
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 456人
- 募集終了日
- 2024年3月15日
想いをつなぎ、大きな愛を循環させていく/TSUNAGUチーム_ダンチル通信#5
「自分のままで、進んでいける世界へ」というVISIONを掲げ、幼少期から対話を通して自分を知り、相手を知ることができる環境や、自分の想いを深め巡らすことができる環境を創出することを目的として生まれたDANRO CHILDREN。
2024年1月19日から、自分のままでいられる居場所を全国のこどもたちに届けるべく、クラウドファンディングに挑戦しています。

このクラウドファンディングには、全国から総勢70名のメンバーが集まり、11のチームで創り上げてきました。今回のインタビュー企画ではチームごとに、その裏側や想いについて紹介していきます。
第5弾は、TSUNAGUチームのメンバーへお話しを伺いました!
一人ひとりの想いをつなぐ
━━TSUNAGUチームの役割を教えてください。
あやのさん:TSUNAGUチームの役割は、大きくは2つ。1つはプロジェクトチーム内のメンバー同士をつなぐこと。もう1つは、まだ出逢っていない、プロジェクトに共鳴する仲間へと想いをつなぐことです。
akinoさん:活動開始と同時に、更に2つのグループに役割分担をしましたよね!DANRO CHILDREN(以下、ダンチル)メンバー間で交流を深め合うインナーグループ、外の世界にダンチルの活動を知ってもらうアウターグループと、2つの側面で人と人を”つなぐ”役割をそれぞれが担うんだという想いでチームがスタートしました。
もちゃさん:そうでしたね!私は、今回集まった総勢70名以上ものメンバー同士のご縁をつなぐことで、結果的にチーム内の結束力を高めていけることができる、とても魅力的チームだな感じたのを覚えています。
━━まずは貴重なご縁で集まった沢山のメンバーが、お互いを知り合うきっかけ創ろうと動き出したのがTSUNAGUチーム。もちゃさんの発案で「ダンチル通信」も実現しましたね!
━━集まったのは、みんな想いが熱い人ばかり。そんな人の魅力やプロジェクトの動きを一人でも多くの人に届けられるように、今回の様な発信にも入れていきたいですね!
ダンチルに込めた想い
━━みなさんがメンバーになりたいと思ったきっかけや、その想いを教えてください。
まどかさん:私は「子ども」「対話」という、私の人生に大きく影響してきたキーワードと、ダンチルメンバーの皆さんの想いが詰まった活動のページを見て心が震えたんです。「私も関わりたい。この中で、自分を活かしたい。」と思って、参加したいと思ったんです。
━━溢れてきた想いに、ご自身が後押しされたんですね!あゆみさんはいかがですか?
あゆみさん:私は、子どもの可能性の大きさに感動したことがきっかけです。甥っ子ができて、子どもの成長の速さ、吸収力の凄まじさを実感しています。子どもの頃にどんな体験ができるか、どんな人と関わることができるかがとても重要だと改めて強く思うようになったんです。子どもの体験につながる活動に参加できないかと探していた時に、このプロジェクトを見つけて参加することに決めました。
━━実際に活動が始まってみて、今の心境はいかがですか?
ゆみかさん:「自分に何ができるだろうか……?」と言っていた人が多かった初回のミーティングが嘘のように、あっという間に各々が自分に出来る活動をスタートしていて、チームで動くことの心強さを感じています。
yuppyさん:本当にそうですよね!皆さんのひとつひとつの前進に毎度勇気をもらっています!直接会ったこともないのに、大きな家族の一員になったような感覚でいます。
━━TSUNAGUチームは、全体ミーティングの後すぐに動き始めたこともあり、一気に結束力が高まった感覚がありますよね!
akinoさん:私も「できる、できない」ではなくて、常に想いを確認し合う姿勢にメンバーの愛を感じています。
まどかさん:そうそう、不慣れなままトライしてみていいし、言葉になりきっていない段階の気持ちも共有していい、そう思える安心感があります。
もちゃさん:私も、誰かの苦手分野は得意な人が代わりに担っていくという、チームで活動するからこその良さを実感しています。
そのおかげで私のアイディアは『ダンチル通信』として形となり、各チームの皆さんからも「みんなのことをもっと知れた!」とご好評いただくことができました。それぞれの個性や得意を活かし合うことができるのがダンチルの魅力でもあり、強みでもあると思っています。
━━「できるかどうか」よりも「やってみたい」を、皆さんが協力し合いながら「どう叶えていくか」まで一緒に考えて実行する、チームワークの良さが目に浮かびますね!
naoさん:始まったばかりの頃は、私を含め、みんなドキドキしていたけれど、今はワクワクしかしていないんじゃないかな……?それくらい、今年はすごくすごく濃い一年になりそうな予感!仲間と支え合いながら、想いをカタチにするプロセスを存分に楽しみながら届けていきたいと思います。
叶えたい世界
━━いよいよ動き始めたダンチルですが、このプロジェクトを通してどんな世界(社会)にしていきたいですか?
yuppyさん:そうですね…私は、一人ひとりがそのまんま、あなたのままでいいんだって私と仲間に安心できる世界にしていきたいです。
あゆみさん:私も、「みんながみんなを認めあえる世界」が理想かなと思っています。
あやのさん:お二人とも素敵です!私は、一人ひとりに心の拠り所のある社会をつくりたいと思っています。これは私のVISIONでもありますが、安心して自分のままでいられる人との関係性や場所、体験を、ひとつだけじゃない、いくつも持っていることで生きる糧になるような。そんな拠り所のある社会にしたいです。
━━「ありのままで認め合える」そんな場所をダンチルを通じて創っていきましょう!それでは最後に、これから出会う仲間(支援してくださる方)へ向けてのメッセージを一言お願いします!
ゆみかさん:「孤独を防ぐ」はとても大きい目標かもしれません。でも、それも一人ひとりの小さな温かさから何かが変わっていくものだと信じています。そして「何か自分に出来ることは……?」と思ってくださった時点でもうこのダンチルの仲間です!
akinoさん:ひとりで出来ないことも仲間となら出来る、そう感じています。是非一緒に変化を起こしていきましょう♩
まどかさん:大人も子どもも、対話を通してお互いを受け容れ合えるあたたかいつながりを深めることで「”自分で生きる”こと」に安心できる。その機会をダンチルの活動を通して拡げながら、一人でも多くの人が「"らしさを輝やかせて生きる"今と未来」を、共に創っていけたら嬉しいです!
yuppyさん:「グッときた、ビビっときた、心が動いた、心に響いた、心が震えた」ダンチルの想いにほんの少しでも心に変化が起きたならもう私たちの仲間です!一緒に新しい世界を私たちの手で創り上げていきましょう!
あゆみさん:一人との出会いから、本当に多くの可能性が広がっていくと感じています。少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ出会いの輪に入っていただけると嬉しいです!
━━TSUNAGUチームの皆さん、ありがとうございました!
(インタビュー・執筆/TSUNAGU インタビューチーム:natsumi)
リターン
3,500円+システム利用料

