
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2014年7月10日
考えること、話し合うこと
はじめまして、「こども環境会議」ボランティアスタッフの速水と申します。
今日はみなさまにたくさんの温かいご支援をいただいている「大家族ごっこ」のことをご紹介したいと思います。
自然の中で様々な家族が集まって、寝食を共に過ごす数日間。
たくさん遊ぶことはもちろんですが、大切にしていることに、「話し合うこと」があります。
過去のワークショップでも、親子で共に考える時間を持つプログラムがいくつもありました。
その中の一つ、講師に出版社の編集をしている方を迎えた夏のワークショップでは、親子で「仕事ってなんだろう?」というまるで社会科の授業のような時間を持ったことがあります。

こども達は世の中の物流の仕組みや「仕事ってなんだろう?」ということを自分の意見を発表しながら学び、親たちは「仕事に対する思い」を真剣にこども達に伝えます。

普段、家庭の中ではあまり話し合う機会がない家族も多く、参加者からは「話し合い、わかりあうこと」の大切さに気付いた、という声があがりました。
今回はどんな「対話」の輪が広がっていくのでしょう。
みなさまに支えていただいてのことですが、このプロジェクトを成功させて、こどもも、大人も、みんなのコミュニケーションを大切に、ワークショップを運営したいと思っております。
みなさまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
・子ども達からのサンクスレター
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・子ども達からのサンクスレター
・「大家族ごっこ」ポストカードセット
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・子ども達からのサンクスレター
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・子ども達からのサンクスレター
・「大家族ごっこ」ポストカードセット
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし

『野球しようぜ!』子どもの元気が日本を変える!
- 現在
- 2,442,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 67日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,188,200円
- 支援者
- 13,066人
- 残り
- 28日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,284,000円
- 寄付者
- 154人
- 残り
- 7日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,405,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 39日










