
支援総額
目標金額 450,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2022年10月24日
お陰さまで、期間半分で目標3分の2を達成!
一人で進めるのは久しぶりで、しかも前回は失敗していますから、本当に嬉しいやら、びっくりやらです。期間半分も行かないこの時期に、3分の2を達成しました!

皆様、本当に本当にありがとうございます!
本当なら、この時期は中弛みになるのですが、なにか今回は違います。どんどん気合が入ると申しましょうか、反響によって気が引き締まると申しましょうか、久しぶりにこの感覚を味わっております。
さて今日は、こんはお話。
ご覧の貴婦人は、淀殿の向かって左に座る姫。
この部分は、関東大震災の折に焼失してしまい、ボケた白黒写真しかないので、何が描かれているかよく分かりませんでした。
それでもつぶさに観察してみると、桔梗の星形の花、撫子などがようやく見えて、秋の七草なのが分かってきました。それが分かると、特徴ある女郎花(おみなえし)、萩、フジバカマなんかも次第に見えてきて、完成することができました。
面白いのは、花見なのに秋の七草の衣装を着ていること。
そこらへんは、気にしなかったのですね。桃山時代の大ざっぱで大らかな時代の空気が感じられます。
さて、最終的にはどんな色に復元されたのでしょう。
それはぜひ、鑑賞会で皆様がお確かめください。
リターン
3,000円+システム利用料

「サンクスメール」と「オンライン鑑賞会」
●感謝のメールをお送りいたします。
●東京、大阪にて開催を予定しているリアル鑑賞会に「オンライン」にて参加いただける権利
※オンライン鑑賞会には、zoomのIDとパスワードをお知らせする形でのご案内予定。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

「サンクスメール」と「オリジナルトートバッグ」
●感謝メールをお送りいたします。
●このプロジェクトのために制作する、オリジナルトートバッグ
※画像はイメージです。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

「サンクスメール」と「オンライン鑑賞会」
●感謝のメールをお送りいたします。
●東京、大阪にて開催を予定しているリアル鑑賞会に「オンライン」にて参加いただける権利
※オンライン鑑賞会には、zoomのIDとパスワードをお知らせする形でのご案内予定。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

「サンクスメール」と「オリジナルトートバッグ」
●感謝メールをお送りいたします。
●このプロジェクトのために制作する、オリジナルトートバッグ
※画像はイメージです。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,538,300円
- 支援者
- 13,092人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,951,000円
- 寄付者
- 2,872人
- 残り
- 28日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 21日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 450,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 40日