1人のこどもに体験を届ける
①地域イベント参加チケット1回券(1人分)
※イベント情報先行案内させていただきます
②ダンチル通信(活動報告)
※リターン内容は、GIFTとして誰かにプレゼントすることもできます。
※リターンを使わなかった場合でも、こども1人に届けることになります。
※イベント参加方法(申込方法)・詳細については、登録時のメールアドレスにお送りさせて頂きます。
※発送予定時期:支援完了と同時にリターンの参加権利が付与されます。
※有効期限:発行日から6ヶ月内
- 申込数
- 250
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,500円+システム利用料

ただただ応援プラン
DANRO CHILDRENの活動をただただ応援したい方へ
①心を込めた感謝のメッセージ(メールにてお送りします)
②ダンチル通信(活動報告)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,500円+システム利用料

1人のこどもに体験を届ける
①地域イベント参加チケット1回券(1人分)
※イベント情報先行案内させていただきます
②ダンチル通信(活動報告)
※リターン内容は、GIFTとして誰かにプレゼントすることもできます。
※リターンを使わなかった場合でも、こども1人に届けることになります。
※イベント参加方法(申込方法)・詳細については、登録時のメールアドレスにお送りさせて頂きます。
※発送予定時期:支援完了と同時にリターンの参加権利が付与されます。
※有効期限:発行日から6ヶ月内
- 申込数
- 250
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,500円+システム利用料

ただただ応援プラン
DANRO CHILDRENの活動をただただ応援したい方へ
①心を込めた感謝のメッセージ(メールにてお送りします)
②ダンチル通信(活動報告)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,900,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 10日

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
- 総計
- 16人

『うみどりのこえ』入会のご案内|海鳥から海や地球の環境を伝えます。
- 総計
- 40人

子どもの未来のために!【感性の種】を育む体験型イベント継続に応援を
- 現在
- 415,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 10日

チョウは自然を守るバロメーター。絶滅の危機にあるチョウを守る
- 寄付総額
- 2,827,000円
- 寄付者
- 270人
- 終了日
- 5/14

存続の危機を救え!こびとプロレス再生プロジェクトへご支援を!
- 支援総額
- 4,778,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 10/15

ろう・難聴 × LGBT の子どもたちに、500人のエールを届けたい!
- 支援総額
- 573,500円
- 支援者
- 448人
- 終了日
- 10/5

被爆者の遺志を次世代に。市民が作る平和プロジェクトを長崎で。
- 支援総額
- 315,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/25

完全復活!! 第10回 足羽川ふれあいマラソン継続プロジェクト
- 支援総額
- 1,209,000円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 11/2

輪島の被災者にソウルフードを食べてもらいたい!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 5/9

BCU発!お墓作りプロジェクト~高校生が人生を逆算してみたら~
- 支援総額
- 793,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 12/27










