『みんなで助け合う子育て』を。100人の村人になってください
『みんなで助け合う子育て』を。100人の村人になってください

支援総額

328,000

目標金額 300,000円

支援者
38人
募集終了日
2014年7月10日

    https://readyfor.jp/projects/daikazokugokko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年06月04日 20:57

考えること、話し合うこと

はじめまして、「こども環境会議」ボランティアスタッフの速水と申します。
今日はみなさまにたくさんの温かいご支援をいただいている「大家族ごっこ」のことをご紹介したいと思います。


自然の中で様々な家族が集まって、寝食を共に過ごす数日間。
たくさん遊ぶことはもちろんですが、大切にしていることに、「話し合うこと」があります。
過去のワークショップでも、親子で共に考える時間を持つプログラムがいくつもありました。


その中の一つ、講師に出版社の編集をしている方を迎えた夏のワークショップでは、親子で「仕事ってなんだろう?」というまるで社会科の授業のような時間を持ったことがあります。

こども達は世の中の物流の仕組みや「仕事ってなんだろう?」ということを自分の意見を発表しながら学び、親たちは「仕事に対する思い」を真剣にこども達に伝えます。

普段、家庭の中ではあまり話し合う機会がない家族も多く、参加者からは「話し合い、わかりあうこと」の大切さに気付いた、という声があがりました。

今回はどんな「対話」の輪が広がっていくのでしょう。
みなさまに支えていただいてのことですが、このプロジェクトを成功させて、こどもも、大人も、みんなのコミュニケーションを大切に、ワークショップを運営したいと思っております。

みなさまのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

・子ども達からのサンクスレター

申込数
6
在庫数
制限なし

5,000


alt

・子ども達からのサンクスレター
・「大家族ごっこ」ポストカードセット

申込数
12
在庫数
制限なし

3,000


alt

・子ども達からのサンクスレター

申込数
6
在庫数
制限なし

5,000


alt

・子ども達からのサンクスレター
・「大家族ごっこ」ポストカードセット

申込数
12
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 3

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る