでDaddy Support協会の代表理事である平野さんに出会いました。
そこで男性向けの情報の少なさに気づき、出産までに夫にいろんな知識を伝えて出産に挑みました。産後は知識の甲斐あって、育児に関しては悩むことはあるけど問題なく生活していましたが、育休中の夫のストレス発散場所がなく、「いつか私がメンタル爆発した時に、夫も爆発したらどうしよう・・・」という余計な不安まで持つようになってしまいました。同じく育休を1年とっている男性は身近にはおらず、育休中と言うと驚かれるのが当たり前の環境でした。
積極的に育児をしたい男性の環境がもっと整っていること。
パートナーの妊娠中から妊娠・出産・育児・産後の女性の変化について知る場があること。
育児に悩んだ時、夫婦だけではなく相談できる場所があること。
男性が育児が辛いと感じた時に、気軽に辛いと言い合える場所があること。
助産師としてずっと女性を支える専門職として仕事をしてきました。
でも家庭でお母さんと子どもを支えているのは、多くは父親なんだと思います。
だから父親も支えて、家族全体を守ることが、これからは重要だと実感しています。
助産師としても母としても、育休を取った夫を持つ妻としても、この先父親を支える社会を作っていきたいと思っています。
ぜひご支援よろしくお願いいたします。

阿部 早希(助産師・夫が1年の育児休業中で0歳児子育て中)
フリーの助産師として企業研修や商品の医療監修、産前産後の整体を中心に産後ケアを実施している。コロナ禍でオンライン両親学級を実施し、産前からのパートナーシップの重要性についても発信。2022年に第1子を出産し、夫が約1年の育児休業を取得。夫の育児を取り巻く社会環境に疑問を覚え、助産師として父親の育児環境のサポートに興味を持つ。
リターン
3,000円+システム利用料

【個人様向け】 とにかく応援!
●お礼のメール・活動報告
活動を進めてほしい!というお気持ちをいただくコースです。
終了後のお礼メール・活動報告を定期的にお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 170
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

【個人様向け】 ダディサポアンバサダーコース①
アンバサダーとして、今後の活動の案内を優先的にさせて頂くコースです。
完成したリーフレットのデータもご提供致します。
またお名前をHPに掲載させて頂きます。
●お礼のメール・活動報告
●リーフレットデータの提供(PDF)
●一般向けイベント・教室無料ご招待
●HPにお名前掲載(小/ご希望者のみ)
※お名前はニックネームも可能です
※イベント・教室の詳細については2023年8月までにご連絡いたします。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
3,000円+システム利用料

【個人様向け】 とにかく応援!
●お礼のメール・活動報告
活動を進めてほしい!というお気持ちをいただくコースです。
終了後のお礼メール・活動報告を定期的にお送りさせて頂きます。
- 申込数
- 170
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
10,000円+システム利用料

【個人様向け】 ダディサポアンバサダーコース①
アンバサダーとして、今後の活動の案内を優先的にさせて頂くコースです。
完成したリーフレットのデータもご提供致します。
またお名前をHPに掲載させて頂きます。
●お礼のメール・活動報告
●リーフレットデータの提供(PDF)
●一般向けイベント・教室無料ご招待
●HPにお名前掲載(小/ご希望者のみ)
※お名前はニックネームも可能です
※イベント・教室の詳細については2023年8月までにご連絡いたします。
- 申込数
- 156
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月

学びの選択肢を公教育に広めたい!エデュケーショナルファウンディング
- 総計
- 15人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,882,000円
- 寄付者
- 322人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,595,000円
- 支援者
- 13,099人
- 残り
- 28日

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 555,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 6日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,010,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 3日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,388,659円
- 寄付者
- 1,377人
- 残り
- 7日














